goo blog サービス終了のお知らせ 

御朱印 旅日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2025.5.27 ベランダ菜園 はじめました

2025-07-20 06:21:00 | 観察記録
2025.5.27
植替えで土が余っていたので
菜園をはじめる事にしました
ミニトマト 547円

スイートバジル 198円
組み合わせが良いらしい

2025.5.28 2日目
日当りが大切とあったので
時間帯で日当りの良い場所へ
移動

2025.5.30



2025.5.31
コレって 蕾?

2025.6.1
やっぱり蕾、2つです

バジルをトマトの上に

2025.6.2
一番上に蕾がついて
それより上に伸びない
調べてみたら…過湿?かも

肥料買ってきた

2025.6.6
水やりを控えたら
新しい葉がでてきました

2025.6.7
蕾がひとつ開き始めました
脇芽が出てる
カット

今の大きさ

今の高さは3段

2025.6.8
蕾がさらに開きました



新しい枝が伸び
そこにも蕾が




脇芽のようなので
カット



2025.6.9
6.2から1週間、水あげてません
2輪目も開花

2段めの蕾も少し大きく

2025.6.10
土が乾き、プランターも軽く…
水やりしました




2025.6.11
2輪目も咲きました
受粉の手伝いは晴れた日に 
とあるので
雨なので待ちます


一番下の大きな葉をカット

2025.6.12
3輪目.4輪目…
蕾は全部で6つです

次の段の蕾たちも
大きくなっています


2025.6.13
最初に咲いた花がしぼみ始めた
1段目の花、蕾たち


2段目、

3段目が出始めた


2025.6.14
早く実にならないかな〜



上に枝が次々と


2025.6.15 ショック
昨夜の強風で
鉢がひっくり返ってた
花は無事

だけど枝が…変な方向に



2025.6.16
昨日曲がってた枝が復活
さすが、生命力強し

1段目

2段目

3段目


2025.6.17
ちっちゃい実が一つ、
裏側に二つめ


2段目3段め


2025.6.18
3つ目の実
小さい蕾は、間引きしました

2025.6.19
3つな実が育っています




2段目は開花


4段目が3段目のすぐ上に
このままで大丈夫?


2025.6.20
実、大きくなってきた

2段目は花がたくさん

3段目


2025.6.21
1段目は花目が全部で9個
今のところ実が、4つ




2段目、花と蕾が10あります


3段目は蕾が13ありましたが

10に間引きました

1段目の下葉を

1枚カット


バジルさんはトマトの横で
密かに頑張ってます


2025.6.22
実は少しずつ成長中

2段目にも実が

3段目は花が開花

強風でレモンの影に避難

2025.6.23
昨日の強風を乗り越えて
一回り大きく


ただ実の色が少し変?



2段目の実が3個

3段目も

4段目が出始めた


2025.6.24
今日も天気が悪いので
風の来ない所に避難

大きく成りすぎた葉をカット
1段目の実は6個めが

2段目は、実が2つ
3段目の花たち

誘引する方向
実の部分を避けるのが難しい


2025.6.25








2025.6.26 追肥



2段目は、実が4つに



先の葉が黄色くなってる

カットしました


2025.6.27
植えてから1ヶ月
いつ頃食べられますか?



3段目、12個が開花

4段目の蕾


2025.6.28
1段目の先っぽ、
小さい実は、諦めてカット

おひさま浴びて

下葉もカット


2段目、今のところ4個

3段目な花が少し小さいみたい




2025.6.29

2025.6.30
1段目

2段目

3段目、4段目は、花が一つ


2025.7.1

3段目の花が4つ落ちました

4段目、花がとても小さい


2025.7.2
1段目

2段目

3段目、あまり元気がない

4段目、花が小さい


2025.7.3
2段目の実、育ちがよくない

3段目、実が育たず
4段目は、花が小さすぎる


2025.7.4
1段目、
2段目は実が4つ

3段目は…?実が出来ないかも


2025.7.5
3段目が壊滅的

4段目は…どうなることか


2025.7.6
1段目

2段目、実が大きく

4段目
花目が落ちて3つになりました

2025.7.10
3段目、4段目
花が落ちたので茎からカット




2025.7.12
色付き始めました

2025.7.14
かなり色付きました


2025.7.15
順番に色付いてます


2025.7.17
ひと粒目を収穫




2025.7.19
2つ目、収穫

残りはこれだけに







2025.6 アゲハ蝶 卵から…成長記録

2025-07-12 07:38:00 | 観察記録
2025.6.18
ちょうちょ襲来


停まったかと思ったら…
卵、産んでた

2025.6.23
この前の卵がかえったよう
アゲハ蝶だとわかっているから
このまま見守ります

2025.6.25
幼虫ちゃん、葉っぱを捕食して
成長中

もう一匹は、裏側に

2時間後、表側で食事中

2025.6.26
1日にして成長、一回り大きく




午後には、動いてお食事開始
ほぼ、完食

移動中、何処に?


2025.6.27
葉っぱがしっかり食べれて…



幼虫たちはさらに大きく、
1.5cmほどに



午後になったら…太ってる
一匹は隣の枝まで移動




2025.6.28
朝一
食欲旺盛で虫食いだらけ



成長著しい


午後、またまた成長
2cm位になってる



2025.6.29
朝一は小さかったのに
午後になると
さらに太っています




2025.6.30
朝6時頃

9時に見たら、緑色です。

ネット張りました

午後3時、めちゃくちゃ青虫
かわいい



2025.7.1 
朝一
幅は5ミリ位、
長さは3センチあります





9時


かわいすぎる…



11時
大量のうんちが床に
小さいのにこんなに大粒

13時、
時間の経過と共に大きくなってる



15時30分
次の餌場に移動中のよう

16時過ぎ、2匹共
むしゃむしゃ お食事中


2025.7.2
朝、6時
さらに、大きくまるまると
頭は1cm、長さは4.5cm
青子に命名

アップで

こっちは、青坊





お出かけから帰宅、12時
手前が青坊、奥が青子

青子のお顔

午後2時 
青坊、また成長

青子は下へ移動

上の方の柔らかい葉が
なくなってきた

2025.7.3
青坊?
見分けがつかなくなってきた



青子は、下の葉の陰に




9時
青坊、お食事中

青子は見える所に上がってきた
何だか太ったみたい


11時、青子が行方不明
ネットを外し探したら…
逃亡?落下?


救済


12時.青坊のランチタイム


青子は別の枝へ移動




午後2時
青坊はむしゃむしゃお食事

幼虫になってから10日
10日から15日で蛹になるらしい
青子は小さくなった
(半分くらい)
葉の裏であまり動かない


午後2時半
青子、2センチ位に


午後5時
青子、変身準備?

蛹っぽい形
頭とお尻でくっついて
動かなくなった




2025.7.4
6時 青坊が行方不明に…
青子が昨日逃亡したのは、
蛹になる安全な場所探しだった?

今朝の青子


10時半
からだの模様が消えて
蛹らしくなりました


2025.7.5
すっかり蛹に
あとは、羽化を待つだけ


2025.7.6
ひと回り小さくなったよう

2025.7.12
サナギになってから10日
朝起きたら、ちょうちょに



ネットを外したら
下のハツユキカズラに落ち
飛べるまで待機かな




レモンの葉で育った
アゲハ蝶、誕生