☆ノンビリライフ☆ 

【もうすぐ3歳の抱っこ紐…】

最近チビ代の昼寝と送り迎えがかぶると、テレワークの夫に任せてしまうことが多いのですが、出社の日は困ります…。

今日も幼稚園のお迎えの時間に、「ねむいー、いかないー、ベビーカーでねるー」と号泣し、玄関で寝っ転がってしまった(TT)
お迎えから対策教室に行くので自転車。
自転車置き場までも歩かないと言います。

こういう時の運び方がわからない!!
結果的に抱っこ紐になるのだけど…



もう、サイズ的におかしい。
来月3歳ですよ?
重いし、大きいし、抱っこ紐壊れそう。
と言うか、抱っこ紐っていつまで使います?
さすがに最長でも、幼稚園になったら使わないですよね!?

その前に私の体が壊れちゃうー。
肩と腰が痛いです…

===こちらも更新中♪===


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

milk0513
@min-mikachin はじめまして!
コメントありがとうございます!!

そうなのですね、やはり幼稚園前まで使われていたのですね!
ベビーカーも、全然手放せそうもありません( ̄∀ ̄)
min-mikachinさんのお嬢様のように、自ら卒業してくれる日が来ると良いなと思います。

一先ず、入園までは抱っこ紐を使う覚悟で頑張ってみます(^^)
おうちでの抱っこやハグは、永遠に続けたいですですけどね♪
min-mikachin
はじめまして😊
ブログ拝見しました。

私は小学4年生の娘が1人います。
娘は甘えん坊で、今年の春頃まで家で抱っこしてました。今はもう抱っこさせてくれません🤣

抱っこ紐は、幼稚園に入る前まで使っていました。
大きくなって抱っこ紐に収まらなくなったので使わなくなっただけですが、ベビーカーは年少の頃まで使っていました。
ただ、幼稚園の近くでは絶対に乗りませんでした。乗っていても幼稚園が近づくと「降りる」って言って歩いてました。
恥ずかしかったんだと思います。

娘ちゃんの抱っこ大変だと思いますが、抱っこできるうちにいっぱいしていた方がいいですよ。
大きくなるとママが抱っこしたくてもさせてくれないので。
腰を痛めないように気をつけてください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2人育児」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事