goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフォーペコの美容日記

年をとるのも悪くない!と思える素敵アラフォーライフを目指してます。お肌にいいもの、体にいいもの、いっぱい探していきます!

長崎五島 ごとの【すし飯 de おにぎらす】

2015-10-01 09:13:32 | グルメ



ごと株式会社様の


【すし飯 de おにぎらす】


飯長崎県五島列島福江島で、五島産の天然魚を使用した冷凍寿司を製造販売をつくっているそうです


そんなすし飯でおにぎらずを作ってみよう~というモニターに参加させて頂きました



お寿司だいすき~~




商品内容は、
■すし飯(200g)×4袋
■具材①ごと芋カツスティック150g×1袋
■具材②イカミックスフライ100g※長崎五島産水イカ(アオリイカ)使用×1袋

お召し上がりは、全て袋から取り出し、電子レンジで温めるだけです。







レンジでチンして、海苔に具材を置いて~~。レタスだけ追加しました




あっという間に出来上がり~~~








娘達とあっという間に完食しちゃいました



ほくほく、甘いお芋もイカもおいしかったです~~









ごと株式会社


長崎五島 ごとファンサイト参加中

カナダ産オーガニックはちみつ

2015-09-21 09:03:38 | グルメ


とっても美味しい物を見つけちゃいました



我が家はホットケーキやパンケーキが大好物



近所のスーパーで買ったメープルシロップなどを主に使っていたのですが、今回はコレで!!!





創業1804年の老舗養蜂問屋、秋田屋本店様の



カナダ産有機はちみつ300g












こちらは、丸みのある甘さでバランスの良い味わい!

カナダ・アルバータ州の草原に咲くクローバーやキャノーラ。
それらの花々から集めた風味豊かなナチュラルハニーです。

※オーガニックの認証を受けたはちみつだそうです



とろ~~~り、生唾ごっくんです










先日購入した、厚焼きホットケーキ用のシリコンリングで、次女が厚焼きホットケーキ作ってくれました


我が家の次女は、お料理大好き女子力高いです




1回目は、ちょっと、ホットケーキの形が失敗~~ でも、おいしいよーーーー







2回目は、ばっちりでした


生クリームも用意して~。本格的~~









まろやかな甘みでしつこくなく、とってもお上品なはちみつです



画像よりも、もっとかけて食べました




朝食の食パンにも、塗り塗りして食べても美味しい




是非、食べてもらいたい1品です~~~





アキピュア オンラインショップファンサイト参加中





カナダ産有機はちみつ

うまさを感じる強炭酸水KUOS〔クオス〕

2015-08-24 08:58:48 | グルメ


とっても嬉しい商品をモニターさせて頂きましたーーーーー



楽天ランキングでもよく1位になっている





うまさを感じる強炭酸水KUOS〔クオス〕






1ケース(500ml×24本)


送料無料でこんな感じでどーーんとお届けですっ









もっとおいしく進化した「クオス」8月7日に販売開始されていますっ









おいしさについて徹底的に分析した結果、おいしさのカギを握るのは純水の純度であり、その純度を従来の100倍に上げる事で苦味・雑味・酸味の無い、より美味しい炭酸水になったそうです
そして、さらに求めたのは炭酸の質!これまで限界だと思われていた炭酸指数4を超える、最大の炭酸ボリューム「4.5」を充填する事に成功しました。これにより、これまでの強炭酸は維持しつつ、より細かい「上質の泡」を生み出す事ができました。口に広がるシュワシュワ感と、刺激的なのどごし。後味も更によくなった、もっとうまさを感じる強炭酸水クオスです



炭酸好きの我が家、炭酸を作るサーバー??みたいなのを購入しようか迷いつつ、カートリッジの交換が煩わしく思え、
中々購入に至ってませんでした



時々、スーパーで購入していた炭酸水も、ちょっと刺激足らず・・?な気がしてたんですが



この「クオス」 苦味、雑味、酸味がなく、ほーーーーーんとに飲みやすくて、シュワシュワののどごしが最高っ



キュッとキャップをあけると、









気泡が、シュワシュワ~~~(画像が下手で伝わらないのがつらい)




あっという間に、24本完売なんで、注文するところです



我が家では、旦那さんが、焼酎で割ってのんだり~~








私は、酵素の炭酸割り~~~






娘は、毎日、冷やした「クオス」をいっき飲み。(笑)






後、数本と言うとき。。。



娘っこ・・・



「もぅ、炭酸なかったら生きていかれへん・・・」って・・・(笑)



だいぶお気に召したようです




そして、今回は飲料としはもちろん、初めて試してみたこともありました



炭酸シャンプー{/atten/}




※炭酸シャンプーとは!?



