ESSEのモニターでYOUKI(ユウキ食品)の「化学調味料無添加のオイスターソース」を頂きました。

これ、加熱しないで使っていただきたいオイスターソースだそうです。
私の中でオイスターソースって万能調味料☆
何か物足りないなと言う時に足すと、味が決まります!
ただ、加熱するものだと思っていたので、加熱無しで使えるなんて知らなかったです( ゚Д゚)
まずはいつも通り野菜炒め。

少し醤油を足しています。
もちろん美味しい♪
ご飯が進みます!
続いておにぎり。

胡麻油と白ごまを足しています。
加熱無しで使えるので混ぜるだけで楽ちん。
旨味が美味しい!
シラスとか天かすを入れても良さそうですね。
YOUKIのサイトのレシピ(http://www.youki.co.jp/special/oyster/)で気になったのが、
玉子焼き。
中華風になるのかな・・・?

小ネギを足しています。
中華風になるわけではなかったです!
とても美味しいだし巻き玉子になりました。
オイスターソースだけで味が決まるのは嬉しい!
あと気になったのはお刺身に和える方法。
私が以前住んでいた伊豆大島では、お刺身を醤油と青唐辛子に漬け込む「べっこう」という家庭料理があるのですが、
オイスターソースを足すお家もあると聞いていました。
実際やったことがなかったので実践。

オイスターソースを入れた方が絶対美味しい!
知らなかった~。
途中で足してアレンジしても良いかも!!
まだまだ作ってみたいお料理が沢山!
カレーや味噌汁に入れるのも気になるし、
ドレッシングもおいしそう☆
こんなにアレンジの幅があるとは知らなかったので、
これからもっと大活躍しそうです!
☆ESSE2018プラチナレポーターをやっています☆

これ、加熱しないで使っていただきたいオイスターソースだそうです。
私の中でオイスターソースって万能調味料☆
何か物足りないなと言う時に足すと、味が決まります!
ただ、加熱するものだと思っていたので、加熱無しで使えるなんて知らなかったです( ゚Д゚)
まずはいつも通り野菜炒め。

少し醤油を足しています。
もちろん美味しい♪
ご飯が進みます!
続いておにぎり。

胡麻油と白ごまを足しています。
加熱無しで使えるので混ぜるだけで楽ちん。
旨味が美味しい!
シラスとか天かすを入れても良さそうですね。
YOUKIのサイトのレシピ(http://www.youki.co.jp/special/oyster/)で気になったのが、
玉子焼き。
中華風になるのかな・・・?

小ネギを足しています。
中華風になるわけではなかったです!
とても美味しいだし巻き玉子になりました。
オイスターソースだけで味が決まるのは嬉しい!
あと気になったのはお刺身に和える方法。
私が以前住んでいた伊豆大島では、お刺身を醤油と青唐辛子に漬け込む「べっこう」という家庭料理があるのですが、
オイスターソースを足すお家もあると聞いていました。
実際やったことがなかったので実践。

オイスターソースを入れた方が絶対美味しい!
知らなかった~。
途中で足してアレンジしても良いかも!!
まだまだ作ってみたいお料理が沢山!
カレーや味噌汁に入れるのも気になるし、
ドレッシングもおいしそう☆
こんなにアレンジの幅があるとは知らなかったので、
これからもっと大活躍しそうです!
☆ESSE2018プラチナレポーターをやっています☆

私も今まで基本加熱系にしか使った事なくて…
マヨネーズにちょっと混ぜてマカロニサラダとかポテトサラダに使ったことはあったけど、おむすびにまずビックリしてお刺身に更にビックリよ(@_@)
書いてあるの私もやってみよー‼︎
私も、オイスターソースって、加熱するのが当たり前だと思ってたからびっくりした!
昔からそうだったのかな!?進化したのかな!?笑
マヨネーズに入れるって良いね!
コクが出て美味しくなりそうー。
私も真似してやってみるー(#^.^#)