goo blog サービス終了のお知らせ 

御朱印 旅日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

 明石公園 四季折々

2025-05-07 14:32:00 | 番外編
2025.5.7 新緑の季節



バラ園にも立ち寄りましたが、
これからのよう









ちょうちょがクローバーに







2023.12.2
紅葉も終わってしまいました。
運動不足なので久しぶりに明石公園までウォーキング、快晴ですが風は冷たい





わずかに残る紅葉







2023.3.25 
久しぶりに来ました。
入口にはビオラとチューリップ


桜は咲き始め、イベント開催中





ユキヤナギが綺麗


池の周りはわずかにピンク
ロウバイ

水仙


天守閣、ここはかなり咲いてて綺麗 曇り空が残念


明石の町並

大きな桜が満開

帰り道
明石神社 発見



月照寺




柿本神社






ココは桜が満開になるととても綺麗な公園


*************
**********

2022.10.1 
買物ついでにウォーキング。屋上庭園にあがってみたら



少し高い所からの池



2022.9.17 ウォーキング、久しぶりにきてみました







2022.5.21 2年ぶりのバラ園

















20210403 朝の桜





菖蒲と



チューリップと






人がたくさん






20210331 桜🌸満開
仕事帰りにお花見に


















20201111 菊花展










*******
20200615
あじさい






蓮見池




20200525
バラが満開です。


大輪のバラが溢れんばかりに咲いています












20200511 バラが気になり、仕事帰りに寄り道
あれから1週間経っていないのにかなり咲いています





地を這うよう可愛い黄色のバラ



やはりこの色に惹かれます


20200506 アヤメとバラ園
明石公園を縦断、今回は池に咲く綺麗な黄色のアヤメ。池面には蓮の葉が広がり季節には見事かも




片隅の小さなバラ園
咲き始めのようですが、バラの香りがわずかにします。



















今日の明石大橋

2025-04-17 11:23:00 | 番外編
2025.4.17 10:40 晴
少しひんやりした風があります

定年退職したので、毎日が…
今日はお日さまにあたろうと
ウォーキングを1時間

2024.2.3 9:30 歯医者定期検診の帰りにお散歩


2023.11.5 4連休、どこにも行かずだったので最後にウォーキング。夕景


2023.10.16 早く寝たので目覚めとともに早朝ウォーキング


2023.10.14 6:30出発、曇天


2023.9.24 6時起床


2023.9.2 6:00
酷暑もおさまりゴロゴロ運動不足解消のためウォーキング



2023.1.15 12:18



2022.9.29 17:20
テレワーク後のウォーキング、橋より夕焼け
帰りの方が素敵



2022.9.15 17:30
ウォーキングイベント、スタートです。まだまだ暑い


20220810 17:30




20211031
17時、久々に日暮れ前


20211027 帰宅後ウォーキング、すっかり日暮れてます


20211021 16:20 テレワークからのブルースカイday 買物ついでにウォーキング。
1時間半、9000歩達成


20211015 17:50 日暮れ前、歩いてみました




20211009 早朝 6:10
朝日と共に

空気がおいしい


20210923 秋分の日 17:10
1日良い天気、今はだいぶ涼しい


20210913 17:00 曇り
本日は公休、朝は買物+掃除&ガーデニング、ウォーキングで〆


20210911 18:00 約2ヶ月ぶりのウォーキング、秋の気配を感じて


30分後


20210717 17:30 
長い梅雨が開けました


20210627 17:33 曇のち晴れ
久しぶり


20210606 17:45 今日も曇


20210605 18:20 曇り空


20210530 17:20
梅雨はどこに行ったやら、ピーカンカン照り。


20210523 16:45
例年にない早い梅雨入り、珍しく晴、ウォーキング再開。まずは8500歩から


20210222 17:34
テレワーク。あたたかい1日


20210214 17:22
久しぶりにウォーキングしてみました。
大蔵海岸の端っこでモニュメント発見、今日はバレンタインデー


20200925 17:55
雨上がり、東の空には虹


西の空には夕焼け


20200913 17:50
雲間から射し込む太陽の光に橋が輝いてます。


20200908 18:00
台風10号の余波、風が強い


20200829 18:30


20200828 17:40 晴
安倍総理が辞任
大阪の方でしょうか、虹が架かっています


秋の空


20200821 17:30 入道雲
一度消えた入道雲が30分後に変身して登場、涼しい風が吹き始めました



ゴロゴロいっています


20200817 18:00 晴


20200814 18:30 晴
夏休みも残す所あと2日


20200812 朝6:45 曇
猛暑、朝の方が涼しい。けど太陽の出現とともにジリジリと暑くなります。

釣り人

釣り船


20200805 18:10 晴
夏って感じ


20200804 18:00
晴が続くと淡路島はかすみます



20200801 17:50


20200731 18:30 梅雨明け
恐ろしい程の雨雲がかかっています。この後すぐに滝の様に雨が降り始めました。


20200729 17:20


20200725 17:00
長雨の晴れ間にウォーキング、時折前に進めない程の強風と垂水方面の厚い雲 まだまだ降るようでし

20200721 17:30 ジメっ暑


20200718 18:00 曇り
今日一日晴れていましたが、今、風が吹き曇ってきました。




20200717 18:00 曇り
何の鳥?

