goo blog サービス終了のお知らせ 

Poohさんのひとりごと

大阪・大東市住道1丁目と大東市氷野2丁目にあるぴあの教室のお話です。

poohさん教室からのエール

2016年04月25日 09時25分08秒 | 色々

4月24日 熊本地震から10日が経ちました。

練習は1日しかできなかったけど、

何回も車が通って何回も撮り直しをしたけど 、

少しでも、熊本のみなさんに元気をお届けできたら…と思ってアップしました。



前日の晩に、急遽手話を教えてくれたpoohさん教室新人の翔一くん、ありがとう♪

みんなに伝えるために必死で覚えた もも、ふみ、ち~、こうたろう、ありがとう♪

何テイクも撮って手がプルプルなのに笑顔のあみママ、ありがとう♪

歌っているみんなのためにジュースをプレゼントしてくれた足立ママ、井出ママ、岩下ママ、岡田ママ、京ママ、黒田ママ、下田ママ、下羅ママ、松川ママ、渕野ママ、ありがとう&ごちそうさま♪手話も覚えて下さいましたね


小学生、幼稚園のみんなにご褒美のメモ帳を差し入れしてくれた原田ママ、ありがとう♪

朝からいっぱいお歌を歌ったちびっ子たち、塾の試験が終わってからかけつけてくれた中学生、学校の週末課題が山ほど残っているのにみんなにお歌を手話を教えてくれた中高生、朝からみんなを見守って歌や手話を指導してくれたもも、なな、ここには映ってないけど、今日一日グループレッスンの合間をぬってずっとpoohさん教室ではこの曲が流れていました。poohさん教室のみんなで熊本にエールを送らせて頂いていました。













みんなみんな、本当にありがとうございました♪

一番ダメだったのはみか先生…焦ってテンポ速すぎ…サチのこと言えないね笑

1日も早く熊本の子供たちが笑顔で、よく遊び良く学べますように…

みんな、手足を伸ばして眠れますように…そして、笑顔になりますように…

しあわせ運べるように…

↑↑↑
この文字をクリックしてみてください。YouTubeに飛びます




街はキラキラ

2015年12月24日 23時08分06秒 | 色々

住道駅のスミナリエ・・・ご存知でしょうか?

いま、駅のデッキはこんな具合に・・・





こんなのもあります


大東市の今昔・・・でも最後にこれはないわ~




また、24日に1時間だけ本町に用事がありました~御堂筋がヤバイ!!!!!






中央大通りをはさんで、梅田側は青、難波側が白になっています。

こんなイルミネーションを見ると・・・クリスマスなんだな~って思います、

サンタさんが来るのを信じて・・・

あっ枕元にケーキを置いとかなくちゃ~

あっ柏木家、今年クリスマスケーキが無いの巻・・・

めり~くりすます♪

ぷ~さん教室大ピンチ

2015年07月18日 05時35分31秒 | 色々

7/17
朝から台風で終業式が無くなるかどうかなんてみんなの心配をよそに、大阪は大雨洪水警報のみでみんな登校。

みか先生、レッスンどうしようか…と悩みながらも、明日コンペの生徒ちゃんもいるという事で雨の中ぷ~さん教室へ行く事に…

いっこうに雨が降り止まない。台風さんが中国地方に抜けたというのに、ずっと雨は降り続ける…

ももちゃんが勤務するとあるヤマハさん、本日レッスン休講。

どしよかな~と思いながらもレッスン続ける、

ち~ちゃんから、川の水がやばいよって連絡あり、急いで撮影隊を送り込む

21:15

21:00前に帰った生徒ちゃんママより四条畷手前で電車が止まったっと連絡あり

22:15頃

ちょっと水位が上がってる?

22:30頃 JR学研都市線 四条畷以降止まるという情報が入る。その時点でぷ~さん教室にいるメンバーは

電車に乗らないで帰れる住道住民のみか先生と梨乃ちゃん、

自転車で帰れるけど帰らないであろう一つが手前の駅 鴻池新田住民のももちゃん、

そして、帰りたくても電車が動いていない4つ向こうの駅 東寝屋川住民のゆうみちゃん。

この時点でゆうみちゃんを送っていく事決定。

ぷ~さん教室近くの三箇大橋のたもとに土嚢が積まれているのを見てちょっとやばいかも…



雨降る中、四条畷に迎えに行く車の大渋滞を横目にひた走り、ゆうみちゃんの家の前でバイバイ、

裏道を教えてもらって帰る。八尾枚の車からぷ~さん教室前の川を激写するももちゃん、23:15頃



7/18

そして、気の弱いみか先生、朝4:00から起きてお布団の中で悩む、

なんとなくまだ雨が降っている様子、もし、もしぷ~さん教室が水浸しだったら、

教室が床上浸水してたら、ぷ~さんのぬいぐるみがぷかぷか浮いていたら…

少し明るくなってきたので、見に行ってきました。

5:20 お家出発

ドキドキしながら…遠回りして…

えっぷ~さん教室前の一方通行通行止めのボードが…

事情を説明して通らせてもらった。

良かった、冠水はしていない、昨晩の撮影ポイントの橋へ…ドキドキしながら…



どこかへ流したのか、あんまり昨日と水位は変わってないかな?

