goo blog サービス終了のお知らせ 

多肉植物1年生

2015年1月に突如多肉植物にハマりました!
3年目突入したけど、ブログタイトルは1年生のまま^^

検証実験 その10 2月

2016-02-29 02:09:29 | 色んな実験
気がつけば2月末!((((((ノ゜⊿゜)ノヌオォォォ

やばーい!何もおわってなーーーーい!!

ブログ書いてる場合じゃなーい!(笑)



毎月末に書いている日当たり検証実験

先月は写真すら撮るのを忘れてました。。。

多分、1月が一番変化があったんじゃないかと…


前回までの記事はこちら↓↓
 その1  その2  その3  その4  その5
  その6  その7  その8  その9



では、先々月と今日の比較写真を。

写真手前が玄関前で、奥がベランダです♪




12月末の写真


2月末の写真


あぁ…2ヶ月空いてるから紅葉が一気に進んでしまった┌|゜□゜;|┐

紅葉の目安がどんなもんかって備忘録を残しておきたかったのに…



静の舞 クラッスラ

静の舞は本当に同じものっ!?ってくらい紅葉具合が違いますね



銘月、火祭、グリーンペット、ブロンズ姫、メビナ

そして、同じクラッスラでも玄関前の火祭も紅葉しかけてる??

2ヶ月前のベランダと現在の玄関前が同じ位の色かな?

頑張れ!火祭!!

あと、ベランダの銘月の色は相変わらず綺麗です(*´∇`*)

そうそう、同じベランダで育てていても雨ざらしの銘月と

雨が当たらないように育てていた銘月では色が違います


銘月 セダム

左が雨ざらし銘月なんだけど、こちのほうがオレンジ色っぽいかな

どっちが好きかは好みでしょうね♪♪

私は野良銘月も好きだけど、箱入り銘月の方が輝いてるように見えて好きかも^^



立田 エケベリア

最後、立田さん

あなたこんなに色づく子だったのね^^;

こんなに違うと名札ついてても同じものか疑っちゃうかも(笑)

多肉植物って育てる環境によってこんなに違いが出るのね

っていう実験でしたo(*^▽^*)o

まだまだ、検証実験は続きますよ〜






紅葉のピークはココマデかなぁ?
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします

検証実験 その9 12月

2015-12-29 21:45:28 | 色んな実験
さて、あっという間に年末です!

私が初めて多肉を狩ったのが去年のお正月

せっかくのお正月だし部屋になにか植物を飾ろう!と思って手にしたのが多肉植物でした^^

というわけでそろそろ多肉植物2年生

ですがブログのタイトルはそのままでいきますよー


そしてこのブログで毎月末に勝手に報告してる日当たり検証実験

ベランダはもう置き場がないので玄関前にも置けたらいいなぁと思い

日当たりの検証実験を行っております♪


前回までの記事はこちら↓↓
 その1  その2  その3  その4  その5
 その6  その7  その8



12月は晴れの日が多かったですね~^^

でも、太陽の傾き加減でベランダに日が当たるのが午前中2,3時間

玄関前は1時間くらいでしょうか??

せっかくの日の光がもったいない。。(・・;)


ではでは、先月と今日の比較写真を。

写真手前が玄関前で、奥がベランダです♪





11月末の写真


12月末の写真

ベランダの静の舞の紅葉が進んだかな(*^▽^*)

あと、ベランダの銘月の輝き!


銘月 セダム

写真で伝わるかしら??

銘月ってこんなに綺麗な紅葉だったのね!と改めて感心しました(*´▽`*)ノ

ってか、寄植えとかに入ってる他の銘月はこんなに紅葉してないよ^^;


そして、みなさん見て分かる通り玄関組、惨敗

伸びてる子もいるし紅葉はまだまだ。。。

玄関前にも置き場確保だ!ひゃっほーーーい!!(ノ・ω)ノ

とはいかなそうです。。




でも、まだ検証は続けますよ^^
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします

検証実験 その8 11月

2015-11-30 22:01:52 | 色んな実験
さてさて、今年も残すところあと1ヶ月!? え”っ!?

