ダラスに日本食レストラン、Mr.Maxが帰ってきました。長くダラスの在住日本人はじめアメリカ人に愛されてきたお店ですが、
一昨年前、ご主人が亡くなりお店は閉店、奥様は日本へ帰られました。
そのお店を、ラスベガスで成功しているモンタラーメンが名前と経営権を受け継ぐ形で今年の2月に同じ場所に復活!
”モンタラーメンが来る”という噂はかねがね聞いていましたが、Mr.Maxの箱そのものを引き継がれるとは思いもよりませんでした。
Mr.Maxは閉店後、確かめるために一度覗きに来たことがあります。
ドアには閉店の張り紙が貼られ、中は真っ暗。冬だった事もあって寂しいその雰囲気をよく覚えています。
そんな切ない記憶が最後でした。
新規オープンの話を聞いて、新しいMr.Maxへさっそくラーメン好きの主人と行ってきました。
外観は全く変わりません。緊張しつつドアを開けると・・・以前のお店の雰囲気そのまま!
左手にカウンター、右手にお座敷のつくりは同じ。ロサンゼルスから日本人の職人さんが来てきれいに内装をリフォームされていったので、
お座敷にはきれいな板張りになり、掘りごたつになりました。壁にたくさん貼られたメニューは在りし日のMr.Maxの姿そのもの。
赤ちゃんがいるので、私たちはお座敷へ案内して頂きました。
こうして眺めてみると、以前と変わらぬ店内で不思議な気分です。
カウンターの中では日本人のシェフたちが忙しそうに働いています。
いまにもご主人や奥様がひょっこりと顔を出されそうな感じ。
昔のMr.Max、実は私はあまり美味しいとは思っていませんでした。
というのも、私が知ったころにはご主人が病気をされ、体を悪くされて残念ながら味も落ちていたからです。
それでも奥様やキッチンスタッフの温かい雰囲気が好きで時折主人と足を運んでいました。
そのMr.Maxがまた蘇り、とても不思議な気持ちに包まれました。
気になるメニューはこちら。その日でメニュー内容にも変化があります。
お腹もすいていたので、色々頼んでみましたよ。
なすの煮びたし。薄味でなすがしっかり味わえます。
この季節ならでは、菜の花のおひたし。菜の花が頂けるなんて(涙)
たこの唐揚げだったかなー。これもおいしい!
ほかに、長いものわさび漬けやイカワタ焼などなど、おいしいものがたくさん!
まるで日本で食事をしているみたい。どれも本当においしくて、感動してしまいました。
主人はとんこつラーメン。醤油ラーメンもおいしいですよー。特に麺!
醤油ラーメンに使われているのは卵麺で、細めのちぢれ麺でぷりぷりです。
なんだろう、アメリカで食べるラーメンの”ちょっと違うけどまぁこんなものかな”感がありません!スープも美味しい~♪
そして、私が密かに好きなこの台湾混ぜそば。
スープがなくて、この肉そぼろを絡めて食べるのですがとっても辛い!赤いものはもちろん唐辛子。
でもにんにくたっぷりでおいしくて、辛くてもがんばって食べてしまう、そんな1品。
辛いのになんだか病みつきになるんですよねコレ。
私達は飲めないけれど、生ビールもあるし、日本酒も色々揃っていて、お料理とのマリアージュも提案しています。
日本人駐在員の方たちもよく飲み会をされていて、とても楽しげ。
中には以前のMr.Maxファンだった方もいらっしゃるだろうな。
我が家もすっかり気に入ってしまってもう何度か行ってしまいました(笑)
すでに大人気で、週末は当面予約がいっぱいのようです。我が家が行くのは主に平日ですが、
お座敷を使うため必ず予約してきます。それでもなかなか希望の時間が取れない事もあります。
ダラスにまた憩いの場が帰ってきましたね。
お帰りなさい、Mr.Max!