goo blog サービス終了のお知らせ 

kuwa-kuwa日記

今日の教室の内容に関わる内容です

復習しながら完成させよう

2007年02月13日 | 仕事だ
なんともう残り少なくなってきました。
今週を入れて4回ですね。
中には卒業される方もいらっしゃるので
しっかり今回の内容を理解していただくために
復習をする教室も出てきています。
意外とこの教室の内容はもうわかってきたから・・・と
言えない状況ですよね。
と言ったら 何人かは うんうんと頷いていました。
これでいいのかな・・・心配だ!!!
みんなは極めるより、何でもイイから吸収したいと
思っているのかな。。。

でも、20年いろいろな人を見てきているけど
もうこれでわかった!!!という人が
次の教室に移っても
何かがひらめいたように
操作ができるようになっているけど
ワード、エクセル、一太郎、デジカメと
ランダムに教室を動いている人は
結局同じところで躓いているんですよね。
これが悲しくて
同じ教室で足踏みしてみたらと問いかけているのですが
だめなのかな

バラードショウ

2007年02月10日 | 休日
今日は上の子の歌の発表会。
パンフレットを作り親は朝から大忙し。
こんな忙しいのはたいていは幼稚園で行うのに
今まで避けてきた為どかーーーんといま働かされています。
トホホ

我が家の子を教えてくださいっている先生は
広島の人なら誰もが知っている・・・というコマーシャルの
歌を歌っているのです。
シャンスや
水漏れ引っ越しは・・・のあの歌を歌っているんです
とても引き込まれる歌を歌っているのです。
後半はその人とピアノとサックスのプロ大瀬戸千島というコンビの
3人のコンサートがあったのです。

みんなの演奏もプロの演奏もとてもよかったので
いろんな意味で勇気をもらいました。
ほんとうによかった

厳しいパンチ

2007年02月08日 | 仕事だ
最近ある言葉にすごい打撃を受けた。
ほかの先生は市販の本を使っているから
何をしているのかわかりやすい。とのこと。
創造性をかき立てるためには
これをしようと確固たる目的を持たない方がいいと思ったのですが
それではいけないのかなと思いました。
画一的になってもここをこうして
その色ではだめですよ。
みたいな方法にして
データはすべてこちらが用意して
みんなはそのお膳の上に載るというのが
一番いいのかもしれない。

これからそのようにしようかな。
きっとみんながやめていくのはこの点なんだなと思った言葉でした。

なんと日々忙しい・・・

2007年02月06日 | 仕事だ
やっと1つパンフレットができたと思ったら
次は、初めてのパソコンの教室のための
テキスト作りをしないともう間に合わない。
いろいろとちょこまかしているうちに時間が
あっという間に立っちゃった・・・
という感じです。

最近思うのです。
どんなに実績があっても
世間に知れ渡らないと意味がないということを
どうしたらいい宣伝ができるのでしょうか。

宣伝で悩んでいます。

昨日パソコンを習いたいという人と話をしたのですが
本をたくさん抱え込んでこられて
本の通りにならないから悩んでいるのよ・・・
何で本の通りにならないの。。。
といわれ目が点!!!
近所のパソコンクラブでは本の通りにやれば
できると言われ、それ以上は本を見るしかない!!!
といわれても
そのお客様の家庭の事情がわからないので・・
というと家の事情まで話さないといけないのか・・・と
むっとされたので

家の事情といっても
パソコンの事情なのですが
どんなパソコンを使っているのか
契約しているプロバイダと利用回線はどうなっているのか
とそこまで話をすると
ようやくぽつりぽつりと話されて
ようやく本の通りには行かないことを理解してもらいました。

なーーんだ
それならパソコン教室に来る必要はない!!!と
言ってさっさと帰って行かれました。
いったいなんだったのか・・・


今日は暖かい

2007年02月05日 | 仕事だ
今日はとても暖かい日ですね。
昨日もそうでした。
昨日は暖かいので毛皮のコートを着てで歩いたのですが

こんなことを言うとなんて???と言うかもしれません。
最近温暖化で服の丈が短くなり
おなかと首周辺がとてもあいているので
本当に寒い日には全く利用価値がないのです
だからファッション性の高いものは
暖かい日ようなんです。

先ほどの続き
ついうとうとしてしまうほど本当に暖かいな~と
その続きの日なので
今日も皆さんが元気でやってきてくれるのを
安心して出迎えられます。
こんな日が続くといいですね。

さて、2月に入りました。
もう後数週間で教室が終了します。
そろそろ総仕上げの時期ですが
なかなか理解の枠を超えるとそうも行かないので
困っていますが
なんとか終わりまでに
1つは来てよかったというものを作成したいと思っています。

鈴木アナの自殺

2007年02月04日 | 休日
今日朝のニュースを見ていて
日テレのアナウンサーが自殺した。。。
これは昨日聞いていたのですが
又聞きだったので誰のことだか判りませんでした。
しかし、今日のニュースで
私が一番好きだった鈴木アナウンサーと聞いて驚きでした。

彼女を初めて見たのは
所さんの目がテン。
この番組の最初の女性アナウンサーで、
とっても元気がよくて
特にこの局の女性アナは天然ぼけの人が多いので
その典型的なぼけと
明るさに何度も励まされていたのです。

それがこんなことに・・・
病気はとても大変なんですが
でも 自殺はして欲しくなかった。
とても悲しいニュースでした。

満足いく本ができた

2007年02月03日 | 仕事だ
今日初めて満足いく本ができました。
なんと表装がとても難しくて
何回も何回もチャレンジして
(もう何十冊作ったことか・・・)
でも、中にはパソコンの本を作ったと思っていた方もいて
とても申し訳なかったな・・・と思います。

でも、今までのことを本にするのもいいかもね。
表装はそんなにいい物でなくてもいいからね。
またまた新しいチャレンジ目標ができました。

皆さん是非是非いろいろなことで
刺激をしてください。

寒さに弱い???

2007年02月02日 | 仕事だ
昨日からストーブががんがんに回るので
寒いんでしょうかね。
夜中に買い忘れたものがあったので
近くの大型スーパーに買い物に行きました。
出たとたんクーラーの排出機ががんがんに回っていました。
我が家の周りにも1件また1件と
会社が建ち並ぶようになり
その中の1社の排出機ですから
大型で夜の闇の中でゴーゴーとすごい音なんです。
これ消し忘れですよ。
朝までズーーーっとうるさかったな。
これじゃエネルギー削減にはならないよね。

でも、これって人のこと言えません。
私もよくやっているので
ご近所さん ごめんなさい・・・

さてさて、今日は大雪だからきっと休みだね・・・と
思っていた人がいるらしく
雪が降らなくて残念だ!!!と
言われたら
どうこたえればいいのか・・・

木曜日

2007年02月01日 | 仕事だ
今日は寒いですね。
いつも教室のドアを開けるとほのかに暖かいのですが
今日は冷え冷えとしていました。
やっぱり寒い日なんですね。
昨日9時までかかって
なんとか機械も直りました。
いつまでかかるのか、かなり不安でしたが、
残業1時間だけで済んだのでほっとしました。

さて。もう夕方なんですね。
あれやこれやと説明していると
もう6時です。
時間が経つのは早いものだわ。