goo blog サービス終了のお知らせ 

MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

CB1100 プチカスタム(〃^∇^)

2013年09月07日 | CB1100のお話
やっと猛暑の夏が終ってツーリングシーズンインのはずなのですが・・
8月24日(土)からこっち3週連続で雨の週末となってしまった九州島北部沿岸地方です((+_+))
最悪ですね・・・・





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





3週連続の雨の土曜日は長男坊の通学マシン(軽自動車)を物色しながら、福岡市内の中古車店をブラブラしてました。
4軒目の店舗に向かう途中・・目の前に突然(?)ナップス福岡店が現れました(〃^∇^)
「あれっ・・・こんな所に・・・折角だから寄ってこうかな・・・」
なんて独り言を言いながら家族を車に残して店内へ(〃^∇^)










モリワキのオイルフィラーキャップとヨシムラのステッカーを入手しました。
オイルフィラーキャップはデイトナとモリワキしか置いてなくモリワキを選択してみました。
吉村不二雄さんと森脇護さんは義兄弟なんで一緒になっても問題無いでしょう(〃^∇^)


帰宅後は
さっそくオイルフィラーキャップの交換をやってみました。

箱から出して横から覗くとこんな感じです。





純正のプラスチック製ほどではないけどジュラルミン製でとても軽いです(〃^∇^)
ワイヤーロック用の穴も空いています。


取付けはいたって簡単です。
純正のキャップを外し、車体側についている純正オーリングをモリワキ製に取付けてから車体に取付けるだけです。

純正↓




取付け後↓









遠目に見たらこんな感じです。

純正↓




取付け後↓





純正のキャップはプラスチック製で
金属金属しているCB1100のエンジン回りでいかにもプラスチックって感じで目立ってたので良い感じになったかなぁ(〃^∇^)
バイク屋は指し色でゴールド色のキャップでも良いんじゃないって言ってましたが・・・・どうなんでしょうね???





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



あっ!
長男坊の通学号については決定せずでした( ̄▽ |||)アハハ
10月から後期が始まるので・・あまり時間も無いけど・・・あまりお金も無いのでしっかりと選んでみるつもりです。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。