見出し画像

ビーズ展

役員

昨日の記事にたくさんのコメント、ありがとうございましたそのメッセージでまた少し元気になりました

鳥取で太って帰ってきましたが、3日半で2kg痩せましたまあ、すぐ元に戻ると思いますがまだ胃腸に出し切れてない菌が潜んでいるらしく、思った以上にフラフラな自分に驚きました160cmってこんなに地面遠かったっけ?みたいな久しぶり感

実家に頼ろうと思えば頼れたのですが、今回は夫がいる週末だったので、親はいつまでも生きてるわけではないからまず頼るべき人を頼ろうと思ってSOSを出しませんでした(夫は私がジャンボくんと一緒に実家で療養してくれ方が楽だったでしょうね~ハハハ)。そしたら昨日母から電話が来て、具合悪いの知ってたけど本当に困ったら連絡してくると思ったし、出しゃばるのを遠慮していたとのこと。さすが、私の母を長年やってるだけあって、私の意図を完全に読んでる「助けが必要な時はいつでも言ってね」と言ってくれました私は、私の周りにいる皆さんの有形・無形の支えのお陰で生きています

さて、昨日は個人面談のトップバッターでした。懇談会と違って日時変更してもらうこともできたけれど、15分程度ならなんとかなると思って行ってきました。新学年始まったばかりだし、特に何の心配もしてないし、こちらからそんなに話すこともなく(それはいつもかもしれない)、先生からの家での様子の聞き取り調査みたいな感じで終了。ジャンボくんは特筆事項もなくフツーに幼稚園生活を過ごしている模様。「力はあるからもっと前に出たらいいのにもったいない」と言われました。ほめ言葉だとは思いますが、本人にその欲求がないことにはなんとも…なんか私自身も昔そんなこと言われたことある気がする…

帰りがけに「役員決まりましたか?」と聞いてみたら、時間はかかったけど何とか決まったとのこと。でもなんと他の2クラスはくじ引きになってしまったそうです。下の子が多い学年というのはあるけれど、この2年、親がものすごく消極的な学年だというのは薄々感じていて、1クラス20人になってしまったので難航するとは思ってたけれど…な…ナサケナイ。ジャンボくんの幼稚園の役員は、前期後期で各1個の行事のお手伝いに計2日間行くのみ(公式には)という、他の幼稚園とは比べものにならないほど、ものすご―――く楽な仕事内容もう仕事内容はわかっているし、下の子は2年経って大きくなっているわけだし、子どもを2年ないし3年預かってもらって、ただの1度ぐらい行事1個のお手伝いくらいしようと思わないんかい中にはのっぴきならない事情がある人も数人はいるとは思いますが、20人から4人すら出ないものなのか…。懇談会に出席できなかったことを高い棚の上に置いて、ですが、同じ親として恥ずかしいです。もし懇談会に出席していて、うちのクラスで誰も出なかったらブチ切れていたかもしれませんとりあえず、これから1年間お付き合いする集団が、4人の立候補が出る集団で良かった運動会ではクラス役員の他にさらに4人の運動会役員を選出しなければならないのですが、これまた難航しそう~

愚痴記事ですみませんせめて写真はきれいなお花で誕生日に夫にもらったお花です

コメント一覧

mimi
ルイジさんへ
係がいくつかあるのかな?
そりゃ、ルイジさんはしばらく無理よ~
まあ年少は何の係にしても下っ端で楽かも?っていうのと、入園したばかりで心配な子どもの様子が見られるかも?っていうのがあって、なり手が多いかもね
ルイジ
お…お疲れ様です(^_^;)

うちは、今年は役員になったら逆に迷惑がかかるので、心の中でごめんなさいって思っていたら…

あっさり決まりました。

むしろ、図書委員は二人なのに、5人手をあげてじゃんけんでした(笑)

幼稚園をのぞき見できて良いと思うんだけどなぁ…
mimi
でしょ~
こんな内容、役員とは名ばかりって感じだよね。
単なる係って感じだもん。
確かに、1人1役の方が決めやすいかもね~。
幼稚園によって差が大きいね。
あさもん
楽すぎ!
その内容で立候補がないってビックリだね~
前の幼稚園は、逆に仕事すごすぎて、そりゃやりたくないよね~って感じで、何も知らない年少は決まるけど、年中以降決まらない、みたいな。四月は毎日、子どもをおくった後役員であつまるとかちょっと負担ありすぎだな、と。
逆に全員何かしらある方が決めやすいよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事