8日夕方久しぶりに立田山へ
やっぱり春の香りがしていました。

泰勝寺の入り口にある木。もう山桜が咲いていました。

「のいちごの花」
立田山配水池の近くに行くといろいろ春の花が顔を出していました。


「シロバナタンポポ」と「ホトケノザ」

夕陽に輝く赤い花と思い近づくと「スイバ」の葉っぱの紅葉。

「カラスノエンドウ」

「アメリカスミレサイシン」外来種のスミレでした。

「ボケ」 リデルライト記念館の庭にて

午後4時半 立田配水池の高台から見た市内の様子 相当煙っています。

午後6時前 夕陽がとても大きかったので撮りました。カラスでも飛んでいるとよかったのだけど。
昆虫もいて季節により楽しめます
山桜は満開の様子。薄ピンクの色が心地良いです
黄砂効果の夕日でしょうか。まるで三丁目の夕日ですね
2~3日前より風邪を引いてしまいました。
自粛して家にじっとしていました。こんなとき
は写真の整理です。DVDに保存するのが
なかなか大変で根気が要ります。