goo blog サービス終了のお知らせ 

ハワイ中毒 旅の記録

旅行記です
ハワイ、オランダ、タリン、ヨーロッパ。。。。

2012 香港旅行 ③

2012-04-03 23:21:00 | 香港マカオ
2012年4月3日(火曜日)

香港2日目 午後




午前中は香港の観光をしてあちこち歩きました。
さて、ツアーについている飲茶のお昼ごはんです。

日航ホテルの中の高級レストラン『桃李』にて。




二人だけのテーブル席でゆっくり飲茶を頂きました。
ツアーじゃなかったら、これは食べれなかった。
ガイドの楊さんは外にラーメンを食べに行きました。


おいしくて幸せです。
目にはエクステが垣間見えます。


待望のマンゴープリンは、かつて食べたことの無いおいしさだった。
濃くて、固くて、マンゴーの自然の味わいだ。
ミルクをかけて食べるのです。(楊さんにかけられた!)

午後2時。 飲茶終了し、楊さんとホテルへ行き
今までのお部屋を退出して13階の高いお部屋にランクアップ。

エアコンが止まらず寒いお部屋だったのでチェンジしました。
そしたら、ずいぶん待遇の良いお部屋で、
バスローブ、ソーイングセット、コットン、櫛、髭剃り、
いろいろ備えられていました。
歯ブラシ、シャンプー.石鹸、。バスジェル、ペットボトルのお水2本、スリッパは
前のお部屋でも毎日補充されていました。





毎日スリッパが置かれるので4足ずつお持ち帰りとなりました。

その後も、楊さんにブランド物のお店に連れて行ってもらって
グッチのサイフやビトンのバッグやブルガリの時計を買ってしまいました。

それもこれも、同行者が香港で立て替えていた87000円を返してくれたので、わたしはお金を手にしてしまったわけですぅ。
あげくに、楊さんの紹介してくれる店は日本円が使えるのです。
2万円しか両替してこなかったのに、どんどんお金が消えてしまいました。

後悔後悔、後悔後悔 勉強勉強勉強!

香港での買い物に満足している人も多いでしょうし、
あとから、よその店を覗いたり情報を調べたりすると、
どれだけ甘いわなにはまっていたことかと、目が覚めるわけです。
洗脳って恐ろしいです。
この私が失敗するなんて!

アジアでもハワイでも、現地の案内人に連れて行ってもらったお店で買い物はしてはいけません。 JCBなど観光案内所などできちんと紹介してくれる安いお店に行きましょう。
るるぶなどの雑誌に載っているお店は、間違いがありませんが一番高いでしょう。

さて、買い物のあとは楊さんに教えてもらったおいしいパン屋さんで、明日の朝食のクロワッサンを買ってデューティフリーなどを眺めて日航ホテルに集合です。

近くのお店まで歩き、
北京ダック付きの北京料理


テーブルのそばで周さん(仮名)が切り分けてくれました。


わたしは、北京ダックを食べたのは初めてです。
みなさんは、肉がついているので珍しがっていました。
日本ではパリパリの皮だけなんですって。
ここでは、皮付きの鶏肉って感じでした。
味噌たれがおいしくて、ねぎとキュウリを巻いて食べました。
好きになれました。


食事は、旅慣れているご家族4人。世界を旅している老夫婦。私たち2人の8名で旅の話などをして和やかに食事をしました。
それにしても、みなさん世界旅行通です。

北京料理は、卵の白身だけの料理や、黄身を混ぜて味付けしたチャーハン、焼きうどん、白菜だけの炒め物、、、、北京ダック以外は変な味だったなぁ~~

さて、夕食後も観光は続きます。
盛りだくさんです。
ツアーっていいですね。


オープントップバスに乗って
 女人街へ。



ここがバスの2階で観覧席です。
夜の香港の繁華街を走ります。



ネオンの華やかなネイザンロードは5キロも続いているそうです。
ハワイのワイキキよりにぎやかでした。




大きなネオンが道に張り出して香港らしい風景です。
わたしはネオンの町が大好きです。





女人街に到着。雑貨とか洋服とかバッグとか
午後3時くらいからテントの露天がが出るようです。
1キロくらい続くのでゆっくり見たいものです。

ここで40分の見学時間が与えられましたが
私たちはここで解散させてもらいました。

友達には、ホテルに先に帰ってもいいよと告げたのですが
恐くてだめだそうです。
大変恐がりなのでした。



私はアイフォンのカバーや印鑑入れや中国雑貨を買いたかったのですが
連れがいると気を遣ってしまうので、雑貨を大急ぎで買って
志半ばで断念。

ネイザンロードを歩いてホテルへ帰ることにしました。
途中、ホテルのロビーで休んで、そこで地図も手に入れたので
道を見ながら帰りましたが、友達は地図を見ずにしまっていました。

