goo blog サービス終了のお知らせ 

みやこわすれ

なんとなく思ったことや感じたことを書きとめたいです。

手作り

2007-12-18 | 
先日友人からマーマーレードをもらった。
手作りで甘さ控えめのヘルシータイプだ。
友人がマーマーレードを作っている姿が何となく目にうかぶ。
私も時々友人に手作りのものを贈ることがある。
そんな時は贈る相手のことを考える。
「喜んでくれるかな」「好きだといいな」それから「美味しくできるかな」など。最近も松前漬けを作ってみた。
でも美味しく作ろうと思ったけど塩味がききすぎてしまいました。
塩分取りすぎにならなければいいけど・・・・。

友の家

2007-12-07 | 
先日故郷の友人と会いました。
子供の頃からの知り合いで、幼馴染です。
今年新しい家に引越しをしたということで、
初めて新しい家におじゃましました。
2階建ての家です。友人の家族は4人。
住んでいる人の暖かさが感じられるステキな家です。
最近4人家族に新メンバーが増えました。
子猫です。それも真っ白。かわいいです。
まだ子猫なので遊ぶのが大好きみたいでした。
私も子猫と遊びました。猫、それも子猫と遊ぶのは久しぶりです。

楽しかった。

Mちゃん

2007-07-09 | 
7日の演奏会には友人のKさんとそのお嬢さのMちゃんが来てくれました。

以前もMちゃんのことは書きましたが、中学校の吹奏楽でチューバから
ユーフォニュームに変更するかどうか、そんな微妙な立場でした。
結局Mちゃんはチューバでそのまま続行することになりました。

いつの間にかお母さんの背の高さを越してしまったMちゃん。
お母さんも背が低いほうではありません。
久しぶりにMちゃんに会った夫も驚いていました。

外見はちょっと大人っぽい感じのMちゃんですが、
中身は他の中2の子よりは子供っぽいらしいです。

そんなギャップもMちゃんの魅力のひとつかもしれません。

Mちゃん

2007-06-20 | 
Mちゃんは私の友人のお嬢さんです。
中学2年生で学校では吹奏楽部でチューバを担当しています。
でも入部当初は打楽器でした。
いろいろな事情でチューバに変更になったのです。

そしてまた楽器が変更になるかも・・・・。

先日母親である友人から
「転校生が来て、その子が前の学校でチューバを担当していたので
Mちゃんにユーフォニュームに替われないか」
と先生に聞かれたと言う。
友人は又替わるということで最初から始めなければならない
ということなどが不安らしい。
確かに2年生だから受験もすぐそこ、
覚えなければいけないことはたくさんあるだろう。
それなのにまた楽器を変更。
なんでうちの子だけ・・・。そう思うだろう。

私はそんな厳しいことは考えないので客観的な意見しか言えない。

まず、ユーフォニュームの音はキレイで
そしてチューバよりも活躍できるということ。
そしてユーフォニュームはチューバの子供みたいな楽器だから
そんなに扱いは変わらない。
それからいろいろな楽器を体験できることは貴重なこと。
そんなことをメールで送った。

そしてお母さんである友人がしっかりしないとMちゃんが安心できないよ。
ということも。
私は母ではないが自分の母がしっかりしてくれていると安心できる、
そんな思いを友人に伝えました。

楽器の変更があるかどうかはまだ決まってないようです。
Mちゃんはどういう道に進んでいくのでしょう。

忘れないで

2007-06-08 | 
もし、つらいことがあったら思い出して

この学校と出合った時のこと


もし、悲しいことがあったら思い出して

輝く瞳をしていた開校の日のこと


そして忘れないで

あなたを守ってくれる人がいることを

そして遠くで応援している人がたくさんいることを