goo blog サービス終了のお知らせ 

*Happy Nest*

アメリカ・テキサス州ダラスでのたわいもない日常風景です

2018年の年末年始

2018年05月08日 | 日記

年あけすぐに出産を控えていたので、年末から実家より母が来てくれていました。
久しぶりに母と一緒に年末年始を過ごしました。
前回のように御節を準備するつもりではりきっていたのですが、お腹が重くて重くて
今回はほとんど母に作ってもらうことに。ありがとうママン。
大晦日は持ってきてくれた出石蕎麦でおいしい年越しそばを頂き、元旦は御節♪

夫と母のためにスパークリングワインと、私のための見た目スパークリングワイン風ジュース笑。
アメリカへ来て、時差ぼけもままならないうちに手際よくお節料理を準備してくれた母に感謝です。
なにしろ、引っ越したばかりで私も家のこと、キッチンのことがすべて整理できていなかったので。
黒豆やいくらはミツワで。金箔は少しのせると華やかになるのでこういうときのために
以前日本から買ってきました。チョコレートにのせてもよいし♪
まだまだ必要なものはそろっていませんでしたが、テーブルランナーを買いに行ったり、
母が新年らしい花を設えてくれて華やかなテーブルになりました。
私の予定出産日を前に、なごやかなひとときが過ごせました。




新生活

2018年04月07日 | 日記

ものすごーーーーーく久しぶりにログインしてブログを書いてみました。
備忘録、と思って書いてはいますがあまりにもログインしないでいると ブログサービスの画面が変わっていたりしてびっくりします。
秋から新居探しをはじめ、年末に引っ越しをして年始に第二子の男の子を出産。
なかなかのすごいスケジュールで駆け抜けた2017年でした。
アパートから一軒家に移り、娘は思う存分走り回っています。
同じテキサスですがこれまで住んでいた場所からはずいぶん離れ、 家族の数も住まいも環境も変わっての新生活です。

さて、写真の貼り付けができなくなっているんだけど、どうなってるのかな~~~(涙

一度保存してから再度やってみたらできました。
出産のときに入院した病院で娘に渡してくれた「わたしおねえちゃんなのIDブレスレット」。


NY旅行 pt4

2017年09月10日 | 日記

はじめにNY旅行pt1とつけたのに、あいだの記事に違うタイトルをつけてしまったので
今回はpt4とします。うっかりしていました。
最終日は母と一緒に5番街をぶらぶら。この日のリクエストは”トランプタワーが見たい”でした。
大統領ファミリーはホワイトハウスなので今は不在ですが、しょっちゅうテレビに映っていたあの場所、
見に行ってみよう!!とみんなでミーハーな気持ちで出かけました。娘はたくさん歩けないのでストローラーで。
ちなみにiphoneで検索してみるとホテルからトランプタワーまでは歩いて約19分、タクシーで20分。
常に混んでいる交通事情から、NYの中心部ってだいたいこうです笑。そして歩くことになるという・・・。
5番街の観光客でいっぱいのところを歩きます。人が多くて歩きづらくて街のにおいが臭いのがいやだなあ・・・

途中のセントパトリック大聖堂。

てくてく歩いて到着したトランプタワー!隣のティファニーがかすむほどに観光客が
見に来ていました。皆さん考えることは一緒ですね。外には大きな銃を構えたポリスが何人もいます。
前回、夫と二人で訪れた時はティファニーには入ったのに隣のトランプタワーに気づきませんでした笑。

トランプタワー、レジデンス(住居)と店舗に別れているので、店舗のところまでは誰でも入れます。
せっかくここまで来たし、入ろう!ということで厳しいセキュリティチェックを受けて入ってみました。
手荷物検査もあるし機械での検査もあるし、空港と違うのはしっかりとした銃を持ったポリスが
にらみを利かせていること。まじめな住民にとってはむしろ安心ですね。
なかはイメージ通り、ピカピカギラギラな感じです。

トランプタワーの中にはGUCCI、トランプバー(レストラン)、トランプグッズのギフトショップ、
そして最もとっつきやすいスターバックスがありました。
ホテルから歩いて行ったし、みんなで一休み

ドリンクの向こうに見えるのはトランプバー。トランプタワーの中に入れるなんて、と
母も喜んでいました。大統領選挙の時は日本でもしょっちゅうここはニュースで流れていましたもんね。
観光客ばかりでざわざわしたお茶の時間ではありましたが、いま旬?と言えば旬だし、
ちょっと面白い時間を過ごせると思うのでニューヨーク観光の一つに入れてもいいのではないかなと思います。
5番街なのでさらっと立ち寄れるし。

このあと、母はヘンリ・ベンデルへ立ち寄ってショッピングなどを楽しんでホテルへ戻りました。
5番街は臭いけど笑、日頃ダラスではあまり歩かないのでいいウォーキングになりました。


ルピシエもオープン♪

2017年04月23日 | 日記

ミツワ入ってすぐのところにお茶専門店のルピシエもできました。
春らしい設えでほっと心を和ませてくれます。

 

限定パッケージの紅茶のセット。

紅茶ばかりのお店だと思っていましたが、加賀棒茶や産地ごとの緑茶もあり、選ぶのがとても楽しかったです。
宇治の緑茶のティーバッグと、限定の桜ルイボスを買いました。
パッケージ買いです笑。これから入れてみようと思います。
近頃、季節柄出番の多いこのマグで。 

 

お茶を見ていると癒されて、色々見ていてわくわくしてきたので
そんな気持ちを久々に思い出しました。やっぱりお茶好きなんだなあ。
ミツワはいまの住まいから離れたところにあるものの、すでに何度も行っていて
必要なものが揃えられるほか、癒しの場所にもなりつつあります。 


ミツワができたー!

2017年04月20日 | 日記

ついにダラスに(正確にはダラス北部のプレーノ)日系スーパーが誕生しました!
あの大手、ミツワです!オープンが延期に次ぐ延期でみんな待ちわびていました。
お待ちしていました~!!

 

我が家は行けませんでしたが、オープン当日はすごい行列だったそうです。
はやる気持ちを抑えて一晩まち、翌日の朝からはりきって行ってきました。
もうすべてが眩しかった!

お弁当にお惣菜!いくつか買いましたがちゃんと日本の味でおいしかったです。
アメリカの日本食レストランで遭遇するような、まがいものじゃないんです。 

薄切りのお肉!!高いお肉の写真しかなかった(笑)。 

 

どうみても日本のスーパーです。いいえ、ここはテキサスです(嬉)。

1ぷちっと1人前のあれだ!

これまでダラスでは手に入らなかったものがざくざくあって、
夫も私も常にテンション高めでたくさんカゴに入れてたくさん買いました。
娘もしっかりアンパンマンのお菓子を選んでカゴにイン。
ダラスに住んでいてこんな日が来るなんて!!

憧れのお肉の切り落とし(笑)。あさりはさっそくお味噌汁に。
お刺身はちょっとイマイチだったので漬けにして食べてしまうことにしました。
トヨタ様テキサス移転で大きく変わりつつある在テキサス日本人の生活ですが、
本丸ミツワ開店でまた日本人にとって住みよい街になってきました♪