ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

鉢巻山周辺で出会った花

2010年09月29日 | 野草
          22日長崎の大村にある鉢巻山周辺を歩いたとき出会った花


         多分個人宅のお庭だと思います。
          萩の花満開でした。
  



           「イヌホウズキ」  *イヌというのは否の意



           「マルバルコウソウ」
        最近街中でも見るようになった帰化植物



            「タカサゴユリ」




           「ヤブラン」




           「ツクバネウツギ」
       5,6月頃がきれいです。白い花が暑さに負けずにやっと残っている状態。
    

鉢巻山のヒガンバナ

2010年09月27日 | 登山日記
       9月22日長崎県の大村市にある鉢巻山に行ってきました。
           山と言ってもちょっと小高い丘です。
        ヒガンバナも自然ではなく人の手で植えられたものらしい。


        山道も歩きやすいように階段ができていました。




        20分ばかり歩くともう頂上です。



        山頂には虚空蔵菩薩を祀った祠がありました。
      ちょうど小雨が降り出して雨の中の花をキャッチできました。


 
           下りのときの光景   
       雨が降るので登山口に下りて昼食をとりました。



        午後は鉢巻山のすぐ下に広がる野尻湖を一周   
          湖の近くに咲いていた蝶とヒガンバナ



      湖を一周した後「裏見ノ滝」へ
    本当は滝の下まで下りて滝の裏から見ると良かったのですが
     足場が悪くすべるのが怖く上からのみ見て満足! 


   *ウオーキングより楽な山行でした。
    他に色々な秋の花にも出会いました。次回をお楽しみに!      

藤崎宮秋の例大祭ー若者特集ー

2010年09月23日 | 祭り
        20日ドーカイ、ドーカイの藤崎宮のお祭りのときのスナップです



      下通りで見かけた美女軍団
      この人たちはどこかのグループかなあ?



      ランチタイムの人たちーカメラを向けるとポーズをとってくれました。




      女の子ばかり撮っていたら「僕たちも撮ってよ」と言ってくれた青年たち。    
      よく見るとみんな結構個性的なおしゃれをしていますよね。



      なんと言っていいのか・・・若いなあ!!!



      楽しそうな3人組の女の子たち。



     とてもかっこいい青年たち。とても感じよいグループでした。      
     



     これはお祭りとは関係ありません。
     初めて「流し撮り」に成功した写真です。
     走っている車にピントをあわせて風景をぼかしています。



   お祭りはやっぱり朝早く行くべきでした。
   お昼頃はもう勢いがありませんでした。
   今回は若者たちを主に撮り歩きましたがいろいろ考えさせられました。

猟師岳・合頭山(ごうとうさん) ー九重ー

2010年09月19日 | 登山日記
         9月14日 猟師岳・合頭山のウオーキングに行ってきました。



      猟師山はスキー場の上にありオオヤマレンゲで有名なところです。
      もうオオヤマレンゲはありませんので今回は秋の山ウオーキングです。



      なだらかな道をおしゃべりをしながら歩きます。



      ススキもそろそろ見ごろです。
      秋風がそよそよと吹いていたのでシャッター速度をおとして撮ってみました。
      ススキをぼかして風を表現してみました。



     よく見かけた「ツクシフウロ」



     「アキノキリンソウ」




      「ヤマラッキョウ」に止まった「赤とんぼ」



    * 街中はまだまだ真夏のような暑さですが九重の山はもう秋でした。





青柳美穂ソプラノ・コンサート

2010年09月13日 | 日記
       12日午後青柳美穂さんのすばらしいコンサートに行ってきました。
         九州女学院(現ルーテル)の卒業生です。
          彼女が高校3年のとき担任でした。




         1部ではオペラの名曲を歌われました。
        なかなかの熱唱でうっとり聞きほれました。



         チェロ奏者の田村朋弘さんです。
    私の大好きな「タイスの瞑想曲」を演奏されました。大感動でした。



        右側の人はテノールの樋口達哉さんです。
          すばらしい声の人です。
      2部では「日本の歌・イタリアの歌」でとても楽しい歌でした。



       たくさんのアンコール曲のあと最後の場面です。
      右から3番目の人はピアニストの前田愛美さん。この人も九女の卒業生。
        なかなかすばらしい伴奏をされました。


  *写真はアンコールのとき音のしないコンパクトカメラで舞台の右袖から撮りました。
   美穂さんのすばらしい数々の衣装が撮れなくて残念でした。
   ほんとにほんとにステキなコンサートありがとうございました。
   


    

矢部の八朔祭り -続きー

2010年09月10日 | 祭り
      八朔祭りのとき撮ったものの中からスナップを少し


      まずはかわいい男の子を!



      次は青年会の俵みこしのグループで口上をやっていた
          人気者のイケメン男性。



      珍しい「菜種の油つくり」の場面
      お祭りで理科のお勉強をしました。



      お昼は2個で100円のおにぎりと2本で100円のブタバラの串
         写真は食べ損なったやまめの塩焼き  



            「女装の麗人」
         「きれいですね」といったら「パール美容室さんのおかげです」という返事。
           お酒をもって歩いていましたが、途中こんな光景が・・・
             向うのカメラマンはpachiriさんでしょうか?
          もしかするとpachiriさんのカメラに私が入っていたのではないかしら?

山都町八朔祭り

2010年09月08日 | 祭り
 5日大造りもので有名な山都町の「八朔祭り」に行きました。
         いろいろ催しも多く楽しいお祭りでした。
        今回は大造り物をがんばって紹介いたします。



     この町の造り物はすべて自然素材だそうです。   
    この造り物もなかなか勇壮です。説明を忘れました。



    上町仲の「さかなくん」です。



    これは造り物ではなく青年会の俵のみこしです。
    力水の激しさを見てください。 
    担いでいる人たちは滝にでも打たれているようでした。



     「カエル」君の造りもの



     これは仲町下連合組の「平和にいくぜよ」
        銀賞でした。
     一般見物客のアンケートで1位になった造りものです。 
     右側の着物の人は「女装の麗人」です。玉三郎も負けるほどきれいでした。 



     これも「さかな」くんのようです。仲町上連合組の人たちです。



      矢部小学校の造り物
     やっぱりかわいいなあ~!



     「なんさんあち~い はらん竜」だそうです。
    時々勇ましく煙を吐いていました。



     これなんだったかな?



     矢部高校の造り物  ゴリラかな?



       最後は金賞に選ばれた
   「山都にシンバ参上 しんぱいだらけの日本に喝!」です。 

      
  
   *私のカメラに入っていたのは以上です。どこかの町の造り物が抜けていたらごめんなさい!







     

球磨川源流(水上村)

2010年09月02日 | 登山日記
     31日 日本三大急流の一つ球磨川の源流に行ってきました。
        球磨川の下流の八代海入り口の近くで
            育ちました。
       そんなわけで球磨川源流には思いが強く
          今回で3回目の登山です。




       登山口の源流橋の下を流れる球磨川



       6年か7年前に比べ道がとても険しくなっていました。
          台風や大雨のせいでしょうか
       それとも体力のせいで険しく感じたのでしょうか。

   カメラは背中のザックに入れて休憩のときだけの撮影となりました。



             ここが水源です。
           水が澄みきって見えません。
       以前は水が噴出していたのですが、今回はちょっと水量が少なかったですね。



          球磨川の上流です。


    最近は山歩きしかしていなかったので久しぶりの山登りでした。
       とにかく暑くて汗との戦いでした。