Poohさん教室のみんなはピアノも大好き?だけど、歌う事も大好きです
発表会もいつもピアノで締めくくるのではなく、合唱で締めくくります
私も常々、『学校で伴奏があったら、引き受けておいでね~』って言います
2学期が始まる頃から。ちらほら・・・
『先生~伴奏に決まった~

』
とか
『先生~伴奏したい子、いっぱいやからオーディションある~

』
とか
いくつもの伴奏のレッスンの始まりです。
伴奏のレッスンが始まると、Poohさん教室は2つに分かれます。
みか先生と目を合わせて「歌うよ~」てお目目キラキラ

している子と
極力目を合わせずに下を向いて歌いたくないって思っている子(笑)
そんな事お構いなしで~
歌手~歌手~と言うみか先生の優しい声で集合です。

合唱コンクール前に曲が増えてぶちぶちの花音(笑)
同じくS中伝統の3年生が必ず歌うモルダウを弾く梨乃も学年伴奏に選ばれずにぶちぶち(笑)

みか先生の左手は間違えたら瞬殺に和音に・・・
でも、みか先生より怖い歌手を従えて・・・スゴイ貴重なワンショット

中学校の合唱部に入り、こんな所で3代目伝説のデュオ復活、佳音と千裕
そして、今日、11月27日午後1時30分から、第33回大東市立小学校連合音楽会がサーティーホールで開かれます


その第2部1番に住道南小学校の合唱「wish~夢を信じて」と言うとても良い曲の伴奏をさせてもらうのが、9月からPoohさん教室のお友だちになったりこちゃん

。とっても頑張り屋さんです。初めは、前の先生がお優しい方だったらしく、みか先生の弾丸について行けなさそうだったのですが

、メキメキと上達しました~今日もとっても良い伴奏をしてくれるとみか先生は期待しています。
そして、連合音楽会のトリを飾りますのは、氷野小学校の2人組、あ~ちゃんとち~ちゃん

まずは、合奏の「シンクロBOM-BA-YE」
あ~ちゃんエレクトーン、ち~ちゃんピアノ。昨日の晩も急にみか先生に呼び出されて練習しました(笑)

そして合唱「いつか海をこえて」多分、泣くよね私・・・
この子たちをいつも見守ってる?真剣に歌ったら泣くからっと言いながら見守ってるももちゃんは大学を早退して見守りにきます

、多分ハンカチを握りしめながら(笑)
やっぱり音楽って良いですよね~

人の心を清らかにします、えっ私が根性ひん曲がってるからそう思われるだけなのかな?(笑)
みんなも大きな声で歌ってストレス発散しましょうね


りこちゃん~ あ~ちゃん ち~ちゃん 今日は落ち着いて歌いながら楽しく弾いてね~みか先生は客席で泣いてるよ~