goo blog サービス終了のお知らせ 

Poohさんのひとりごと

大阪・大東市住道1丁目と大東市氷野2丁目にあるぴあの教室のお話です。

家族…ひとりひとり…

2015年04月10日 23時23分42秒 | 色々

ずっとずっと、ブログを書けずにいてごめんなさい。

書かなきゃ❤️って思っても…

でも今日、みんなに見せびらかせたいものを入手


今日、午前中、ちょっとぶらぶらと歩いていたら、

ボキボキ…

っとLINEが…

携帯を開けると、とあるスポンサーからこんなものが届いていました。



( この携帯持っているのは誰だ?爪が伸びてるぞ~~!!! )

うれしがりのみか先生、早速行きましたよ、auショップさんに…

携帯画面を見せながら、『 すみません、これはこちらでもらえますか? 』っと…

はいと言って、出してくださって

それがこちら



テンションあがるでしょう?

お家に帰って、写真大会、結局、ビニール外して



うふふ

みか先生に何があっても、金ちゃん、うらちゃん、桃ちゃんが助けに来てくれるはずです。

新年度も頑張る、

家族…ひとりひとり、別々、個々に頑張らないといけないけど、そのパワーを集結させてすばらしい音楽を作りましょ♪

Poohさん教室のみんなならそれは出来るはず。ひとりひとり、目標にしているものは違うけど、頑張っているお友だちには応援という形でエールを、ちょっとくたびれているお友だちには、がんばれ~という声援という形でエールを…Poohさん教室みんなが家族となって、ひとりひとりのパワーを集めましょ。

遅れているブログを急いで書きますね~

まず最初に、みか先生、ブログ書きがんばって~って声援下さいね~❤️





cafe ぷ~さんへようこそ♪

2015年02月27日 12時49分45秒 | 色々

2月のある日、大きな箱が我が家に届いた、

送り主は、

ネスレ

箱の中身を開けてみると

えっ…

良いのかな~

そしてPoohさん教室に持って行って、レッスンに来ていたのんりんママにセッティングをお願いしたら



えっ?



あれ?3台?

そうなんです、またまたネスレさんから頂き物をしました。

1番最初、ちょうど1年前去年の2月にネスカフェバリスタ1号くんがPoohさん教室に来ました。

その後、グストちゃん1号がやってきて、去年の冬にやって来たのが、



まぁるいボディーのネスカフェバリスタ2号くん

担当は、ネスカフェゴールドブレンド(インスタントコーヒー)を使用のマシーンくん



自動ストッパーが付いた、グストちゃん2号

担当は、ポーションを使ってのポトポトで煎れたコーヒーを飲むと言う感覚のマシーンちゃん。

そして今回、お初にお目にかかりますの



スペシャルTちゃん。

担当は、お茶とお紅茶をちゃんと蒸らして煎れる本格的なTea専用マシーンちゃん。

が、cafe ぷ~さんのオールスターです。

毎日毎日、Poohさん教室に行ってはその日の気分で1杯飲んでレッスンを始めるのが日課になっています。

途中で気分転換で違うものを飲んで…が私の生活の一部になっています。

ピアノの音色を聴きながら美味しいくつろぎのひとときはいかがですか?

と思ったら…

ちぃぽぽママが、携帯を買い換えたらこんなのもらったからあげる~

と言って持ってきたのが、



この丸いのは、もちろんスピーカー、Bluetoothで携帯やタブレットから音を飛ばしてこのスピーカーから流すという優れもの。思わずYouTubeで色んな曲をかけながらのコーヒーブレイクも出来ちゃいました。

これから、とあるコンクールの課題曲がここからなるんだろうね~笑

ピアノ教室らしからぬこの空間に、みなさんお越しになりませんか?

ただし…cafe ぷ~さんはセルフサービスでお願いしております。ボタン一つで幸せの世界に…





映画「マエストロ」

2015年02月10日 23時59分59秒 | 色々

 今日はヤマハのあとにいつも行っているレッスンが明日に変更になったから・・・

 時間が空いたらのんびり出来ないみか先生・・・

 急遽、行って来ました~

 お友達に『絶対に行くべき!!!』

 と言われたけど、行く時間ないしなぁ~

 夜中に上映しているところ近くに無いかな~

 って探していたら~

  あった~ 八尾アリオ~ 

 私が行きたいってわがまま言ってついて来てくれたのがこの3人。

 

 ご飯食べてたら遅くなって、上映5分前にアリオに着いたので、1階スタバでコーヒーを買う時間もなく、

 屋上映画館直結の駐車場に止めて、映画を見終わったらそのまま帰ると言う強行軍でしたが、

 

