goo blog サービス終了のお知らせ 

nonbiri☆家

まぁ、いいかぁ~♪ 全てに感謝して・・・

ほおずき市

2012-07-10 | 暮らしの雑記

7月9、10日は浅草、浅草寺のほおずき市でした。

梅雨の晴れ間の晴天。暑い一日でした

もの凄い人出でしたが早めに出かけたので良かったぁ~・・・。

 

人ごみを避け、あえてスカイツリーには行かず参拝のみで・・・

 

 

この日にお参りすると4万6千日お参りした御利益があるそうです。

ちゃ~んと上がってお線香をあげて、お坊さんの読経と共に祈願して・・・。

裏観音も忘れずにきちんとお参りして・・・ 

(恥ずかしながら以前はその存在を知りませんでした

3~4年前でしたかしら!?不届き者が裏観音を泥棒したのは・・・。

でも、その後暫くして無事に戻ってきて良かった良かった。本当にホッとした記憶が・・・。

色々(欲張りしてっ!!)しっかりと祈願してきました。

この日限定のお守りも買ってきました

 

 

 


初体験

2012-06-25 | 暮らしの雑記

先週、友達たちと馬頭のお寺、広重美術館に行って来ました。

お寺では座禅と写経を初体験してきました。

座禅の基本的な作法を指導して頂き、約30分程のミニ座禅を体験しその後、抹茶と羊羹をいただきました。

一度体験している友人の誘いで伺いましたが皆、とても喜んでいました。

住職の有難いお話を聞かせていただく事もできました。

とても親切な禅寺で全てが無料

なんと有難い事でしょう 感謝、感謝です。

 

 偶にはこういった事も良いものですねぇ。

リフレッシュされた気分です。

お寺の庭に珍しい葉のドクダミの花が咲いていました。

春先には水芭蕉、白藤も咲き綺麗だとか・・・

家族と一緒に又、訪れたいものです。

 

充実したステキな一日でした。 

 


結婚記念日

2012-06-02 | 暮らしの雑記

今日は私達の大きな節目の結婚記念日でした

今年も姫からプレゼントが届きました。

30本の真っ赤な薔薇の花束です

姫から結婚記念日のプレゼントに花束を贈ってもらったのは初めてです。

 

姫、ありがとう

殿、今日まで本当にありがとう

これからも、どうぞ宜しくお願いしますね

そして・・・これまでの幸せに感謝、感謝です


金環日食

2012-05-21 | 暮らしの雑記

 

日本国内では25年ぶりの『金環日食』が朝7時20分過ぎから始まりました。

(日本各地で観られるのは平安時代以来932年ぶりなんですって

こちらも晴天で『金環日食』を観察することができました。

世紀の天体ショーを私も観てみたいとテレビの中継を見ながら太陽も観てみたり・・・と

家の中を出たり入ったりしていました

神秘的というか凄い奇跡的というか・・・

天気にも恵まれ観る事ができて本当にラッキーでした

次回、日本で『金環日食』を観られるのは18年後の2030年6月1日、北海道だそうです。

また、地球で観られる次の天体ショーは6月6日『金星の太陽面通過』現象だそうな・・・

そしてその現象は105年後までみられないとか・・・

ふぅぅ~ なんか凄~い

 

 


母の日

2012-05-15 | 暮らしの雑記

 

5月13日は『母の日』でした。84歳になる母にベストをプレゼントし、食事を一緒にしました。

殿は母の足や肩などを念入りにモミモミマッサージをして・・・

母もとても気持ち良さそうでそのまま寝てしまいそうな感じでしたわ・・・

良かった良かった

これからも、まだまだ?もうすこし?ずぅ~っと 元気でいてくださ~い

でも、自転車に乗るときは気をつけて油断せずに慎重にね!!

 

(母へのプレゼント) 

 

姫から今年もカードと花が送られてきました

今年は鉢植えの薄ピンクの紫陽花でした。いつもお気遣い有難うね

姫が元気でHappyでいてくれる事が一番のプレゼントです。

大切にして来年も咲かせたいなぁ・・・

楽しみがひとつ増えました。

家族皆が恙無く元気である事に改めて感謝、感謝

 

 

 


おいらん道中

2012-04-20 | 暮らしの雑記

5日(日) 浅草で 一葉桜まつり の 『おいらん道中』に出くわせました。

 

 

 

予定の14日(土)が雨だった為、翌日に延期になったそうです。

おいらん道中のその時にタイミング良く出会えてラッキーでした

道の両側が一葉桜並木でしたが良い写真が撮れてなくて残念・・・

一葉さくらは八重桜の一種だったのですね

ソメイヨシノより少し濃いめのピンクで綺麗でした

 


T.D.S.

2012-04-01 | 暮らしの雑記

久~しぶりにT.D.L.に行ってきました。

日常と歳(?)を忘れて楽しんできました

興奮したり、感動したり・・・。あっという間の一日でした。

 

天気にも恵まれて最高でした

またチャンスがあったら行きたいなぁ・・・

 

 

 


宝塚

2012-03-26 | 暮らしの雑記

先日、東京宝塚劇場の月組公演を友人たちと観に行ってきました。

友人のお嬢さんが宝塚歌劇団 月組にいるのです

男役のとっても素敵な娘です。

それでも、小さい頃のイメージが未だにつよくて・・・

演目は『リチャード3世』と『ミスティー スティション』

トップでこそありませんがソロで歌ったりしてなかなかなものです。

高校での演劇鑑賞で宝塚を観て感動し、大きな憧れをもって

短い準備で最初の受験で見事にパスしちゃいました

お受験して入学した進学校を中退しての入団でしたが、やはり持ってたのでしょうねぇ・・・

順ちゃん(本名)カッコイイ

彼女が登場すると他の出演者は目に入りません。

ず~っと目で追って、感動して、胸が熱くなりウルウルきちゃいます

 

 

 

 


啓蟄

2012-03-05 | 暮らしの雑記

今日は暦では 『啓蟄』

お天気は 寒いし朝から冷たい雨が・・・

暖かだったかと思えば寒くなったり 『三寒四温』のこの時期

それでも少しづつ確実に春に近付いてますね。

                     なごり雪 ~かぐや姫              

学生時代に良く聞いてた懐かしい曲  

イルカさんの歌も良いけどかぐや姫はもっと好きです。

なんといっても元祖ですもの(年代がバレバレ

 


雛祭り

2012-02-28 | 暮らしの雑記

2月22日 エミPCの皆さんと授業の後に 『氏家 雛めぐり』 に行ってきました。

色々なお雛様や手作りの見事さにに驚きとため息・・・

その後は当然 『雛めぐりパレット」 を皆で美味しくいただいてきました

初めての事でしたが色々なお話ができて楽しいひと時でした。

偶には皆さんとお食事会も良いものですね

先生と皆さんでお花見お食事会もしたいものですねぇ~