goo blog サービス終了のお知らせ 

mime1166-blog

いいむろなおき 「マイムな日々」

ベトナム・ホーチミン小屋入り!

2011-06-06 20:35:21 | Weblog
ベトナム2日目。

今日は小屋入り。
劇場の正面にはこんなに大きないいむろがジャンプしてます!

たくさんの方々の協力で順調に仕込み中。

そんな中、1人ぶらりと外に出たら突然の豪雨!
しょうがないのでカフェで雨宿り。

劇場にいるみんなにどうやって連絡を取ろうかと思って、とりあえずTwitterでつぶやいたら、すぐに舞台監督の武吉さんから返事が!

Twitterすげー!
なんて思ったけど、武吉さん、仕込みしながらTwitterみてるってどうよ。
助かったけど。
(^_^;)

さぁ、いよいよ明日はホーチミン公演初日。
頑張るぞ~!


☆いいむろなおき

ホーチミン到着!

2011-06-05 20:44:16 | Weblog
いよいよ始まったアジア3都市ツアー!

早朝の関空集合から、香港でのトランジットを経て、やっとこさベトナム、
ホーチミンに到着!

やっぱ蒸し暑い!
バイクは3人乗り4人乗り当たりまえ(笑)

さぁ、明日は劇場入りして仕込み。
すでに3つのインタビュー取材が朝から入ってるらしい。

明日も頑張るぞ~


☆いいむろなおき

「マイムの時間」アジア3都市ツアー!

2011-05-30 19:47:17 | Weblog
去年、初のベトナム公演でハノイとフエで上演した「マイムの時間」、今年はホーチミン、ハノイ、そしてフィリピンのマニラで上演します!


【ホーチミン公演】
■日時:6月7日(火)8日(水)20:00~
■会場: Theatre of Youth World (青年世界劇場/Nha Hat The gioi Tre)
■主催:国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
■協力:在ホーチミン日本国総領事館

【ハノイ公演】
■日時:6月10日(金)11日(土)20:00~
■会場:Youth Theatre (青年劇場/Nha Hat Tuoi Tre)
■主催:国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

【マニラ公演】
■日時:6月14日(火)・15日(水)19:00~
■会場:C.P.Romulo Auditorium1
■主催:国際交流基金マニラ日本文化センター

※ご予約・その他お問合せは、上記の国際交流基金・現地センターにお願いいたします

お近くの方はぜひお越し下さい(笑)


帰国直後には打打打団さんとのコラボレーション公演!
太鼓が本当にすごいです。
身体で感じる音を体感して下さい!


「打打打団 天鼓」和太鼓コンサート
~和心 -WAGOKORO- 
-和洋魂彩- 和太鼓vsパントマイム~

■日時:
2011年6月19日(日)16時開演 ※30分前開場

■出演:
打打打団 天鼓

■ゲスト:
いいむろなおき・青木はなえ・田中啓介

■会場:
松原市文化会館
(大阪府松原市田井城1-3-11)
http://www1.odn.ne.jp/matsubara-yumeta/map/index.html

■料金:
前売 一般3500円/高校生以下2000円
当日 一般4000円/高校生以下2500円(全席指定)

■チケットお申込み:
児雷也 電話072-982-3533
※月~金11:00~18:00受付
ローソンチケット 電話0570-084-005 【Lコード:59655】

■お問合せ:
児雷也 電話072-982-3533
email info@jiraiya.co.jp 

■主催:
財団法人松原市文化情報振興事業団


そして...その翌週には東京でソロ作品の上演もあります!


「さくっとパントマイムフェスティバル2011」@MAKOTOシアター銀座

総勢36組のマイムアーティスト達が銀座に集合!6/14(火)~26(日)、13日間に渡るシアターパントマイムのアラカルト!

いいむろ、今年も出演します!そしてカンパニーメンバー古田敦子も参戦!

いいむろは6/25(土)のみ出演。
古田敦子は6/26(日)のみ出演です。

いいむろなおきマイムカンパニーで、6/25&26のチケットご予約(受付お取り置き)承り中!

チケットご予約は こちらの予約フォームでお願いします。
http://bit.ly/kXEzGP

予約フォームが正しく開かない場合には mime1166@aol.com 宛にメールでご予約下さい!

■日時
Gプログラム:6月25日(土)15:00/19:00
※いいむろなおき出演日 

Hプログラム:6月26日(日)14:00/18:00
※古田敦子出演日

■料金
前売(予約):大人2000円/小学生1000円 
当日:大人2500円/小学生1500円


ベトナムやフィリピンが遠い!って方はぜひ東京で!


いいむろなおき

そろそろ、ブログ再開します!

2011-05-13 02:11:54 | Weblog
ブログを覗いてくれているみなさん、しばらく放ったらかしでスミマセン!
そろそろ、再開します!

