goo blog サービス終了のお知らせ 

御朱印 旅日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

西国 四十九薬師霊場御朱印帳 2025.6.27久安寺、更新

2025-06-27 15:53:00 | 御朱印いろいろ

第1番 薬師寺

平成26年5月4日


第2番 霊山寺(奈良中町)
令和6年5月25日


第3番 般若寺
第4番 興福寺
第5番 元興寺
第6番 新薬師寺
令和元年8月17日


第7番 久米寺
令和元年10月20日


第8番 室生寺
第9番 金剛寺(奈良五條市)
第10番 
龍泉寺(和歌山高野山)
第11番 
高室院(和歌山高野山)
第12番 
禅林寺(和歌山海南市)
第13番 弘川寺(大阪南河内)
第14番 野中寺(大阪羽曳野)
第15番 家原寺(大阪堺市)

第16番 四天王寺(大阪)
第17番 国分寺(大阪北区)

第18番 久安寺(大阪池田市)
2025.6.27


第19番 昆陽寺(伊丹市)
第20番 東光寺(西宮市門戸)
第21番 花山院(三田市)

第22番 鶴林寺(加古川市)
2019(令和元年)7月13日


第23番 
斑鳩寺(揖保郡太子町)

第24番 神積寺(福崎町)
2020年11月3日


第25番 
達身寺(丹波市氷上町)
令和2年11月14日



第26番 長安寺(福知山市)
第27番 天寧寺(福知山市)
第28番 大乗寺(美方郡香住)
第29番 温泉寺(豊岡市城崎)
第30番 多禰寺(舞鶴市)
31番 総持寺(滋賀長浜)

第32番 
西明寺(滋賀甲良町)
2024.12.1



第33番 
石薬師寺(三重鈴鹿市)
第34番 
四天王寺(三重県津市)
第35番 神宮寺(三重多気町)
第36番 弥勒寺(三重名張市)
第37番 
浄瑠璃寺(京都加茂町)
第38番 法界寺(京都伏見)

39番 醍醐寺(京都伏見)
令和元年6月9日



第40番 雲龍寺(京都東山)
第41番 正法寺(京都西京区)
第42番 勝持寺(京都西京区)
第43番 神蔵寺(京都亀岡)
第44番 神護寺(京都右京区)
第45番 三千院(京都右京区)
第46番 
桑實寺クワノミデラ(近江八幡)
第47番 善水寺(湖南市)
第48番 水観寺(大津市)
第49番 延暦寺

番外 
大国寺
令和元年6月16日

播州薬師第一番
太山寺


羅漢寺
令和2年11月3日


播州薬師第十番
播州清水寺

萩の寺
令和4年11月10日

白毫寺
令和6年5月5日


東光寺
令和6年6月13日


東寺
令和6年7月20日




















関西花の寺25ヶ所 御朱印帳 久安寺、更新です

2025-06-27 15:52:00 | 御朱印いろいろ
第1番 丹州観音寺(京都)
令和6年6月13日 再訪








2024.6.13 あじさい寺 - 御朱印 旅日記

有給休暇を使い6:45出発福知山あじさい寺華観音寺へ7:45三田JCTで渋滞に遭いましたが舞鶴道への左車線で回避混雑なく、8時40分丹州観音寺に到着一番乗りです。山門まだ、開...

goo blog


令和元年6月26日
あじさい祭りの御朱印



第2番 楞厳寺
令和6年6月13日






第3番 金剛院

第4番 高源寺(丹波市)
令和2年11月14日




第5番 高照寺(養父市)
令和2年10月31日



第6番 隆国寺(養父市)
令和2年10月31日




第7番 如意寺

第8番 應聖寺
令和2年11月3日





第9番 鶴林寺
令和7年6月17日 花切り絵


令和2年6月20日 沙羅




第10番 摩耶山天上寺
20220409




*****************:




第11番 永澤寺
令和6年5月11日



2024.5.11 花の寺第十一番 三田 永澤寺 - 御朱印 旅日記

2024.5.118時出発快晴北神戸線から六甲有料道路を通り三田まで山道を抜けて10時まえに到着花菖蒲は全く気配もありません不動明王仁王門正面に本堂青モミジが少し色付...

