(2020) 令和2年6月1日(月) 雨・濃霧
蔵出し写真
十数年前
8名程で10日間程ドロミーティへ行ってきました
ドロミーティは日本では「ドロミテ」と呼ばれ親しまれている
北イタリアの山群です
141.903ヘクタールの広さの山岳地には
最高峰のマラモラーダ山(Maramolada)
標高3.342mをはじめ
3.000mを超える山が18峰あります
指定9地区の代表される尖塔のように突き出た
尖峰や岸壁。
氷河やカルスト系の地盤など見事で
世界的に有名です
教会のある村 朝の風景

午後・・

夕日が当たる教会

地図です・・こんな所です

とても美しい村でした
忘れないうちに
ブログにUPしようと思っています
以前、UPしたことが有るかもしれませんが・・
少しづつ整理して
フォトチャンネルも作成しようと思っています
明日は霧の風景をUPします
またお立ち寄りくださいね

ご訪問ありがとうございます

いつもご訪問いただきありがとうございます。
きれいな写真です。絵はがきみているようです。
今,カミサンに笑われる事件があったので報告します。
「おーい,この写真見てみ,きれいだべ!」
「ほんとに!行ってみたくなる写真ね」
「ドロミティ・・・何で俺この町の名前知ってんだべ?」
「たぶんあんたの言ってるのはドミトリーよ!」
「・・・・・そうだ・・・」
(^_^)v
素晴らしいですね。
こんな素晴らしい風景見たことがないです。
良いところへご旅行されたのですね。
ずっと眺めていたい風景画です。
テレビなどの大画面で見たいですね。
コメントありがとうございます
返信が遅くなって申し訳ございません
今日は朝から忙しくしてパソコンを開くのも
こんな時間になってしまいました
撮影も色々な所へ行きましたが
その中でもドロミテのこの風景は一番好きです
団体旅行では無いのでバスも貸し切りでガラガラ。
気に入った場所があれば一日近辺をウロウロ(^^♪
主人も一緒なのでガミガミも一緒(笑)
海外行はいつもメンバーが決まっていましたので
飽きるほど同じ顔ぶれでした
京大の教授もご一緒だったことを今ふっと思い出しました。ご高齢でしたが流石にと思うほどの方でしたよ。
皆さんどうされているのかと懐かしく思います
長々と失礼いたしました
コメントありがとうございます
返信が遅れて失礼いたしました
今日はこんな時間にパソコンを開いています
こおひいたいむさん
奥さまに宜しくお伝えくださいね(^^♪
お国言葉は優しくよいものですね~
ほんわりしていて好きです
コメントありがとうございます
返信が遅くなって失礼いたしました
いつもブログ楽しく拝見しています
「笠岡ラーメン」食べたいです(笑)
takuyaさんのブログを拝見して
ドロミテ行かれたのね~~
そう思っていましたよ
素晴らしい風景ですよね
ご訪問するたびに
ドロミテの写真をUPしてみようかな~
そう思うようになりました
(ありがとう)