ソフトテニス部とバスケ部とお弁当と

テニス部高校生男子。バスケ部中学生女子。母は弁当へ全ての思いを詰め込む毎日。

反抗期息子

2005-04-18 23:40:50 | なんだり、かんだり。
ミニバスから最近外れてます。中学2年の息子。反抗期です。
インターネットの検索エンジンで“反抗期”で検索すると。
3歳くらいの反抗期がほとんどで、中学生の反抗期はほんのわずか。
悩んでいる人は少ないのかしらん。
それだけ、私が未熟な親ってことかしらん。と思ってしまう。

とにかく、人の話を聞かない。会話が続かない。
人の言ったことの真逆なことをやる。
かなり、一本気です(ちょっと意味がちがう)

職場の上司に
「反抗期は親を超えるために必要なんだ。」と言われました。
また、あるサイトでは自立するために必要である。と。

先日の授業参観では、今年着任した校長先生が
「親は話を聞くだけでいいのです。あら、そうなの。と。
 子どもから話すのを待っててください。」
そんな話をいただきました。

会社で自分を主張しなければ、アピールしなければ、といわれ続けている
毎日と逆のことを家庭でしなければなりません。

1967年未年生まれの私。
普通の家庭でほどほどの暮らし、人生の中で自分の思い通りにいかないこと、
そんなにありませんでした。
物も生活もある程度は手に入り、心から困ったなぁ、とか
あれが欲しくて、欲しくて、ということもあまり無かったように思います。
高校しかでていませんので、大学受験の経験もありません。
運転免許仮免許試験までも不合格の経験がありません。

そんなほどほど幸せ、挫折を知らない、忍耐のない私に、
この反抗期息子は、人生ではじめて
思い通りにいかない事柄であるのです。

見た感じは10人なみの彼、反抗期も10人並みなのでしょうか?
中学生のお母様方はみんな悩んでいるのでしょうか?

いっさい私が口出しをしない部活は、かなり一生懸命です。
私が口を出さずに見守れば良いのはわかっています。
校長先生がおっしゃった「話をきいてやってください」
よくわかります。

できないのです。それが。
もう少し、もう少し、いい子になってほしい。
今のままじゃだめなんだよ。と思うからでしょう。
心配で心配でたまらないのです。

子どもが生まれたころよく聞く言葉に「育児は育自」というのがありました。
中学生になっても同じですね。
私が成長するために、彼は反抗するのでしょうか。と、思うほど。

彼のおねしょが小学4年生まで続き毎日悩み続けた日々。
そのことを笑えるように、今の私を笑える日がくるのでしょうか。