 これを買っていたら・・・

 

 になっちゃうほどの行動ですが、

 レイトショー(この作品は21時05分~23時25分のものを見ました)だけあって、お客さまもまばら

 ギリギリに行ってもなっちゃんは超ど真ん中を指定して買ってくれているし・・・

 ちゃんと予告から見たら、また行きたい映画を見つけた、予告を見るだけであわや目からお水が落ちてきそうになった映画…

 
 マエストロとは、

  芸術家、専門家に対する敬称。または称号。マスターまたは教師のイタリア語。ドイツではマイスター。特に西洋クラシック音楽やオペラの指揮者、音楽監督、作曲家、師匠の敬称として用いられる。『オペラ座の怪人』でクリスティーヌが“怪人”エリックをこのように呼ぶシーンがある。日本語でいうところの巨匠。→指揮者 

 と書いていました、WIKIに笑

 あらすじは一度解散した交響楽団の再結成の道のりの映画です。

 のだめみたいな感じの映画なのかな?って思っていたら、ガッツリマジクラシック音楽、しかもその再結成コンサートのプログラムが

 ベートーヴェンの運命とシューベルトの未完成

 大半がその練習風景なのですが、指揮者の西田敏行さんが上手い。あったりまえか~指揮の振り方も表現もとってもお上手。

 あとのエンドロールで、指揮指導:佐渡裕 って文字発見、そらそうか~

 松坂桃李はコンマス(コンサートマスター、バイオリンの一番上手な人)なんだけど、この手の顔は私の趣味ではない笑

 びっくりしたのが、miwaが演技も関西弁も上手だったこと。この人、関西人じゃないよね?ちゃんと神戸弁しゃべっていたよ~○○しとうとか、

 長い髪がサラサラと言う事で、のだめの時の元ダルヴィッシュおくさまとかぶっちゃったけど、良かった~

 何より、オケの音が良い♡最後のホールでのオケの音が本当に素晴らしすぎて、素晴らしすぎて・・・

 ちょっと西田敏行さんのセリフが子どもには・・・の所もありますが、音楽とは・・・を考えさせられる作品でした。

 私が感銘を受けたのが、

  この世の中で、音楽は一番美しい物 

 そんなんですよね~みんなに言うのが、音は全部正直に出ちゃう、だからまっすぐな気持ちを音楽にぶつけている人が一番美しい音が出せるんでしょうね~

 演奏者の心の中までも露わにしてしまうのが、美しい、この世の中で一番美しい音を出せる近道。

 聞いて下さるみなみなさまに、演奏者の気持ちを含めての音楽をお届けする。と言うのが難しい。

  何のために音楽をするのか 

 松坂桃李はお父さんが有名なバイオリニストで、その音に、お父さんの音に近づくように日夜いそしんでる。

 でも、そこで西田敏行からそれはダメっと言う事を言われる、その葛藤の描写が素晴らしい。

 上映時間2時間の間、ほとんどオーケストラで使われる楽器の音色が聞こえます。その音に癒されました。

 この楽器の音色ってこんな音が出るのか~って改めて再発見しました。

 クライマックスのシーンはとっても悲しいけれど、私もあんなのを希望します。よろしく愛奈ちゃん・希美ちゃん・なっちゃん

 そして・・・

 それまでほとんど聞こえてこなかった楽器が最後エンドロールで聞こえてきます。

 その音楽が本当に切なくて切なくて・・・言葉もなく、ずっとエンドロールを眺めていました。

 本当に、音楽って素晴らしいですね~

 音楽によって人の心を変えられるってすごいですよね~

 音楽を演奏することによって、悲しみも喜びも有りますが、みんなが笑っていられる音楽を目指したいですね~

 今日の映画は、本当に楽器の素晴らしさを目の当たりにみせつけられました。

 演奏する人の心、歩んできた道もすべて楽器の音に反映されるってすごいことだと思いました。

 これだけ私の力説でも、映画館に足を運ぶことが出来ない人は、

 

 Poohさん教室には、原作本を前々からご用意しております。

 なんなら、ベートーヴェン交響曲第5番『運命』とシューベルト交響曲『未完成』のCDもご用意させて頂きましよう?