「Yのフーガ'11」が無事に終わって、なんだかそれまでの忙しさから開放された途端に、地震や津波、原発事故の事などのニュースが一気に僕の中に入ってきた感じで、うまくブログが書けない気持ちでした。

心の中を一番占めている事について全く触れないのもおかしいし、かと言って地震や津波、原発事故について僕がこの場で何が語れるのか...。

そんな事を思っているうちに、2ヶ月近くブログを放置する結果になってしまいました。

2ヶ月経って気持ちが整頓されたというわけでもないのですが、そろそろブログを復活させようと思います。

まだまだ続く原発事故の大変な状況、被害地域の復興への道。
僕は僕なりに受け止め、何らかのアクションをして行こうと思っています。

そんなわけで、ブログ、近日中にちょこちょこ更新します!
よろしくお願いします!


いいむろなおき

地震、そして「Yのフーガ'11」公演

2011-03-17 00:26:58 | Weblog
今回の東北地方太平洋地震で被災された方々、亡くなられた方々のことを考えると胸がつぶれる思いです。

僕自身、この世に生まれ落ちて「オギャー」と産声をあげた地は岩手県宮古市。
母の生まれ故郷での里帰り出産でした。

その後、中学生の頃まで毎年夏休みのほぼ全てをこの宮古市で過ごしていました。

朝、早起きして道を挟んだ向かいの魚市場で珍しい魚が並んでいるのを見て、母の作ったおにぎりを持って浄土ヶ浜や蛸の浜で夕方まで泳ぎ、祖父からお小遣いをもらって花火を買いに行き、祖父母、叔父たちと夕食を囲み、弟妹達と花火をして寝る...。
こうして勉強以外はパーフェクトに規則正しい夏休みを過ごしていました。

そんな場所が津波に流されて行く映像を見るのは本当に辛いものがありました。

今僕にできること...それはテレビにかじりついて刻々と明らかになる被害状況を見て気を落とす事だけじゃないと思います。

僕らは一所懸命稽古をして「Yのフーガ'11」を上演します!

3年前の初演に比べて多くのことを見直し、新作と言っていい位のものに仕上がりました。

個性的なキャスト...身体能力の高さと抜群のセンスで作品の大きな柱になっているヤザキタケシさん、甘いルックスとエレガントな身のこなし、そして普段の生活から男前な大柴拓磨くん、可愛らしい雰囲気から予測不能な動きを繰り出す小さな巨人、きたまりちゃん、シャープな動きからキュートな演技まで守備範囲の広い関典子さん、ダンサーと役者の両方の顔を持つ、チャラっとした外見からは想像つかない真面目ボーイの和田雄太郎くん、そしてダンサー達より汗だくで舞台せましと走り回る宇保允くん...。

稲垣足穂の文学の世界をこの魅力的なメンバーの身体を使って表現する「Yのフーガ'11」。
是非たくさんの方にみてもらいたいと思ってます。

僕らが元気を出して頑張ることは何かにつながると思いますし、僕は何かにつなげようと思っています。


最後に、被害に遭われた地域の一日も早い復興と、亡くなられた方々のご冥福をお祈りしています。


いいむろなおき


マイムパフォーマンス「Yのフーガ'11」

2011年3月18日〜20日
@神戸アートビレッジセンター・KAVCホール

原作:稲垣足穂(「一千一秒物語」より)
構成・演出:いいむろなおき
出演:いいむろなおき、ヤザキタケシ、きたまり、大柴拓磨、関 典子、宇保 允、和田雄太郎

2008年、いいむろなおき氏が小野寺修二氏との2本立てマイム公演「XとYのフーガ」で上演した作品『Y』。初演より3年の時を経て、様々なバックグラウンドを持つパフォーマーらとともに新たな作品『Yのフーガ’11』となって帰ってきます。神戸ゆかりの小説家、稲垣足穂の代表作「一千一秒物語」より、いくつかのシーンをマイムの手法で立ち上げ、原作に漂う不思議な世界を紡ぎ出します。いいむろなおきが異色の顔合わせで挑む意欲作です。どうぞご期待ください。

【公演概要】
●日時:3月18日(金)19:30 19日(土)15:00★/19:00 20日(日)13:00★/17:00
 ※開場は開演の30分前。受付・当日券発売開始は開演の1時間前。
★19日(土)15:00の終演後、作家・舞踊評論家の乗越たかおさんをお招きしてトークを行います。
★20日(日)13:00の終演後、トークを行います。

●会場:神戸アートビレッジセンター・KAVCホール
    [アクセス]神戸高速「新開地駅」東出口より徒歩約5分
          JR「神戸駅」より徒歩約10分
          神戸市営地下鉄「湊川公園駅」より徒歩約15分

●チケット料金
 前売/一般2,500円 学生2,000円 当日/一般3,000円 学生2,500円
 ※入場整理券番号付自由席。
 ※学生チケットは当日受付にて学生証をご呈示ください。
 ※未就学児童の入場はご遠慮ください。

●チケット取扱
 ■神戸アートビレッジセンター 電話予約:078-512-5500 WEB予約:kavc.or.jp
 ■電子チケットぴあ【Pコード:409—588】電話予約:0570-02-9999 WEB予約:t.pia.jp
 ■シバイエンジン http://bit.ly/gIeaB7
 

●お問い合わせ:神戸アートビレッジセンター 078-512-5500 http://kavc.or.jp