コンペ中の私・・・
まず、コンペの前日は、必ずお花屋さんに行って、その子たちの顔を思い浮かべてお花を選びます



今年のコンペ、
1週目は・・・


2週目は・・・



机の上は、ピッカピカに磨いて・・・

教室もお掃除モードに切り替わります。私は指示している方が多いですが笑
当日も、お水一本で結果発表まで・・・みんな一生懸命頑張っている、私はなんのお手伝いも出来ない、それなら一番大好きな事を我慢しようっと思って笑

付いて行く洋服もずっと同じもの・・・


ってどんなに色んなものに頼ってるでしょうね~
いつもはえらそうに言っているみか先生は実は教室中で一番の怖がりで、頼りにならない人だったりするのです。
あんな大舞台で実力を発揮できる子どもたちはすごいです。私はいつも言います。
みか先生なら○○○○するわって

出番前にいつも
楽しんでおいで・・・
って言うのは、私が出来ない経験を少しでも楽しんでほしいから、今まで頑張ってきた事を、音楽の喜びとして発揮してほしいから・・・

私が逆立ちしても出来ない事を、子どもたちは言い方は悪いけど、火事場の馬鹿力を出して演奏して笑顔で帰ってきてくれる。

そんな毎日がうれしい最近です。
と言っても、私は逆立ちは出来ませんけどね笑

6月に入って毎週末、あちこちに飛び回っているみか先生です。

レッスン変更して~ってお願いしてみんなに迷惑がかかっているかもです。
この埋め合わせは、また計画してるから、楽しみに待ってて~

来週下見に行ってきます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今は、この笑顔に免じて許してね
