goo blog サービス終了のお知らせ 

Poohさんのひとりごと

大阪・大東市住道1丁目と大東市氷野2丁目にあるぴあの教室のお話です。

お江戸へGo!~ 8月20日 ~

2016年09月30日 23時50分00秒 | コンクール・コンサートなど

 いよいよ本番の日。台風の影響からか 

 6時起床?6時半モーニング♡

 このメルキュールホテル銀座は17歳まで添い寝可能&17歳までモーニング無料♡

 なのにモーニングはおいしい

 旅行に行ったら朝ごはんが食べられるみか先生は…

 何が大好きかわかりますか?   そうベーコンがとってもおいしいの

 そして…

 2年前に引き続き…コンクール当日のちぃちゃんの朝ごはん…

 

 一見普通に見えますが…なんかおかしいこと気付きませんか?

 私は横に座ってて気になって気になって…

 

 ほらほら、おかしいことに気付いてよ~

 

 ほら~たべ終わっちゃう~どうするのどうするの?

 
 
 え…そのまま?

 関西人なのに、納豆そのまま…

 7時半~借りている神保町のレッスンスタジオ…朝のコンクールのためにみんなレッスンスタジオ争奪戦。どこも思った時間が取れない…そうだ、と思って、東京藝大に通っている堯くんとた~けに次の日からロシアに夏期講習を受けに行く堯くんがこの場所を教えてくれた。(た~けは携帯がつぶれていて連絡が取れなかったの~)

 
 
 前日に演奏した私の彼から、汗で滑りやすいかも…というアドバイスを受けてハンカチの練習、

 

 最後の練習に余念がありません…いや、なんか変、やっぱり変…

 と思いながら受付時間になり… ヤマハ銀座に…

 舞台袖に座ると…シクシク…シクシク…

 み 『緊張してきたん?』

 ち 『うん』

 み 『おてて痛い?』

 ち 『うん』

 み 『変わったろか?』

 ち 『無理やし』

 み 『あと1回、あと1回だけ頑張っておいで』

 ち 『うん』

 そして…いつものバシ~ンと背中を叩いて、『楽しんでおいで』という言葉にうなずいた千裕はまぶしい世界に進んでいきました。

 世界で一番子どもが参加するコンクールで大きなPTNAコンペティション。E級は高1までの方が日本国中から激戦をしのいで、この全国大会で演奏させてもらえるのは36名だけ…ここで弾かせて頂けるだけでも本当によく頑張ったと思います。そして、あの舞台で演奏するなんて…私には到底できません。しかも、自分で曲のプログラムを考えて、15分間精神を張り詰めて自分との戦いです

 出番が終わって、帰ってきた千裕は…目をウルウル…

 ち 『もっとちゃんと弾けたはずやのに…』

 み 『途中で痛くなったのん分かったわ』

 ち 『悔しい』

 と言って泣いている…その姿を見て成長したな~って嬉しくなっている私…ひとこと『よく頑張ったね』と声をかけて…

 E級二日目の二グループが終わり記念写真

  

 いつも千裕を気にかけてくださる先生方と…

 

 そのころ…お姉ちゃん頑張れ~ってこんな写メが… 

 パパと紫帆が聞いたらお姉ちゃんちゃんと弾かれへんねん…って言う事でいつものスタバへ行ってた紫帆ちゃん(笑)

 その後、合流したときに銀座の道はこの状態… ホコ天

 おなかが減った~と言う事で、初めて俺のフレンチに行ってきました~

 お昼から贅沢にも…  

  

 とっても良いお声の歌手のオーソレミオを聞きながら…

 

 リゾットにこれでもかって位チーズをかけてもらって、

 

 初めて食べる~ 牛ヒレとフォアグラのロッシーニ 

 おいしすぎる~こんなん食べてたらそら太りますよ、ロッシーニさん。そうロッシーニはウィリアムテルなど有名なクラシックの作曲家であり美食家。音楽も大好きだけどお料理もしたいって有名の絶頂に料理研究家に転身するというすごい方なのです。

 おなか一杯になってお外に出てきたら雨はやみ、良いお天気に…

 

 そのあと、大好きな鈴の応援に移動…また銀座に帰ってきて、王子ホールにこれまた大好き白水先生の生徒さんを聞きに来たら…

 

 
 
 

 大好きた~けに会っちゃった

 晩は、いっつもちぃちゃんに叱咤激励をしてくださる後藤先生とお食事…

 本当に目まぐるしい1日だったにもかかわらず…

 パパと紫帆がちぃちゃんに全国大会おめでとうのプレゼントとして画材セットをもらったので今の心境を書いたそうです。

 こんなのんびりとした夏を味わいたいってことかな?本当にちぃちゃんお疲れ様でした。

 
 

 
 
 


 

 

お江戸へGo!~ 8月19日 ~

2016年08月27日 02時16分31秒 | コンクール・コンサートなど

朝からちょっとお家でピアノを弾き、電車でテクテクと…

新大阪で切符を買う段階で…喫煙席イヤ、横に座らないとイヤとわがままをほざく千裕さん。

そのために新幹線を3本も見送るはめに…私はヤキモキ…だって愛しの彼の演奏が聴けないかもしれない…

そんな思いを知らずに…



新幹線に乗ったら… 

えっご飯食べないの?



