goo blog サービス終了のお知らせ 

Poohさんのひとりごと

大阪・大東市住道1丁目と大東市氷野2丁目にあるぴあの教室のお話です。

いずみホールで~ヤングピープルズコンサート~

2019年01月27日 23時00分09秒 | コンクール・コンサートなど

 今日は大阪女子マラソンの日。私の前には一生懸命走っている選手の姿が…

 そして、下の沿道に行くと…タイムアウトで収容された選手。私の頭の中にはなぜかドナドナの歌が流れてきました…今日の日のために頑張って調整してきたに違いない…また、来年チャレンジしに来てください…と心で声をかけて…

 道路を隔てていずみホールへ…今日は夏のPTNAコンペティションのご褒美のコンサート。Poohさん教室は本選で優秀賞、もしくは全国決勝大会に出た人はいずみホールと決めている

 今日演奏してくれるのは…

 顔はかわいいのに負けず嫌いな姉妹。

 どうしても優秀賞以上が欲しかった。なぜだかわからないけどめちゃめちゃ頑張ってくれた

 
 演奏曲目も自分たちで決めた、編曲も自分たちの弾きたい所を…お勉強も大変なのに、でも出来るだけ自分たちで出来ることはして私はフォローに。

 いい写真も撮れたし、

 舞台袖ではマネージャーとして頑張る母の姿があった

 演奏は…昨日までとは逆転、凜の方が落ち着いていたね笑でもとってもいい演奏。

 大阪のホールの中でクラシック専用ホールの中でピカ一のこのホールで演奏出来て良かったね。また、頑張ってみようか


 そして…とっても緊張しているこの人…

 今年は大トリを任されてしまった…彼女の頭の中では2週間前の事が頭にある…曲は全然違うけどまたあんなことになったらどうしよう…

舞台袖でいつもに増して真剣にジッと見てたら『なに?』って顔してこっちを見る。こんな大舞台でこんな難しい曲用弾くわって思って見つめてた私。

 本番では…とっても力強く、そしてホールでよく響く良い音で演奏した

 帰って来るなり…ちゃんと弾けてた?と私の手を握る千裕の手は震えていた…

 そして号泣…怖かった…ってつぶやきながら…初めてのホールじゃないのに…大トリはこの子にとって荷が重たかったのかな?でも立派につとめあげたと思うけどなぁ

 たくさんの人と写真を撮ってるときはまだ少しこわばっていたけれど…この写真を撮るときはいつもの千裕に戻ってた。おつかれさままた一つ自分に打ち勝てた日になったね

初めてのゲスト出演で…

2019年01月13日 23時17分40秒 | コンクール・コンサートなど

 去年の夏、PTNAコンペティション全国決勝大会F級銀賞だったご褒美に三木楽器開誠館での入賞者コンサートのゲスト出演を仰せつかった千裕さん…

 

 リハーサル…なんだか変だぞ…

 控室までもらって練習、

 みんながいる時は、テンション高く…みんながいなくなると…

 大好きショパンの曲がなんだか当てはまらない箇所が…

 控室のホワイトボードにはぽぽからのメッセージ

 本番…

 
 初めて冷や汗を…止まらずに良く弾きました、聞きに来てくださった先生たちも、最後の着地が出来て本当に良かったね…と

 練習してても不安になるときもある。

 いいお勉強したね。今度からは…笑顔で舞台から降りてこようね

 ひとまず…おつかれさま

関フィル 第293回定期演奏会 with夕陽丘高校音楽科

2018年06月21日 23時30分23秒 | コンクール・コンサートなど

 木曜日のレッスンをお休みさせてもらって福島のシンフォニーホールに行ってきました。

 話は昨年9月にあった夕陽丘高校音楽科定期演奏会の客演指揮者に世界のマエストロ藤岡先生が来られてその時に1曲関フィルと…というお話になり…
大島ミチル先生が書き下ろしてくださったこの世界初演の曲

 大島ミチル先生と言えば、NHK朝の連続テレビ小説『あすか』のテーマ曲「風笛(かざぶえ)」と思い出すほど、オーボエ奏者の宮本文昭さんの物悲しい音色の美しさとこの曲の美しさでこれをどう表現するべきか?なんてエレクトーンで悩んだ時期もあったな~ってことが思い出される私にとっても大好きな作曲家のひとりです。その方が以前から、ヘルマンヘッセの小説を題材に大きいサイズで書いてみたいっという思いと藤岡先生からのオファーとがタッグを組んで出来たのが今回の舞台です。

 でもこの『メルヒェン』という小説とても難しいです。まだ高校生にどうんな表現ができるのか?それくらい重く暗い題材です。簡単に言えば、愛される喜びと愛する喜び…
 
 わかってるけど難しいんだわ…ていうお話です。

 シンフォニーホールに行くといつも確認しにお手洗いに行きます

 何を確認するの?って?

 これこれ…

 えっわざわざ赤いバラの花を確認しに行くの?って?違う違う、よ~く見て、お花じゃなくその下

  正直決してお上手な字ではないけど、とても心がこもっていて私はこれを見て、あぅシンフォニーホールに来たって気持ちを引き締めます。

 今日の演目は、

 この右側の字はすべてアウグストゥスの歌詞です。こんな長い歌詞、本当に覚えられているのかしら?

 開演ベルが鳴り、夕陽の生徒さんが出て来た。さすがでかいからよく目立つ、そしてちぃちゃんも私たちに気付いたみたい。あの~私たち一番後ろの後ろから5列目くらいにいたんですけど…

 紗千もいたいた…一生懸命練習したことを絞り出してるんだろうな~私はもう姿を見るだけで泣きます。今回はたくさんの知り合いがこんな素敵な機会を与えて頂いて歌っている、その姿を見るだけで涙腺崩壊です

  これはリハーサルの様子を撮られたんでしょうね、fecebookから引用させていただきました。

 そうそう、紗千ママは全然違う子を紗千と思って頑張ってるな~って思って涙していたらしい(笑)

 私らよりだいぶん前に座っていたはずなのになんでやねん

 10月の夕陽の定期演奏会でこの曲の再演も決まっています

 たくさんの方々のお力添えいただいたおかげでこんな素敵な企画が実現、そしてその頑張りはBSテレビでも放送されるらしいです

 音楽をやりたい!そのためにこの学校に入ったあなた方にとっては本当にいい経験をさせて頂きましたね、これからも影からいやいや表から応援します。

みんなの弟、Oくんピアニストさんデビュー

2018年06月08日 23時12分59秒 | コンクール・コンサートなど

 私の友人の息子ちゃん、小さい時からなぜかくるくる同盟が出来てて

 大きくなってからなぜか和音と意気投合して、練習もそこそこにこそこそと楽しんでる

 そんなOくんがピアニストさんになると言う事で…行こうと思っていた渡邉家次の日が大変な1日…と言う事で行けずに…そしてちぃちゃんも…

 でもOくんは頑張ったよ~

  演奏前に

 小さい身体にいっぱいの音符を詰めて40分間ノンストップで弾き切りました。

 ねっピアニストさんでしょ?

 終演後、演奏している時間には間に合わなかったけど駆けつけてくれたちぃちゃんと、一緒に演奏したお兄ちゃんと3人で

 コンサート始まるまでは色んなアクシデント続きで、どうなる事かと思いましたが、ふたを開ければ…

 Oくん、さすがっす 

 これから中学生になって忙しくなるけど…ピアノがんばってね~ピアノより…ダンス部のキレッキレのダンスが見てみたいけどね(笑)

お天気時計

明日のお天気はな~にかな?