食器

2016年08月25日 17時58分16秒 | おしらせ

これは、一昨年前から取り組んでいる、鹿追粘土を使用する新しい食器のテストです。
この食器の開発は、簡単に言うと強い陶器を作る事です。高いハードルが幾つもあるので完成までに3年を考えています。
画像はある程度土考えられる範囲で調整した後に薬を掛けて、土と薬の相性をみた物です。
ここから、良い感じの物があれば一つ取り出し次の段階に進みます。


これは、前回で選び出した一つを元に更に細く調整を変えて相性を見ていきます。
次に100°Cの熱を加え急冷しヒビの入り具合を見ていきます。
ここから、土の調整のスタートとなります。何をして行くかと言うと、熱、曲げなどの衝撃に耐える為に、長石やアルミナ分を増加してテストを繰り返します。多く入れると、強度はでますが基礎土を利用する意味がなくなるので、ある程度までしか使えません。



試作品第1号、150°Cで急冷無貫入、とりあえずコンクリート面に20センチの高さから垂直に落として割れない。
割れるまで、まだやってません。
白い方がメーカーで開発された強化磁器。
2年後、沢山の子供たちが使える事を目標にしています。





コメントを投稿