goo blog サービス終了のお知らせ 

(関口観光農園・大分)土を愛し農を耕す

大分県日出町のみかん観光農園の日々

土を愛し農を耕す(^^)

2013-11-12 21:36:58 | Weblog

今日は、真冬並み、寒かったのですが、たくさんのご来園ありがとうございました。今週は寒そうです(−−)日当たりはいいので風が吹かなければ、休憩所ではぽかぽかできます。

 

休憩所の一番右の部屋に、メッセージ 2 <土を愛し農を耕す 食を育み身を養う>とあります。おじいちゃんは、愛媛の漁村で育ちましたが、高校卒業後、20歳でこの土地に開拓者として入植しました。山を鍬で開拓し、それはそれは、苦労の連続だったと。想像を絶すると思います。水道も通っていない頃は、離れた場所にある泉の水をくみに行っていたとおばあちゃんから聞きました。そんな中で、私たちも育てられました。いろいろ思い出しますが、両親の笑顔がたくさん心に残っています。今の便利な生活の中では想像できない。土にこだわり、開拓しながら、現在の観光農園に至るまでの夫婦の苦労あっての、いまでしょう。人は、身を養うために食をする。よい食により、よく育ち。人として生きてゆくのですよね。土を愛する・・・こだわり、こだわりのぼかしで、有機肥料による栽培。おかげで、みなさまに安全・安心に食していただく事ができる農園になっています。次世代へつなぎやすく考えてくれたのでしょう。感謝です。とはいえ、後継者も苦労の連続ですが、これが、今、心の開拓をしつつ、農を耕しているのではないかと思うこの頃です。ちなみに、メッセージの下の写真は、おじいちゃんの息子、長男がアメリカ留学中に、カリフォルニアに行ったときの写真。ジャンボセコイヤの大きな事。たしか、カリフォルニアオレンジ畑も見てきたと。   明日は、今日より暖かいといいな(^^) 皆様のご来園を楽しみにしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする