goo blog サービス終了のお知らせ 

Poohさんのひとりごと

大阪・大東市住道1丁目と大東市氷野2丁目にあるぴあの教室のお話です。

これピアノ教室に要りますか?

2018年09月17日 23時59分59秒 | ぴあののレッスン

 またまたひらめいたみか先生の変てこなセンサー…

 段ボールでガチャガチャつくろう!!!

 何のために?ってみんなに言われた…

 でも作りたいねん!!!

 そこで急きょつくろ~って集められた子どもたち!!!

 小さい女の子たちは、新聞紙でスティックつくり

 

 作ったスティックでちょっとリズム隊…

 それでも僕たちは…
 
 あっ完成したかも…と言いながら帰って行きました。

 
  水曜日に来た保育園の先生になりたい高校生が、こうした方がスムーズに動きますってちょっと補正をしてくれた

  そしてもう一人…新しいのん作るわ…って

  なんかわからんうちにPoohさん教室には3つのガチャポンが出来ました

  Poohさん教室第一号機 

  氷野教室用 

   Poohさん教室二号機

  そして、AMAZONさんにガチャポンの容器50個頼んだのに、44個しか入ってない。5個組み合わせ出来ない同じ形の容器が…

   ニシテモ アト1ツタリマセンガ…

  もちろんクレームのお電話を差し上げましたわよ。

  でももう一度商品を買って、6個抜き取って着払いで送ってって…そんなめんどくさい事するわけ… ない 

  それでも子どもたちはめちゃ楽しんでます、作ってよかった

Poohさん合唱団開講

2018年05月27日 23時23分23秒 | ぴあののレッスン

 ある毒舌娘Kのんさんから

  「最近、合唱の質が落ちてるよな?」 

 それはそうですが…

 あんまり合唱の練習に費やす時間が少ないとは私も思っていたのですが…

 発表会の時には合唱より、色んな企画をしてしまう、しかも突然突拍子もなく思いついてしまう私が悪いのですが…

  そうだ!!! 合唱団を作ろう♪ 

 とまた、突拍子もない考えをしてしまった私…

 中学生以上の生徒ちゃん、月に一回お歌の練習しています。

 来れるときはみんな来てね

 

 

 ちゃんと2声や3声に分けて、1回1時間半ほどみんなで色んな歌を歌います。

 気分転換に、日ごろの憂さ晴らしになるかもよ

えっこれって…

2017年02月01日 23時59分50秒 | ぴあののレッスン

 今、自宅のレッスン室でボケっと…

 私の目に見えるものは…

 

 そうなんです、今、調律をして頂いています

 でもこれは普通の調律ではないのです…


 先日、姪っ子千裕さんから、

  ピアノを壊した 

 的な連絡が…いくら怪力千裕ちゃんでもそりゃ無理でしょ…と思って帰宅してみてみると…

 

 ありゃりゃ…

 すぐさま、いつもお世話になっているD楽器の敏腕社員さんに連絡…

 これは、YA○○HAクレーム的な感じ?らしく…ピアノが新品に代わる?と聞いたけどそれはなく…でも

 神対応でお願いしますと言ったら、髪は無いのでデコ対応をという落ちを付けてくださいましたが敏速に動いて頂きました

 そして昨日、千裕にアカン鍵盤と怪しい鍵盤に付箋を貼ってもらったら…

 

  なななんと 10鍵 

 そりゃ弾きにくかったでしょ、ごめんなさい

 そして今日、調律の沖さんがご説明がてら調律に来てくださいました

 

 後日、この鍵盤ごと交換になるらしいです(ただ、私はサイレントアンサンブル付きなのでそこは変わらないらしいです)

