goo blog サービス終了のお知らせ 

みやこわすれ

なんとなく思ったことや感じたことを書きとめたいです。

T子ちゃん

2006-05-14 | 
今年高校生になって少し遠い学校へ行っています。
忙しいようでなかなかサックスの練習には来られませんが
今日は時間が空いたみたいで今日から始まるサックスの講習会を
見学に来ていました。

学校が遠いので朝が少し大変みたい。でも高校生活はす~ごく楽しそうです。
T子ちゃんガンバッテネ。

Mちゃん

2006-05-13 | 
おじいちゃんの家、そこは私の友人のK子さんの実家です。
K子さんには兄と姉がいます。
Mちゃんはおじいちゃんの家で地図帳をみつけました。
それはK子さんのお兄さんかお姉さんが学校でつかったものです。

そこでMちゃんは大発見。自分の地図帳とちがうところがたくさんあります。

時代の流れで国が一つになったり、または国の名前が変わったり
それからこれは地図帳の好きなMちゃんだからわかったのかもしれませんが
国旗が変わっている国もあるそうです。

そんな古い?地図帳はMちゃんにはスゴイ物に思えたのでしょう。
本当は家に持って帰りたかったらしいけどお母さんにダメといわれ
ちょっとガッカリしてたみたいです。

皆勤賞

2006-03-22 | 
お嬢さんは今はピアノと習字と英語を習っています。
中でもピアノは一番長いです。
中学校に行くと部活動がありますが、これからもピアノは続けるようです。

中学校に入学したら吹奏楽部に入りたいそうです。
希望の楽器はフルートです。
実は私も中学の時吹奏楽部でした。希望した楽器は私もフルートでした。
でも実際に演奏した楽器は他の楽器です。
さて彼女は無事希望の楽器を吹けるのでしょうか?

明日の卒業式はおご両親そろって参加するそうです。
いつもは仕事の都合でなかなか行事に参加できなかった
お父さんですが、お嬢さんの晴れ姿を明日は見られるでしょう。

初FAX・・友より

2006-03-17 | 
さてFAXの内容は娘さんの学校でのことです。
ピアニストになった卒業生の人が母校で演奏会をしてくれたそうです。
それで演奏のお礼に娘さんが生徒を代表してお礼を言ったそうです。
それが新聞の記事になり娘さんの名前が出ていたので
先生がコピーを渡してくれたそうです。

その記事がFAXされてきました。
新聞に名前が載るってスゴイじゃない。

K子さん

2006-02-13 | 
以前もK子さんに会ったとき「パソコンが使えるとオモシロイヨ」と
教えたのですが、彼女は「使い出すとはまりそうだからあまり使わないかも」
と言っていました。
一番使うのは娘さんになるらしいです。
でもパソコンが家にやってくるとどうなるのかな?
彼女の変化はあるのだろうか?楽しみです。