goo blog


第12番 久安寺
2025.6.27


令和2年2月23日




第13番 法金剛院
令和元年7月28日
蓮 特別御朱印




第14番 興聖寺
令和6年11月30日 紅葉








第15番 岩船寺
令和元年11月30日 紅葉




第16番 浄瑠璃寺
令和元年11月30日 紅葉



第17番 般若寺
令和元年9月28日 秋桜




第18番 白毫寺




第19番 長岳寺
令和元年9月28日 酔芙蓉




第20番 石光寺
令和元年12月21日 寒牡丹




第21番 當麻寺西南院




第22番 船宿寺




第23番 金剛寺
令和元年10月26日 小菊




第24番 子安地蔵寺
令和6年7月4日







第25番 観心寺
令和6年7月4日




2024.7.4 花の寺第二十五番 観心寺 - 御朱印 旅日記

和歌山旅行の最初の訪問河内長野、観心寺へ花の寺の御朱印新西国御朱印2024.7.4花の寺第二十五番観心寺

goo blog



新西国三十三観音霊場 御朱印帳~~~2025.6.17更新

2025-06-17 16:13:00 | 御朱印いろいろ
第1番 荒陵山 四天王寺

客番 有栖山 清光院清水寺

20191221 第1番 四天王寺、客番 有栖山 清水寺 149"150" - 御朱印 旅日記

まだ11時前、阿部野橋まで戻ります。昼前の都会は人ひとひと、四天王寺へ向かう道も人だらけで前回とは大違い。境内には露店やフリマなどで賑わっています。御朱印~~~~~~~~~...

goo blog


第2番 佳木山 太融寺
令和4年11月10日

2022.11.10 第3番 鶴満寺 - 御朱印 旅日記

2022.11.10二寺め鶴満寺へは、十三まで戻り、京都線で淡路へ、北千里線に乗換て天神橋筋六丁目まで…そこからは徒歩10分ほどです。ただ、恐怖の大阪、地上に出ても南北がわか...

goo blog


第3番 雲松山 鶴満寺
令和4年11月10日

2022.11.10 第3番 鶴満寺 - 御朱印 旅日記

2022.11.10二寺め鶴満寺へは、十三まで戻り、京都線で淡路へ、北千里線に乗換て天神橋筋六丁目まで…そこからは徒歩10分ほどです。ただ、恐怖の大阪、地上に出ても南北がわか...

goo blog


第4番 龍谷山 水間寺
令和6年7月7日

2024.7.7 第4番 水間寺 - 御朱印 旅日記

和歌山旅行の帰り道水間寺へ水間観音参道から本堂鐘楼立派な三重塔降臨の瀧御朱印最後の訪問地塔の寺家原寺へ2024.7.7第4番水間寺

goo blog


第5番 天音山 道成寺
令和6年7月5日

2024.7.5 新西国三十三ヶ所 道成寺 - 御朱印 旅日記

4時過ぎに到着またまた階段があります本堂五重塔があります御朱印今日のお宿はフォレストイン御坊歩き疲れたのでゆっくり湯船に浸かります明日は那智勝浦、和歌山は広い2024...

goo blog



第6番 御衣寺 宝亀院
令和6年7月5日

2024.7.5  宝亀院 - 御朱印 旅日記

高野山の中にある宝亀院に立ち寄り中門前駐車場からすぐです御朱印2024.7.5宝亀院

goo blog



第7番 天野山 金剛寺
令和6年7月4日

2024.7.4 第七番 金剛寺 - 御朱印 旅日記

観心寺から走ること30分ピーカンになってきました金剛寺に到着駐車場から小道を少し歩きます枝垂れ桜、八重桜がきれいなお寺だそうです大きな桜の木があります多宝塔本堂鐘...