20200715 17:40 晴
淡路島は雨でしょうか?


20200712 15:20 曇
夜からまた雨のようてす





20200711 10:50 晴れ間
毎日豪雨、の合間の晴れ間。でも蒸暑い。


20200704 11:55 怪しい空模様。





20200701 18:10 
昨日は嵐のようで、まだ風は少し強い、でもウォーキングには快適





20200628 17:35 ゲリラ豪雨
降りそうな気配でしたが、やはり。パラパラから一気に大雨、10分程で上りました




20200627 18:00 薄曇り


20200623 17:50 夏です





20200621 17:40 曇
梅雨の晴れ間で土日は良い天気でしたが、夕方から曇り始めました。

公園、毎年まっ赤な花が鮮やかです。何の木でしょうか?




20200620 18:00快晴、風強し


20200619 18:45 雨があがりおひさまが出ました




20200616 17:50 曇
淡路島は日があたっているよう


20200612 17:30 曇り
わずかに差し込む日差しに光ってます


20200609 17:30 晴、暑い。明日には梅雨入りするとかしないとか


20200607 17:40 暑い




20200606 17:50 今日もどんより、そしてジメっと


20200605 17:45 どんより





20200603 17:40 曇り
舞子側を撮影




20200602 17:20 夏日快晴


20200530 18:10 薄曇り





20200529 17:30 快晴


20200528 17:15 快晴
気持ちの良い天気です

20200527 晴 17:40
平日の夕方なので人はまばら


20200524 17:30 晴
緊急事態宣言が一応解除となり、賑わいが…。


20200521 17:20 快晴
黄砂も少なくて景色がはっきりしている気がします。



20200517 18:00 晴


20200514 17:30 晴


20200513 9:00 快晴
今日は、休暇をとり朝から散歩に。日差しは眩しいけれど風は少し冷たく心地よいです


20200509_10:40
風がきつく薄曇り


20200414_17:10 晴れ





 明石 桜ウォーキング

2025-04-14 13:21:00 | 番外編
2025.4.14 晴
偶然、去年と同じ日
同じコースだけどショートカット









新緑



明石公園到着

道端のタンポポ、かわいい
場所によっては満開














2024.4.14 快晴 あたたかい
明石ウォーキング スタート!
人丸花壇の桜は満開

天文科学館

柿本神社
公園は葉が出始めて桜餅色







明石公園に向かいます
妙見社、ここはツツジが見事ですが、唯一の桜と隣の青モミジも綺麗です




博物館の横を通り到着、
近道です
自転車競技場の横にも大きな桜

暑くなってきた

散りはじめが大好き
 
もうすぐ池

公園がピンク色

池の周りは…



サイコー


ひと休み、エネルギー補給

再開

やまぶき







スタートから約3時間で帰宅。足ガクガク、13000歩でした







































2024.7.5  2日目 いざ高野山へ

2024-07-05 18:41:00 | 番外編
朝、5時に目覚めたので
そのまま起床
軽く朝食すませ
7時15分出発
行きたかった高野山
370号線は過酷な山道
車が少なくて良かった

平日なので…空いてます
8時15分
壇上伽藍の中門前に駐車
まず 大門迄歩きます

朝日で逆光

朝から気温は30℃超

巨大です







開門に合わせて
壇上伽藍へ



コチラも巨大





金堂




根本大堂







鐘楼

御朱印












東塔


金剛峯寺に向かいます

















御朱印



壇上伽藍へ戻る参道
青紅葉と赤紅葉が美しい















宝亀院に立ち寄り
参拝、御朱印いただきました
新西国三十三ヶ所にアップ

さて
奥之院に向かいます
中ノ橋駐車場 に停めて
暑すぎるので
一ノ橋、中ノ橋は断念
奥之院に向かいます





御供所で御朱印

こちらは大黒天

ここからは撮影禁止
御廊の橋を渡り

弘法大師御廊へ

:
:
壮厳な空気を感じました
 :


金剛三昧院 塔の寺へ













御朱印



12時過ぎに
高野山を離れ和歌山へ
途中、道の駅で
姉へ桃🍑を送りました

紀三井寺に向かいます