炭酸水で洗顔やパックをしたり、炭酸水を入れたお風呂に入ることで、
新陳代謝や血行の促進効果があるといわれています。
それを応用したのが「炭酸シャンプー」です。
炭酸水を使ってシャンプーすることで、頭皮や髪の毛に付いた皮脂・汚れをキレイに洗い流し、
頭皮の血行を促進し、頭皮環境・髪の痛みなどを改善するといわれています。




残り少ない炭酸でシャンプーする時、娘の悲壮な嘆きが~(笑)


いや~~。もったいないーーーって(笑)



とにかく、飲むのが気に入った娘。  娘よ大丈夫 おかーさんがまた買ってあげるよっ



炭酸シャンプーは頭皮が、シュワ~!スースーして 暑苦しく頭皮にこもっていた熱がスーーと鎮静されていくようです



これも病み付きになりそうだな~~~




我が家ではリピート決定~~ 炭酸好きな方!是非チェックしてみてくださいおススメです






うまさを感じる強炭酸水KUOS〔クオス〕


おとぎの国ファンサイト参加中

【オーマイ】スイーツつくろ!カスタードクリームミックス 

2015-08-10 09:42:25 | グルメ


部活の夏休みに入り、すっかりのんびりモードの次女・・・

久しぶりに、お菓子つくりでもしよっか~~と言うと、大喜びでのってきましたーー


かといって、私、お菓子作りは上手に出来ないのですよねっ


でも、見た目じゃないのよ~!!心と味で勝負よっ



本日はこちらを使ったお菓子作りをすることに



オーマイさんの

カスタードクリームミックス


 


冷たい牛乳を混ぜるだけで、コクがあり、なめらかなカスタードクリームの出来上がり♪


そして、この簡単でおいしいカスタードクリームを使って、カスタードアップルパイを作りました


計量した冷たい牛乳に、カスタードミックスの粉を投入して、マゼマゼ









はい出来上がり~~~






ちょっと、指ですくって、お味見 おいちーーーーー



そして、近くでダラダラしていた長女も加わり(←自分も手伝わないとお裾分けがないと思ったに違いない)


リンゴのいちょう切り作業中。




グラニュー糖を入れて、リンゴが透明になるくらいまで火にかけます。





今回は、二人に全て任せる事にしたので、らくち~んと思ってたけど、いちいち、「これでいい」って呼ばれて、ちょっとめんどくさかった(笑)


出来上がったリンゴをざるにあげて~




パイ生地を型に合うように伸ばします。




そして、タルト型に敷き詰めて~~






そして、さっき作ったカスタードをた~っぷり敷き詰めました






そして、煮詰めたリンゴもたっぷりのせて~~




カットしたパイ生地を網目状に・・・卵黄をぬりぬりして~




子供達でやったので、ガタガタ~~(笑)って、私がやっても同じだったかもっ(笑)


では、オーブンで20分!!!投入ーーー





スイッチオン!!を思わず、私がやってしまったので、娘二人からブーイング・・・(すんまてん




待つこと、20分・・・



ジャーーーーーン






初アップルパイにしては上出来じゃないの~~~~




冷やして、みんなで頂きました





リンゴとカスタードと生地のコラボがたまらなく おいち~~~



カスタードがあるからちょっと豪華になった手作りお菓子って気がする!
カスタード、1から作るのは面倒くさくて、作る気でないけど、カスタードミックスならいつでも出来るねっ!


次は、何つくろ~~~っ ←ダイエット中です



【オーマイ】スイーツつくろ!




日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中

九州産鶏ささみ使用の絶品おやつ!【九州産 ささみ】 

2015-08-07 10:40:56 | グルメ

我が家のワンズ達が大喜びのモニターをさせて頂きましたーーー


株式会社コジマさまの

「九州産 ささみ」











うわ~。美味しそう~



コレを見て、我が家の旦那さん、「俺の酒のアテでもいけるんちゃうん~」って(笑)



だって、ほんとに美味しそう




袋を開封しただけで、ワシャワシャと集まってきたワンズ達・・・(トリミング前でボサ男君達ですが





こらーーーー 整列ーー!!!







はい。おいちーの、欲しい人は、ママの方を見てくださいーーー






でも、「まてっ」が長すぎて、耐え切れず、ささみちゃんをがガン見・・・(笑)





ヨシっ



って、あげたら、写真を写す間もなく、個々に思う所に走って行ったーーー



1号はソファーの上で、ふがふがと必死で食べて、呼んでも無視です




2号はセンターテーブルの下で、ふがふが中~。同じく呼んでも無視です







食べ終わったら、すぐにこっちに来たけど~。今日はおしまーーーい



すっごい食いつきがよすぎて、よっぽどおいしかったのね~~。




また、買ってあげよ~~~








九州産ささみ ソフトタイプ



コジマ通信販売ファンコミュニティファンサイト参加中