goo blog


客番  檜尾山 観心寺
令和6年7月4日


2024.7.4 花の寺第二十五番 観心寺 - 御朱印 旅日記

和歌山旅行の最初の訪問河内長野、観心寺へ花の寺の御朱印新西国御朱印2024.7.4花の寺第二十五番観心寺

goo blog


第8番 南向山 西方院


客番 磯長山 叡福寺


第9番 鳥形山 飛鳥寺


第10番 仏頭山上宮皇院 
橘寺


第11番 二上山 當麻寺


第12番 仏日山東光院 
萩の寺
令和4年11月10日


第13番 神秀山 満願寺
2020.2.23


客番 南山高槻観音 安岡寺
2020.2.23


第14番 根本山 神峯山寺


第15番 新京極 誓願寺
令和6年7月20日

2024.7.20  第15番 誓願寺 - 御朱印 旅日記

先ほどの烏丸御池へ戻り東西線で一駅、市役所前下車誓願寺へまず、降りてすぐの本能寺へお堂のなかは、綺羅びやか御朱印新京極、寺町通りは人でいっぱいですが外国人は思っ...

goo blog


第16番
瑞応山千本釈迦堂 大報恩寺


第17番 立願山 楊谷寺


第18番 
比叡山延暦寺 横川中堂


第19番 鞍馬山 鞍馬寺
令和4年10月29日


第20番 立木山 立木山寺
令和6年11月9日

第21番 甲山 神呪寺 20200125


第22番 
山御堂 摩耶山天上寺


第23番 宝積山 能福寺


第24番 上野山 須磨寺


第25番 三身山 太山寺


第26番 大谷山 伽耶院


第27番 刀田山 鶴林寺
2025年6月17日


第28番 五峰山 光明寺


客番 極楽山 浄土寺


第29番 泉生山 酒見寺


第30番 七種山 金剛城寺
令和2年11月3日

2022.11.19 奈良吉野 金峯山寺、吉水神社 - 御朱印 旅日記

2022.11.196時48分新快速で出発、奈良吉野へ天王寺で近鉄に乗換、吉野行は端のホームで2両編成、特急券がホームで買えず慌ててスマホでぎりぎり購入し、何とか乗車吉...

goo blog


第31番 台雲山 花岳寺
令和2年1月18日


第32番 いかるが 斑鳩寺
令和2年1月18日


第33番 船越山南光坊 瑠璃寺

神社 御朱印いろいろ 2024.12.1更新

2024-12-03 21:14:00 | 御朱印いろいろ
2024.11.30
滋賀湖東 多賀大社

https://blog.goo.ne.jp/mikury/e/f2e3dd90543579af540869bb0427541c

滋賀湖西 日吉大社
2024.11.30

https://blog.goo.ne.jp/mikury/e/5e2e374dd8aaa78b8ad41344f7200995
令和元年8月13 日

2024.9.7 京都
上賀茂神社


下鴨神社



2024.9.1 姫路
白鷺 護国神社


2024.8.24 滋賀彦根
護国神社


2024.8.3 京都嵐山
松尾大社


2024.7.20 京都
御金神社




2024.7.20 御金神社 京都 - 御朱印 旅日記

市営地下鉄で烏丸御池下車10分位歩いて御金神社に来ました鳥居は金色参拝本殿の中の「金」御朱印おたから小判お財布に入れます次は、新西国の誓願寺へ2024.7.20御金神社京都

goo blog

2024.7.6 和歌山
熊野本宮大社



熊野速玉大社


那智大社

2024.7.6  3日目 熊野三山 熊野本宮大社から参詣 - 御朱印 旅日記

ホテル部屋からの景色朝5時半、快晴阪奈道…ロマンス熊野街道、国道311号かなり走りやすく山の間を抜けてく感じ走ること1時間半8時15分那智本宮大社に到着一本まばら...

goo blog

2022.11.19 奈良吉野
吉野神社


勝手神社


2022.11.12 京都洛中 
晴明神社


下鴨神社


2022.11.12 晴明神社、京都御所 - 御朱印 旅日記

2022.11.22相国寺を南に下がると京都御所の今出川御門には入らず西へ小さな神社ですがたくさん参拝に来ていて人の居ないときに撮るのは大変本殿の左には安倍晴明石像右には...