生駒山は雲の中…

でも、雨の勢いで…



わかるかな?愛車WISHちゃんの横…



木がなぎ倒されている…

土嚢も明るい時間帯に見たらこんな感じだったんだ~

一応、一安心して、お家へ、帰りに走りながら激写



対向車パトカーに睨まれながら笑

6:00を回ったので、コンペ前レッスン1番の生徒ちゃんママにぷ~さん前道路通行止めの件LINE。

先程…第2京阪が速度規制はあるものの通行は出来るけど、他の道路が通行止めで混んじゃうかもしれないので、朝からお家で弾いてからそのまま早目に出発するとの連絡、

昨日のうちにお花を変えておいたけど、机ピカピカしに行ったら早目に京都に向かおう。

直接台風の被害はなかったけど、自然の猛威に人間ってちっぽけだな~って実感。

台風の被害に遭われた方にお見舞いの気持ちと、京都でコンペがんばる生徒ちゃん達に…



コンペのみんなも、そうでないみんなも、明るく元気に笑顔絶やさず…

今日はきっといい日になるはず♪

コンペシーズンになると・・・

2015年06月19日 23時52分03秒 | 色々

6月15日(月)

 平群から大和郡山へ、毎週月曜日は奈良県縦断の旅

その途中、法隆寺近くのガソストに立ち寄る

『満タンお願いします』

ガソリンを入れてもらっている間、私は車内で手帳を見ていた

その時・・・

タイヤに画びょうが刺さっていますけど・・・



抜いても良いですか?と聞かれて、

そのままにしておけば大阪まで帰れませんか?

途中で何があるかは保証は出来ませんが・・・

じゃあ抜いて下さい・・・



なんかスプレーでタイヤを濡らしたら、中からプクプクと・・・

中の空気が漏れていますね~段々空気が少しずつですが減っていくってことです。

このままで阪奈道路は下れますか?

大丈夫だとは思いますが、絶対ではありません・・・

バンドエイドとかなんか貼ったら?と言う私の質問に失笑のガソスタ店員さん。

そんなことを言われて、いや、タイヤ交換しなくても大丈夫ですって帰る勇気は私にはありません。

阪奈道路でパンクしてって考えてしまった私・・・

あんまり時間無いのですが・・・

かのりんちに6時過ぎのレッスン、もうすでに5時50分・・・

20分くらいで、いや15分で・・・

お願いします・・・

としか言えない私・・・

LINEでは、ちぃちゃんパパが、画びょうぐらいで大丈夫やって言うけど・・・怖がりの私は・・・





なぜかいつもなんです、コンペシーズンになると毎年、タイヤ交換をすることに・・・

いつも、左の前足ちゃんか後ろ足ちゃんがいじわるされる・・・

私の叫び声がうるさいのか

2年前から、いつもこの時期だけ限定で

しかも1シーズン1回ではない・・・

おまわりさんに言いに行っても、『見回りをするようにします』って言ってもあんまり姿を見たことないけど・・・

また、今シーズンもこんなことが何度かあるのかと思うと・・・



このタイヤちゃんを変えることなく、夏を終わりたいですね~まだ始まったばかりのコンペですが

それか、私が叫び声をあげることなく、笑い声が響くレッスンをさせてくれる様に、みんなが協力してくれるとか

やっぱり今年も ドラえもんのどこでもドアを私に誰かプレゼントして下さい って七夕さまの短冊に書こう

3月の忘れもの4 ~Poohさん教室 春のえんそく~

2015年05月28日 04時33分53秒 | 色々

 3月最後の日、受験生も一区切りついたし、遠足行っちゃう?と言うたわいもない話からあれよあれよと言う事で決まっちゃった遠足

私は、以前行ったろくろを回しに行きたかったけど、みんなからの『いちご狩り~』と言う声に負けました。

 朝早くから地元の駅に集合、ホームで整列

   前日完成のしおりを持って 

Poohさん教室は、わたしに優しく動くようになっています。今回も、グループ分けをしてみんな、一日グループで行動

リーダーはこの3人 

電車の中でもグループで固まる、そしてこの時代の良い物を駆使して遊びました~

 

携帯のLINEで私とこのリーダー3人でグループ登録して、問題を出す。それを子どもたちと探したり、数えたり、45分があっという間に過ぎました。

そして、途中の駅で乗って来た生徒ちゃんも合わせての集合写真、







集合写真を撮ったら、春を探しながら徒歩20分笑

   

 到着

いちご農園のおじさんの指示を仰いで 

 みか先生からの注意を聞いて、はいスタート!!!


 

 





ビニールハウスの中はサウナ状態!!!

みんな取っては外で食べていましたよ~














いちごのPR出来そうないちご美人たち

 




そして発表会以来結束力の高い八木節メンバー




妹思いのお兄ちゃん



そして、いちご食べ食べ女王の座に輝いたのが、52個のいちごをこの細い体の中に食べに食べた



そのあと、いちご農園さんのご好意でビニールハウスじゃないけど、座ってご飯を食べるところを提供して下さったけど、みんなはおにぎりを食べるのも気もそぞろ、

お隣のうさぎ小屋ときんぎょさんの所へ

 ちぃちゃん渾身の一枚



このきんぎょ、食べれる? 

大人は・・・おにぎらず談義中 

 そしてやっぱり固まる・・・

女の子は楽しんで長縄~

 あら?回し係のみなみちゃんに近付く影が・・・

 このあと・・・



みんな仲良し笑

帰りもまたまたてくてくてく、あれ?何だか、ひとりいいベッドを見つけたようですよ~



そうみんなくたくた~帰りの電車の中もこんな感じ~





昨日までしゃべったこともなかったお友だちなのに・・・学年も、住んでるところも全く違うのに・・・

今日からみんなお友だち~それがPoohさん教室の良い所なんだろうな~って思います。

遠足に行って本当によかったね~

と言いながらもう2か月近くたっていますが笑

やっと3月の忘れもの、これにて終了です。次は、GWのものかな?急がなきゃ~

そして・・・急いで寝なきゃ、只今、5月28日(木)AM4:32 あと30分で林間学校に行くちぃちゃん起きちゃうよ笑

では・・・最後に、あんぽんみか先生とともに・・・春から初夏に飛びま~す








お天気時計

明日のお天気はな~にかな?