ちぃちゃんの好きなアイス買ったよ~(厳密にはみか先生の大好きなアイスですが…)



ほらほらアイスが溶けちゃうよ~



やっと食べた~じゃあ私も



そして食べ終わったら…



東京駅についてダッシュでタクシー、ホールに向かって、彼の出番前ひとつ前に滑り込みセーフ

彼の演奏するショスタコーヴィチはかっこいい

何人かの演奏を聞いて、みなさんさすが全国に進んで来られただけとっても上手い…事を確認してホテルへgo

またまた



よっぽど疲れたのか、はたまた緊張しすぎているのか…

少し休憩して…晩に秋葉原のピアノスタジオに練習しに行きました



あら?なんだか演奏がおかしいぞ

練習スタジオは知っている顔ばかり…そりゃ緊張もするわね

晩遅く帰ってきたので、晩ご飯は24時間営業のなか卯でdinner



ご飯も残す千裕さん、そういえばお昼のとんかつも私に1つくれた…

大丈夫か?そんなド緊張してて…

と言う事で、本当は私と二人で寝るはずのお部屋に、一人寝相の悪い珍客を迎え入れることに…



ゆっくりおやすみ…といっても明日は6時起き…本番へgo!

お江戸へGo!~前日 8月18日 ~

2016年08月26日 23時23分23秒 | コンクール・コンサートなど

いよいよ明日、お江戸へと行く千裕さん、教室のお友だちやクラブのお友だちに見守られながら

大東楽器のサロンでリハーサルをさせてもらいました



ピークは西日本大会だったのか…練習しすぎて手がボロボロ…でもみなさんに心を込めて弾いた演奏を聴いて頂きました。



そして、晩には…

いつものアルカスホールが、ピアノレッスンプランというお求めやすくホールを借りれるプランを開催していたので…

東京にはついていけないおじいちゃんとおばあちゃんを招待して1時間演奏しました。



おじいちゃんは2階席からじっと見ていました。

おばあちゃんは1階席からずっと指を動かして聞いていました(もちろん弾けるわけはなく、動かしているだけですが…)

 

私の小さいころは、仕事人間で何かがあってもついても来なかった父が孫の事になるとこうも変化するのかと思うと笑えてしまいますが…

本当はついていきたい二人には千裕の演奏は響いたみたいで、帰りにお寿司をごちそうになりました(回ってるお寿司だけどね笑)

さていよいよ明日行く準備をしなくちゃ


































実は…

2016年08月19日 04時06分31秒 | コンクール・コンサートなど

長年、西日本の会場として使われていた 豊中のゆやほーるが西日本デュオを最後に閉館になりました。

いろんな思い出がぎっしり詰まったこのホール、本当に子どもたちの悲喜こもごもを知っているこのホールとも

お別れ…と言う事で、最終日にお写真を撮ってきました。

 阪急豊中駅から見たらなんか立派だね

最終日に初めて見つけたこんなところにロゴがある

ホールの舞台袖はこんな感じ、いっつもみか先生はみんなの前に座ってあほみたいな話をしていますね。

そしてゆやといえば… おにぎり  
私はほとんど出来立てを食べることがないんだけど…本当においしいおにぎりやさんにもう行けないなんて…ちょっと悲しい…


涙を流したのは私だけではありません…ゆやのこれ… 7階エントランスに置いてあるこの机、見てみて~  めっちゃ薄いでしょ?だからね気付かずにこの机で足を脛を打って、机の上にお座りしっちゃったお母さんがいるのよ~とってもしっかり者のそのお母さんは今年も息子の靴を自分が持ったまま舞台に上がらせちゃった~

そうそう、その息子ちゃんにみか先生、告られっちゃったの~でもね、今は中居くんが大変な時、中居くんからSOSが来たらすぐに飛んでいかないといけないから、そして姑と小姑が口うるさいからお断りしたわ~先生に振られたなんてかわいそうだから顔はわからないように合成しておいた 

足早に2か月余りのコンペを振り返りました…まだまだたくさんある秘話…

書きたいけど、みか先生、明日からの用意をまだ全くしておりません…

まずは…みなさまご理解ご協力ありがとうございました

この続きは、明日から毎日アップする予定のお江戸編をお楽しみください♪

2016 PTNAコンペ 西日本本選を振り返って…

2016年08月19日 03時17分04秒 | コンクール・コンサートなど

嵐のような予選が終わり、いざ本選の曲を譜読みしましょうか…

という感じで11日間が過ぎました

 西日本1 ぷくぷくの二人にぴったりのまあるいお花

西日本2と西日本E 同じ日にち、でも時間が少しずれたので両方ともゲキを飛ばしに…  

このお花…力を使い果たしたのか、次の日の朝にはこう変化していました… 

この先、みか先生の体調がえらいこっちゃに…まっすぐ歩けない・貧血起こす・めまいを起こす・みんなに迷惑&心配かける…
西日本3と西日本4、ゆやから1時間で泉の森ホールに車をかっとばしたら渋滞、そして事故渋滞…と私の行く手を阻む。大変な思いをしました…

大変だったのは、この3人…7月24日に通過して  その日に本選の曲決めて  それから毎日1回以上レッスンして本選の日を迎えました…本当によく頑張ったね
  


ソロが終わり、やっと連弾にスイッチを入れようとしても私の体調戻らず… みんなが元気をくれる

   

今年のPTNAコンペは本当に私の体調管理が悪くて子どもたちに迷惑をかけました。でも自分でもどうコントロールをしていいかわかんないの…いっぱいジュース飲んで栄養補給します。

西日本本選に進めたみんな、本当におめでとうございました。今年は色んなお友だちが試練の本選だったように思います。でも…みんなとっても上手に、とっても音楽が成長しました。連弾ペアはお互いに話し合って2人の音楽を作り上げていると思います、本当に忙しい中、よく頑張りました。

来年は…もうちょっと余裕をもって選曲しましょうね

えっ❓みか先生が決めてくれへんっていう声が…だって2曲がちゃんと弾けたら渡そうとずっと思ってたら予選が終わっちゃったんだもん(笑)次、チャレンジする人は、初めから4曲…譜読みだけしとこうっと今は心に誓おう(笑)

お天気時計

明日のお天気はな~にかな?