goo blog




令和2年10月29日 京都
貴船神社


令和4年4月10日 神戸
生田神社


令和4年4月9日 神戸
湊川神社


令和2年9月26日
日岡神社


令和2年4月4日 高砂
鹿嶋神社


令和2年1月25日 西宮
甑岩神社


令和2年1月18日 赤穂
大石神社

伊和都比売神社


令和2年1月11日 京都
平安神宮


令和2年1月4日 
舞子六神社


令和元年12月14日 京都
北野天満宮


令和元年12月7日 魚住
住吉神社


令和元年11月16日 信楽
新宮神社


令和元年11月10日 西区
多井畑厄除八幡宮

令和元年10月22日
平野八幡神社



令和元年10月20日
橿原神宮



令和元年9月28日 奈良
檜原神社

狭井坐神社


大神神社


久延彦神社


令和元年9月14日 高砂
曽根八幡宮


生石神社


高砂神社 万灯会




令和元年9月7日 京都
八坂神社


令和元年8月24日 愛知
真清田神社


令和元年8月17日 奈良
氷室神社


令和元年8月
近江神宮 大津

日吉大社


令和元年7月6日 淡路
自凝島神社
おのころしま


伊弉諾神宮 



令和元年6月1日 奈良
手向山八幡宮

春日大社


令和元年5月 京都
宇治上神社

宇治神社



西国三十三所観音霊場 二巡目進行中 2024.11.9更新

2024-11-10 13:58:00 | 御朱印いろいろ
第一番 青岸渡寺
2024.7.6



2024.7.6 第一番 青岸渡寺 - 御朱印 旅日記

2度目の訪問です前回は五重の塔の所まで上がりましたが、石段を登ることに御朱印帳1500円欲しかったのがありました御朱印御神影2024.7.6第一番青岸渡寺

goo blog


###########


第二番 金剛宝寺(紀三井寺
2024.7.5


2024.7.5  第二番 紀三井寺 - 御朱印 旅日記

走ること2時間途中、食事休憩もあり3時前に紀三井寺に到着2度目の訪問です過酷な階段がケーブルもありますが…登ることに前回は上がった記憶がありません鐘楼本堂多宝...

goo blog


##########


第三番 粉河寺
2024.7.4


2024.7.4 第三番 粉河寺 - 御朱印 旅日記

予定より早く進み、途中、道の駅に寄り道紀ノ川散策しながら粉河寺へ到着2度目の訪問です立派な大門参道…思い出しました中門本堂鐘楼1度目は瓦を寄与し、毎年、年賀状が届い...

goo blog


######


第四番 施福寺(槙尾寺


第五番 葛井寺


第六番 南法華寺(壺阪寺


第七番 岡寺(龍蓋寺


第ハ番 長谷寺


第九番 興福寺 南円堂


第十番 三室戸寺


第十一番 上醍醐寺
令和元年6月9日


第十二番 正法寺(岩間寺


第十三番 石山寺
令和6年11月9日

https://blog.goo.ne.jp/mikury/e/695f50d59b9e3deb9a687b1b739205ab

令和元年5月25日


第十四番 園城寺(三井寺
令和6年11月9日

金堂御開帳 秋の特別御朱印

https://blog.goo.ne.jp/mikury/e/64005012499d9891b838700ae9918c7b

令和元年5月25日


第十五番 今熊野観音寺
令和元年11月9日




第十六番 清水寺
令和元年9月7日




第十七番 六波羅蜜寺
令和4年11月12日

令和2年1月11日




第十ハ番 六角堂頂法寺
令和元年9月7日




第十九番 革堂行願寺
令和4年11月12日





第ニ十番 善峯寺(よしみねでら)
令和2年11月28日


平成22年5月20日


第ニ十一番 穴太寺(あなおじ)
令和2年11月28日


平成22年5月29日


第ニ十二番 総持寺
20200223 復刻特別御朱印




第ニ十三番 勝尾寺
20200223




第ニ十四番 中山寺
20200223




第ニ十五番 播州清水寺
令和2年3月21日

令和3年11月27日 薬師堂


令和元年5月2日




第ニ十六番 一乗寺
令和2年3月28日


令和元年5月2日




第ニ十七番 圓教寺
平成31年4月28日


第ニ十ハ番 成相寺


第ニ十九番 松尾寺


第三十番 宝厳寺
令和元年8月12日


第三十一番 長命寺
令和元年8月9日


第三十二番 観音正寺
令和元年8月9日


第三十三番 華厳寺
令和元年8月24日 '3枚で満願






番外 法起院


番外 元慶寺


番外 花山院菩提寺


★2019年8月24日 満願