2月になると、毎日、毎週のように大学受験が有ります。
Poohさん教室の受験生たちもラストスパートをかけています。
その中でも、去年の冬からちょくちょく見かけていた、そして4月頃からは見かけない日はみんなが
「今日は来ないの

」と聞くくらい、いつも座っている場所には、【 山上席 】と呼ばれるようになっている受験生、打楽器専攻の彼がPoohさん教室近くのサーティーホールを借りて、ホール練習をしました。
前日から、自宅のマリンバを解体して車に積み込み、当日も朝からお母さん運転の車でホール横付けして、2階の多目的小ホールに運んでは組み立てて、運んでは組み立てて…で
に見事完成~
打楽器の先生にホールまで足をお運んで頂きレッスン、
そのあと、何人かの方々に聴きにいていただいてお披露目…私も初めて聴かせてもらいました~
打楽器特有の響き線無しの打ち方…何だか歌舞伎や浄瑠璃の太鼓の音色みたいでした。
また、エチュードはとても躍動感ある曲、山上くんの演奏が打楽器大好きに聞こえる演奏でした。
マリンバは、ももちゃん曰く、森の中って感じらしく、優しい音色のバッハと元気な大音の課題曲、色々な音色を聞かせてもらいました。
9時~17時まで借りての練習が終わり、撤収~
聞きにきてくださった方々を巻き込んでの撤収~マリンバ解体ショー
でした( カメラマン 和音

)
あのホール練習から、今日でちょうど1ヶ月
その間に、打楽器はもちろんのこと、楽典(音楽の基礎になる決まりごとのお勉強)や聴音(お耳で聞いてそれを楽譜にするお勉強、山上くんの場合は、単旋律メロディー聴音と密集四声体、和音の4つの音を聞き分ける聴音)、そして

頑張りました。
今、2つの音楽大学の合格通知を受け取っていますが、本命の国立大学の結果待ち…しかも…最終日、しんど過ぎて帰りに病院に行ったら、インフルエンザA型発症と言うおまけ付きで
また、嬉しい報告をここで出来たら良いですね~
一年前、何かとんでもないのがやってきてしまった…て本当に思ってしまった私…
本当に受験生なの

って思ったこともしばしば…私の逆鱗に触れてクビ宣告をされたことも2・3度…
でも優しい先生からこんな怖い先生に転身して、1年間本当によく頑張りました。お疲れさま~
発表まであと1週間、体調を整えて、そしてダイエットしてくださいね~
そしてみか先生も…疲れからか、PMのせいなのか…高熱で今日レッスン休んじゃいました笑