 沖さんは88鍵とも確認して…

 取り出した応急処置グッズは…  

 YA○○HAも、このピアノを購入した10年弱前に接着剤を変えたのが原因だと言う事…思わず私でも出来る?と思っちゃいましたが…

 そのあと2時間みっちり調律、Poohさん教室のピアノと違いこっちのはあまり使わないから調律がちょっと空いてたみたい…

 ピアノの音の狂いと一緒に私の狂いも直してもらいました。というのも私は音が整っていく段階を聞いていると自分のゆがみも直る気がしているのです

 そして調律師さんは、おそうじ師さんに変身して 

 素敵な音色に変身させてもらいました。

 なぜか、調律したら必ず中を覗き込む父も今日も健在でした。

 
 調律していただいたピアノって本当にピカピカキラキラの音色になりますね。聞いててうっとりしそう

 夜にPoohさん教室から帰ってきたら,今日頂いてきた受験票を見ながらパジャマで練習するこんな子がいました。

 今日はソルフェージュ(お歌)のレッスンを希美先生にしてもらったあと、

 今日はお家でピアノ弾く~っと言うてずっと弾いてたらしいです。あと少しやもんね、頑張れ

 氷野教室のグランドのふたが開いていることはいつもないので、明日木曜日の氷野教室はグランドふた全開で気持ちよくレッスンしようかな~っと思っています。

 子どもたちが自分の音に気付けるいいチャンスになれば嬉しいな~

 そして…

 私も…心の入れ替え完了。 だって中居くんが… 「新しく行くってドキドキするね~」。 

 って言いながらバットをフルスイングし、水が弾け飛ぶ、そんな爽快なCMで笑ってくれてるもん。

 今年に入って入院したり、ジャニーズに干された報道があったり…私と一緒に大変な2017年を迎えていた中居くんが新しいCMに出てる…

 思わず涙がこぼれました

 そして中居くんに誓った、

  私も新しい年を生きていく 

2015年もおせわになりました♪

2015年12月31日 23時53分17秒 | ぴあののレッスン

もうすぐ2015年も終わろうとしています

今年も大変お世話になりました

Poohさん教室がにぎやかにレッスン出来るのもひとえにご理解ご協力して下さる保護者さまのおかげと思っております。

来る2016年も子どもたちと明るく笑いながら・・・でも時には厳しくレッスンをしたいと思っております。


昨日、パントリー、サンメイツ、ダイエー、京阪とめぐっても大きな鏡餅が売り切れ

2016年は小さく生まれて大きく育つで行こうと売っている中で一番大きな鏡餅を購入しました

毎年ながら30日にPoohさん教室のピアノたちは一足先にお正月になりました

 グランドピアノの上

アップライトピアノの上 

そして今日31日 Poohさん教室2015年のレッスンを締めくくったのはソルフェ組  
2月の入試に向けて頑張るMちゃん、11月の入試に向けて頑張ってるKちゃん、ぽよぽよ2人のK太郎くんとC、
年末29.30.31日と毎日5時間のソルフェに耐え抜いたMちゃんとK太郎良く頑張った~

ソルフェのあと、A型みか先生机をピカピカ磨きましたよ~ 

みか先生が一生懸命机を磨いているのにCちゃんは・・・ 
Cちゃん、そんなんでショパンのエチュード弾いても笑っちゃいますけど・・・頭がおかしすぎる~

Poohさん教室だけでなく、ひの教室のグランドピアノもち~ちゃんとぽぽちゃんが磨きました~そしてお飾りもしてくれました~

 グランドピアノの左は鏡餅とイーヨー猿
 グランドピアノの右にはチロ福神

2016年もよろしくお願いいたします。



2016年は、1月 3日~ショパンコンクールinアジア・グレンツェン・ピティナステップを受ける人たち、及びソルフェの生徒ちゃんはレッスン開始します。

みか先生は今から年賀状つくり開始します笑

3月の忘れもの2 ~3月のグループはお誕生日会~

2015年04月26日 23時50分00秒 | ぴあののレッスン

3月 21日

Poohさん教室、第3週目の日曜日はグループレッスン♪

Poohさん教室のモットーのひとつ、

 たくさんの作曲家さんとおともだちになろう 

と言う事で、グループレッスンの時には、作曲家さんのお話を交えながらお話させて頂きます。

今日、3月21日はなななんと、音楽の父のお誕生日だったので、みんなでお誕生日会をしました。

音楽の父って?

 ヨハン・セバスチャン・バッハ 

です。今日来たお友達限定で、チョコパイとジュースでバッハさんの330歳のお誕生日をお祝いして、バッハのお話をして、

 


ちょうど菜々ちゃんがドイツでバッハのおうちの写真や記念館の写真を撮ってきてくれたのでそれを見ながら、演奏を聴きながら、お誕生日カードを書きました~



























お誕生日のカードの色は各自が想像したバッハさんの色です笑

今も、Poohさん教室のお玄関横に貼ってありますので見て下さいね~

次の第3日曜日のお誕生日の作曲家はいるのかな?笑

私の大好きな小川さんの写真と共に・・・ばっはさんおたんじょうびおめでと♪


(バッハさんのかつらを取った写真は大工さんの棟梁にしか見えずに、バッハと言うドイツ語が小川と言う意味なので、私はかつらをかぶっていない写真を小川さんと言う笑)


お天気時計

明日のお天気はな~にかな?