私は地図を見ているが、彼女は見ないで普通に歩くので
そのうち路地に入った方の道がわからなくなってきて、
インド人に道を尋ねたら、彼女が恐がって『聞かないで!!』て声を出すし、

本日占い師に言われたように
わたしは人と一緒の行動はできない人間なのであります。
自分の思い通りにやりたいように生きたいのであります。

ネイザンロードの後半には男人街もあったはずなので
寄ればよかったなぁ。
でも、同行者が中国雑貨は好きじゃないようだったのだ。
私にも、地図をゆったり見る余裕がなかったな。

何とか、ホテルに到着して
彼女はお湯をためてお風呂に入り
わたしは、シャワーにはいり、
そのあと日記を書いたり、紅茶を飲んだり、本を読んだり、テレビを見たり、
あれこれあれこれして深夜2時すぎまでおきているので、
同行者の彼女は、5日間あくびをしっぱなしだったんだろうか。

私は3~4時間しか睡眠をとらないので
あれ?迷惑をかけたかな?
迷惑をかけたかもしれないけれど
わたしの短い睡眠時間は彼女のトイレへ起きる音で
中断されたのでお互い様だ。

こうして、明日のマカオ行きに続く。

2012 香港旅行 ②

2012-04-03 15:51:00 | ノンジャンル
2012年4月3日(火曜) 
香港2日目。


朝6時45分起床。

→7時15分ロビーに集合して車で近くのレストランへ。


朝7時半の朝食にしては、すごいご馳走です。
あわびのおかゆはほんの少しで、モチモチ系のおかずがいっぱいで満足です。
日本の台湾料理店でいつも注文していたパンも出てきました。
どうやら、パンはコンデンスミルクをつけて食べるようです。


10人テーブルで、昨夜の夕食のメンバーではなく、
関西のギャル6名と、母子かと思ったらカップルだった二人と一緒に食べました。

食事のあとは、本日の観光の始まりです。

本当は香港名物の乗り物観光で、色々な乗り物に乗るはずでしたが、
昨夜、ケーブルカーにはのってしまったし、
楊さんにたのんで、香港の観光地に連れて行ってほしいと頼みました。

運転手さんと楊さんと私たち二人だけでの観光です。

まず、海底トンネルを渡って香港島へいき、水上バスっていうのかしら?
おばちゃんがこいでくれる舟に乗りました。




わ~~千と千尋の神隠しみたいです


水上生活をしている貧乏な船も浮かんでいます。
アジアの海上生活って感じがめいっぱい漂っている風景でした。
それに反して高級な船もたくさん浮かんでいます。










言葉の通じないおばちゃんと3人だけの遊覧です。


船の天井はこんなです。


中国っぽいいいところに案内してもらえてよかったです。

~~~~~~~~~~

次は占いのメッカ、香港最大の道教寺院





黄大仙祠


たくさんある占いブースのなかから日本語のできるところを紹介してもらって人生初の手相を見てもらいました。

『 生命線が長いね。
  コレステロール と 不整脈に注意
  結婚は離婚になる。 再び結婚しても別れるからずっと一人で暮らしなさい。
  今年はいいことがないが、来年の終わりにいいことがある』

これだけで3500円なり。


お線香に火をつけてお参りしました。







この、独特のおみくじもやりたかったなぁ~
ブラブラ箱を振って落ちた一本の番号で運を定めるのです。

お寺の他は

ジャッキーチェーンの住んでいる龍の頭の丘が見える海に行きました。

楊さんは日本に留学していたので日本語が上手で、
なんでも上手に解説してくれます。


スタンレーマーケット


ここの雑貨店街を歩いてお買い得なイヤリングを買いました。
シルバーなのに・・・激安だった。
時間があればなぁ~~
ひとりだったらなぁ~



ここで、香港名物の印鑑を作りました。
3本も!
わたしのひらがなの字がへたくそすぎて、
がっかり!
日本からの観光客相手の店なので高かったと思う。
ツアーの弱みだ。

そのあと、ツアー客が連れて行かれるシルクの店で
スカーフと顔をマッサージするシルクを買った。
日本の観光客相手の店だったので
後で調べたら4倍も高い値段だった。
がっかり!

そのあと、ツアー客が連れて行かれる宝石の店で
ネックレスとヒスイの数珠を買った。
あとで大きな後悔をしたのだ。
最初の定価にだまされたな。
ああ~だまされた!
がっかりだ!



こうして観光し、午前中が終わった。

午後につづきます・・・・