あと1ヶ月と自分で書いて自分でビックリしております(笑)

どうしよう!まだ狩り納めしてないよ((ヽ(゜〇゜;)(;゜〇゜)ノ))

1ヶ月経つのはあっという間ですからね^^;

悔いの残らないよう過ごして行きたいと思います(・∀・)9 おうっ!


さて、そんなわけで今月もちゃんと日当たり検証実験の結果を勝手に報告したいと思います^^




前回までの記事はこちら↓↓
 その1  その2  その3  その4  その5
 その6  その7



11月は天気の悪い日が続いてなんだかなーと気分の乗らない日が多かったですね^^;

そして、雨が降るごとに寒くなって来ましたね

と、言っても私の住んでる地方の最低気温が6度とか

冬越し対策をまだ真剣に考えてなかったりして。。。



ではでは、先月と今日の比較写真を。

緑のマステを巻いた方が玄関前で

ピンクのマステを巻いた方がベランダです♪



10月末の写真


11月末の写真


先月ようやく紅葉し始めたじゃん!ベランダと玄関前で差が出てきた!!と喜んでましたが、

寒くなってきたのでさらに紅葉も進んだかと思いきやあまり変わらず「(´へ`;ウーム

たいして面白く無い報告になってしまいました。。

でも、先月はまだまだだった玄関前の火祭の葉っぱの裏側がほんのり赤くなってきたので

多少紅葉が進んでいると思われます v(。・・。)






検証はまだまだ必要ですね(ロ_ロ)ゞカシコマリマシタッ!!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします

検証実験 その7 10月

2015-11-05 20:59:25 | 色んな実験
毎月月末に載せていたうちのベランダと玄関前の日当たり検証実験結果を忘れてた!

もう、10月終わっちゃったよ^^;

最近1ヶ月経つのがあっという間だなぁ( ̄∇ ̄;)


前回までの記事はこちら↓↓
  その1  その2  その3  その4  その5
 その6


この1ヶ月天気は割と良かったけど、段々と寒くなってきましたね

日中は過ごしやすいけど、朝晩は冷え込んでました

でも、そのほうが多肉たちが紅葉してくれて嬉しいですよね♪♪




それでは、先月と今日の比較写真を。

緑のマステを巻いた方が玄関前で

ピンクのマステを巻いた方がベランダです♪

先月と今月で位置が逆になっちゃってますが。。。




9月末の写真


一応10月末の写真

先月と比べてベランダの銘月、ブロンズ姫、火祭、静の舞が紅葉し始めてます∩(´∀`)∩ワァイ♪

やっぱり良く日の当たるベランダと明るい日陰の玄関前の差は歴然ですね!

はたしてこのあと玄関前も紅葉するのか!?











引き続き検証が必要ですね("`д´)ゞ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします

検証実験 その6 9月

2015-10-04 22:03:36 | 色んな実験
毎月月末に日当たり検証実験をしていたので、

9月は過ぎちゃいましたが9月末までの結果を。。。


前回までの記事は一応こちら↓↓
 その1  その2  その3  その4  その5


まず、この1ヶ月の状況

<玄関前>
日差し→この1ヶ月天気が悪かったなーって記憶と、
    日の傾き方が変わったのか建物の影になって
    あまり日が当たって無かったような気がします。
    日中の私がいない時間に当たってたんでしょうか??

水やり→微妙に雨に当たる位置にいたので割とお水はそこそこもらってたかな?
    


<ベランダ>
日差し→朝日が登ってから昼くらいまで、今までと変わらず寒冷紗(遮光率22%)で遮光
    

水やり→雨よけビニールのしたにいたので雨には当たっていなかったけど、
    9/25にガッツリ雨ざらし



それでは、先月と今日の比較写真を。

緑のマステを巻いた方が玄関前で

ピンクのマステを巻いた方がベランダです♪

先月と今月で位置が逆になっちゃってますが。。。


8月末の写真



一応9月末の写真



天気が悪かったとは言え比較的日当たりの良い

ベランダにおいてた立田と静の舞にいやーなテカリが、、、

水吸ったばっかりだから??

でも、静の舞が成長してきた感が出てきてちょっとうれしい♪♪

そして、玄関前は遮光してないので

天気悪い日が数日続く→ピーカンの晴れ

だとやっぱり焦げますね。。










ってか、紅葉はまだまだだね^^;
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします