たまたま広告で知った、「古着deワクチン」。服を仕分けして、それぞれに適した国へ送り、販売して、途上国のワクチン代になるらしい。
市の資源物回収に出してもそのままか素材としてリサイクルしてもらえるので完全に「捨てる」わけではないのですが、これはさらにどこかの国の子どものワクチンになるところがいい
既製服の他、バッグやハンドメイドも可というところが尚いい
きちんと活動している実績のある団体なのかどうか、送らず捨てたりしていないか、HPを隅々まで熟読
結局のところ、真偽のほどはわかりませんが、信じて参加することにしました。
ジャンボくんに作った大量の衣類が捨てられずにいたのですが、一気に断捨離
ついでに私の服も大量に処分
はあースッキリ
市の資源物回収に出してもそのままか素材としてリサイクルしてもらえるので完全に「捨てる」わけではないのですが、これはさらにどこかの国の子どものワクチンになるところがいい


きちんと活動している実績のある団体なのかどうか、送らず捨てたりしていないか、HPを隅々まで熟読

ジャンボくんに作った大量の衣類が捨てられずにいたのですが、一気に断捨離



詰め終わったと思ったら25kgまでと書いてあったので、量ってみたところ20kgでした
段ボールでないので持ちにくいだろうと、カートを持ってくるようお願いしてあったのですが、さすが佐川急便さん、軽々と乗せていました


世界のどこかの国へ、いってらっしゃーい