 のだめは大好きだけど、ちょっとコミカルチックなお話、でもこのマエストロは、ガチオーケストラ音楽のお話。笑う場面なんてない。

 でも2時間、映画の中に吸い込まれてしまった私。ちょっと1回ではわかりきれなかった所をもう一度見てみたい気がします。

 最近はPpohさん教室でずっとずっといる事の多い私。

 たまには、映画も良いかな~って思いました。

 でもでもでも・・・

 このオーケストラの、このヴァイオリンの音色、フルートの高音の音色をあのヘッドフォーンで聞いたらどんな音色だろう?

 ってマジで思ってしまったわ~昨日、和哉のヘッドフォーンで聞かせてもらうんじゃなかったわ~

 か~くん、そのヘッドフォーンのすごさが、映画を見に行ってふつふつと思いだす私って変だろうか?

 あ~音を追及するか~くんのヘッドフォーン欲しい笑

 
 帰りにこんなことをするこの人は本当に発表会で喜びの島を弾いた人だろうか?

 

 ベイマックスも見たい~(いま、ベイマックスって変換したら  米マックス って変換になった笑)

 これからちょくちょく行こう、アリオのレイトショー、見終わってから、帰っても12時までにはおうちに着くし、良い気持ちにさせてもらえるし~

 よし決まり!!!

 ちょっと難しいけど、マエストロ、お勧めします。

携帯ちゃんのその後

2014年12月04日 23時44分28秒 | 色々

私の携帯ちゃん、今月12月末でやっと1歳を迎える携帯ちゃんですが、

最近ずっとご機嫌ななめ

最初の異変は、今考えると、カバーをフタ付きに変えた時に

とっても熱くなったりしてたことかな?

そして今は…

真っ暗ちゃんです。

次に誰かからLINE、もしくはお電話がかかって来ない以外は真っ暗です。

Eメール、Cメールの方々には大変申し訳ないのですが、

音はすれども、姿なし…誰かからメールが来たとわかっていても

真っ暗なんです。こちらから操作ができないのです。

今出来ることは、LINEの受信は、出来ます。

私からLINEしたくても出来ないのですが、受信は100%OK

ポップで起きた時に今まで来ていたメールやLINEの返事を送ります。

もうそろそろ、さすがに不便になってきたので、修理というより交換しようと思います。

バックアップが取れないので伸ばし伸ばしになっていますが、もう限界です笑

こんなに携帯って自分の一部になっていたんですね~

バックアップの取り方も、大東楽器の八幡さんやさりちゃんママが良いものを教えてくれました。

また、ピアニストの藤井先生は、鳩を買うか、テレパシーか糸電話を使うことって教えてくれました笑

あと少し、ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。

今週末はアルカスコンクール本選で真ん中抜けしますので、グループレッスンは無しです。

あっ中高生で試験が終わった人のみ、日曜日の夕方に集合です。

あとは、レッスンの時に3人以上同じ曲をする人が集まったら、勝手に練習してください笑

発表会前のちょっと短い、でも複数回レッスンに変更します。

レッスンから帰るときに、手帳に名前を書いて帰らないと、次のレッスンはないよ~

みんながんばって、楽しいお祭りを迎える準備をしようね~

そうそう、水曜日からPoohさん教室に…

鬼が出たぞ~

ん~

2014年11月30日 08時55分55秒 | 色々

わからない事だらけ~

やっぱりPCと携帯、今晩も頑張ったけどわかんなかったよ~

メール頂いても、返信が出来なくて困っていたらLINEを下さった方が何人もいて・・・

また、LINEを下さっても、いつもは即レスが多いみか先生、なのに、

レッスン白熱して携帯放置していた今日は、知らないうちにまた暗い子ちゃんになって

返信出来ないと思っていたら、再度LINE下さる方もいて・・・

日頃の行いって大切だな~って改めて思いました、

日頃から何かとどんくさい私なので笑

みなさまお世話をおかけして本当に申し訳ありません。&有難うございます。

バックアップの仕方をメール下さった方々、本当にありがとうございました~

やってみたいけど、今、私の身体は2個あっても足りない・・・

とりあえずは・・・何とかぎりぎりまで頑張ります。

今日、11月29日も色んな事頑張りました~笑

明日、11月30日、朝からメールしますが、アンサンブルの練習をします。

男の子パーカッションアンサンブルチーム

6年生女の子 パーカッションアンサンブルチーム

4年生、お元気すぎる人々

不思議すぎるポケットの持ち主の方々

と、またまた今日もパソコンのマウスを持ちながら5時まで寝ちゃった笑

首が痛い…

さぁ 今日も1日…笑いましょ

もちろん携帯は…そのままなので、ご協力よろしくお願いいたします

お天気時計

明日のお天気はな~にかな?