goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなCDを買った!聴いた!

最近購入した、または聴いたCDについて語ります。クラシック中心です。

CDが割れたことについて

2018年08月12日 17時32分51秒 | ヘンデル
先週の日曜日。息子の結婚式がありました。まあ、めでたいことですが、なかなか結婚式ってお金がかかりますね。わずかな時間のために、これほどまでとは、まあほんとにたいへんですねえ。加えて、高い割には式場がイマイチでしたねえ。この猛暑の中、屋上で記念写真を撮ったり、また冷房が驚くほど効いていないとか、まあいろいろありました。ともあれ、息子にとっては、新しい生活の出発には違いなく、一生に一回のこと(だといい . . . 本文を読む
コメント (2)

正月は、ハンデルを聴いていました。

2018年01月07日 22時41分50秒 | ヘンデル
あっという間に三が日も終わり、仕事であります。年末はしっかり紅白歌合戦を見ました。あまり新鮮な歌があるようでないようで、半分は懐メロでした。また、安室さんが話題になりましたが、どうもピンときません。せっかくだから、もう少し歌ったらよかったのにね。そんな中で、以前から思っていたのですが、SEKAI NO OWARIがいいんです。今年も「RAIN」が一番よかった。他の人はあまり興味を持ちませんでしたが . . . 本文を読む
コメント

ヘンデルのトリオ・ソナタ

2017年07月09日 17時37分53秒 | ヘンデル
先週の金曜日、ほっともっと神戸に今季初の観戦に行きました。ご存知のとおり、マリーンズ、今季はダントツの最下位。ほんとに勝てないのでありますが、バファローズだけには勝ち越しているのです。金曜日も涌井が好投し、鮮やかな逆転勝ち。そしてタダ券もらったので、土曜日も行きました。唐川が頑張り連勝。いやー2試合ともにいい試合でした。しかし、バファローズ、いろんなユニホームを着るのはいいのですが、ホームで色つき . . . 本文を読む
コメント

また、ヘンデル。WATER MUSIC

2016年01月16日 22時55分49秒 | ヘンデル
「スターウォーズ フォースの覚醒」を見ました。このシリーズ、第一作は大学生の時に見て、それはもう腰を抜かす大驚きの映画で、新作が公開されるたびに夢中になりました。1~3話は私には今イチだったので、今回は期待したのですが…。どうもだ4話とたいそう話が似かよってますし、新しい主人公三人はどうなんですかね。なんだか新しいものは全くなく、40年前の水準と変わらないように思ったのは私だけでしょうか。やはりル . . . 本文を読む
コメント

正月は、ヘンデルを聴いてました。

2016年01月07日 22時27分18秒 | ヘンデル
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。さて、このブログを開設して10年になります。投稿も751件になりました。まあ飽きもせずやってきたなあ、と思うと同時に、継続は力なりと訳の分からないことを思っています。今年も自分のペースで、できれば週1回の更新をしていきたいと思っています。お暇な時にご高覧いただければ幸いです。 さて、このお正月と言っても大晦日ですが、例年の如く紅白歌合戦 . . . 本文を読む
コメント

Music for the royal fireworks

2013年05月23日 23時04分14秒 | ヘンデル
今日も30度近い状況。上着なしでいくというよりも、もう半袖にしたい、と思うような昨今であります。もうあと少しで夏になりますねえ。楽しみです。橋下発言、波紋を呼んでいますね。なんとも困ったものですねえ。維新は、もう終わりだ、という見方も増えていますね。大阪都構想は、いったいどうなるんでしょうか。橋下さん、国政か大阪都構想か。二兎を追う者は一兎をも得ずでしょうかねえ。うーんどうなるんでしょうか。 と . . . 本文を読む
コメント

震災から、そしてヘンデル

2009年01月19日 00時12分02秒 | ヘンデル
一昨日は、1月17日。あの阪神淡路大震災から14年目となります。不覚にも、土曜日がその日であることをまったく意識しておらず、朝のテレビで思い出し、いたく反省いたしました。速いものですねえ。もうそんなになりますか。当時小学2年生だった娘は、もう大学4年ですからねえ。神戸には外見では、震災のあったなごりをほとんど見ることはできないくらい復興しましたね。当時、須磨区のニュータウンのはずれに住んでいたので . . . 本文を読む
コメント (3)

ヘンデルです。

2006年09月10日 22時09分40秒 | ヘンデル
今回は、ヘンデルです。でも、ヘンデルって聞きませんね。ほんと聞きませんわ。十代のころに「水上の音楽」「王宮の花火の音楽」なんかを聞いたことがありますが、ほとんど覚えていません。いま現在持っているCDも、ほんとに少なく、5~6枚ほどしかありません。同じ時期のバッハと比べると、ほんとに聞きません。持っているCDでも、合奏協奏曲集・ヴィオリンソナタ・オペラアリア集・歌劇『リナルド』くらいです。そうはいっ . . . 本文を読む
コメント (2)