有給休暇を使い
福知山 あじさい寺
華観音寺へ
7:45 三田JCTで渋滞に遭いましたが舞鶴道への左車線で回避
混雑なく、
8時40分 丹州観音寺に到着
一番乗りです。

山門


まだ、開いていません

5年前とは違い、快晴







のぞみ地蔵



なげきの展望台
階段が108段ありました

景色は……










沙羅の花が咲いてます

景色は……










沙羅の花が咲いてます



本堂


合掌地蔵




念珠地蔵


木の葉地蔵

ぴー子地蔵


花地蔵

ほおづえ地蔵

あちらこちらに


木の葉地蔵

ぴー子地蔵


花地蔵

ほおづえ地蔵

あちらこちらに
可愛らしいお地蔵さん
鐘楼

花水舎


そういえば
ピンクの紫陽花が少なかった
ような…






御朱印






御朱印



にぎり地蔵と数珠玉

裏面にはこんなお言葉が

9時50分
駐車場のおじさんに
おすすめを聞いて
あじさいと風鈴の東光寺へ
立ち寄り、10分程で到着
立ち寄り、10分程で到着
車を停めて少し歩きます



錦鯉が

餌をあげると…
怖いくらいに集まります

蛙の石仏

ここから入山


蛙の石仏

ここから入山

涼やかな風鈴の音が…



本堂



本堂


季節の特別御朱印

最後に
さらに走ること10分
楞嚴寺へ到着


ここは蓮の寺で、
花はもう少し先
菖蒲が少し残ってました


御朱印




舞鶴道を更に進み30分
道の駅、
味夢の里まできました。


お昼ご飯は
しめじと豚のやきそば

お土産を買って帰ります

お土産を買って帰ります