サンテレビの取材をうけました!蹄鉄みがきセット
サンテレビの取材を受けました!
三木ホースランドパークでは、
3月からオリジナルグッズを制作して販売しています。
<蹄鉄フォトフレーム>
<蹄鉄みがき‼セット>
神戸新聞に取り上げてもらい、4月25日にサンテレビより取材を受けました。
サンテレビ キャッチプラス まちトピ!
この蹄鉄フォトフレームや蹄鉄みがきセットは、実際にホースランドパークの馬さんたちが履いていた蹄鉄を使っています。
使い古された蹄鉄のサビを落とし・・・
磨いた蹄鉄を紐をまいたり、飾りをつけたりしてフォトフレームにしました。
アナウンサーの方が、実際に蹄鉄みがきセットを使って、蹄鉄みがきにチャレンジしました。
磨けば磨くほど、銀色に光ってきます。夢中で磨かれています。
全体が光ると、思わず「やった~」の歓声が・・・
蹄鉄は、ヨーロッパでは伝統的なお守りとされ、魔除けや富の象徴と言われます。
「あなたに幸せが訪れますように」
May happiness come to you !
三木ホースランドパークでは、オリジナルグッズとして
コースターみがきセット、三・木鍋敷き、スウエーデントーチをあわせて販売しています。
放映は、5月29日の夕方、
サンテレビ キャッチプラス まちトピのコーナーです。
4月 入所始まる!入学オリエンテーション
4月 入所始まる!入学オリエンテーション
いよいよ、令和5年度が始まりました。
新しい中学校や高校に入学して、希望で胸がいっぱいの生徒さんたちが入所して来ました。
今年は、2泊3日する中学校や1泊2日する高校、そして日帰り利用する中・高がありました。
イニシアティブゲームやグループワークを通して、新しい友だちができてきました。
クラスごとに、ゲームをしたり、語らったり・・・
どの子もいきいきと活動し
新生活への意気込みを感じました。
キャンプシーズン到来!
キャンプシーズン到来!
令和5年4月5日(水)
3月より、デイキャンプ場・宿泊キャンプ場ともオープンしています、
夜は、まだ少し寒いですが、キャンプを楽しむ人が増えています。
デイキャンプ場もにぎわっています
デイキャンプには、最高のシーズンです。
キャンプ場のご利用の方は、
三木ホースランドパーク・エオの森研修センターへ
電話(0794-86-1771)でお申し込みください。
エオの森に春がやってきた!
エオの森に春がやってきた!
令和5年4月3日現在
エオの森は、ヤマツツジが満開に
森が、ピンク色に・・・
山桜も・・・
いたるところに ピンク・ピンク・ピンク
エオの森研修センターの中庭では
芝桜もピンク色にそまってきました。
萌黄の森 8kmウォーク
萌黄の森 8kmウォーク
令和5年3月25日(土)
天候が心配されましたが、雨も上がり、春風が気持ち良い日になりました。
たくさんの方に集まっていただきました。
本日も、森林インストラクターの一樹先生にエスコートしてもらいます。
駐車場隅のハセノキの冬芽 しっとり油が染み出ている様子を教えてもらいました。
さぁ萌黄の森に出発!
8キロウォークは馬道を歩きます。馬道を歩く際の注意を受けました。
森を歩くと、ナラ枯れの木が目立ちます。ナラ枯れについても教えてもらいました。
タカノツメの群生。秋になると黄色の葉っぱが・・・
ヤマツツジが満開に咲き誇っています。
展望台に到着!三木の市街地を見ました。
展望台では、可愛いクラフトたちのお出迎え!
誰がつくったのでしょうか。とてもかわいいです。
一樹先生の自作の小枝クラフトを見せてもらって
満開のヤマサクラ
アベマキとコルクのお話を聞いて・・・
一樹先生から、たくさん木や植物について教えてもらいました。
三木坂を下って・・・
馬事センターからエオの森研修センターへ
研修センターへゴール! お疲れさまでした。
とても気持ちの良い一日になりました。
令和5年度も4回
新緑の森、紅葉の森、冬の森、萌黄の森8kmウォークを実施します。
おたのしみに
« 前ページ | 次ページ » |