みかりんの独り言♪♪

映画のこと、音楽のこと、子供について、だんなについて…、ぶつぶつ。

センプリチェ@中村橋

2011年04月16日 | 食べ

今春は、チビさんの卒業式・入学式、娘の卒業式・入学式と


大イベントが4回続く。


6歳離れているので、


娘が中学に入るときにチビさんが小学校入学した以来、二度目のこと。


 


しかし、こういったイベントが続くのもこれが最後。


今度3年後には、チビさんの卒業式・高校入学式となるわけだが、


その時は、娘は就職が決まっているのか、まだまだ就活中か、といったところ。


 


そう考えると、いろいろと感慨深い春である。


 


その大イベントが続く娘の入学式の日、


夕食は少し、いつもと違うところで外食がしたかった。


それでも、翌日は私たちは仕事だったので、できるだけ近所にしたかった。


 


いろいろと検索をかけ調べてみた。


そして、少し前に前を通りかかり、気になっていたお店に予約を入れて伺った。


それがコチラ。


 


ちょうど一ヶ月前にオープンしたばかりというお店は、


ウッディな造りの気取りのないオープンキッチンスタイル。


カウンターの席もあり、一人で行っても気軽に食事ができそうなカンジ。


 


まずは、オススメのワインを聞いて、それで乾杯。



この日は、一種類用意されているコースを頼んだ。


 


鯛のカルパッチョ



弾力のある鯛の切り身の下には、新鮮なグリーンとホワイトのアスパラが敷いてあり、


玉ねぎのソースで頂きます。


これがとっても美味しかった。


ホワイトアスパラ、とっても好きなんだけど、家ではなかなか手に入りにくいんだよね…。


だから、旬で食べられてとっても嬉しかった♪


 


自家製パン



コチラのお店は、パンもパスタも自家製。


パンは、チビさんがガンガン食べて、私は結局一つしか食べられなかったけれど、


カリカリもちもちの、とっても美味しいパン♪


 


ワインも進み、2本目はまたまたオススメをして頂いたスパークリング。



先ほどまで飲んでいた白ワインもこのスパークリングも、


辛口のもので、お料理ととっても合っていて美味しい。


 


アラカルトで頼んだカルボナーラ。



ベーコンの燻した香りと、ブラックペッパーの香りがとっても良く、


クリーミーだけれどしつこくなく、アルデンテな麺もとっても美味しかった。


がっつり派のチビさんは、これがとっても美味しかったらしいw


 


本日のパスタ(ごぼうのトマトソース)



なんていう種類か分からないけれど、極太のもっちりとしたパスタを使用。



ごぼうのシャッキリ感、パスタのモッチリ感が相まって、


なかなか美味しい一品。


この挽肉の塊のようなものは、自家製ソーセージと思われ、


いわゆる私の知っているソーセージとは少し趣が違い、肉感がしっかりとあるもの。


 


本日のパスタ(海老と野菜のラグーソース)



これまた種類の分からないパスタが使用されているww


なんていうんですか…捻れているんですww


これは、海老の香りがぶわーっとするけれど、


炒めたセロリの香りと歯ごたえでスッキリとした後味。


 


通常イタリアンというと「脂っこい」というイメージが否めないもの。


しかし、コチラのシェフは油をあまり使用せずに調理していらっしゃるとのこと。


だから、私もすんなりとどの料理も美味しく頂けた。


 


メインディッシュ(松坂豚の炭火焼)



これが、なんといっても絶品!!


最初、豚肉がメイン?って思っていたのですが、どうしてどうして。


ジューシーで柔らかく、豚の臭みなどまるで無く、今まで食べていた豚肉のイメージを払拭。


今度はこれだけを食べに来てもいいなって位、美味しいお肉だった。


バルサミコのソースがかかり、脇には粒マスタードのソースがあったんだけど、


ソースは全く必要なかったw


 


本日のデザート(ティラミス)



一大ブームを巻き起こした時にかなり食べたティラミス。


しかし、そのどれよりも美味しかった。


 


エスプレッソ



どのお料理も丁寧に作られており、美味しかった。


記念日に相応しいディナーとなり、とっても満足だった☆


 


この夜は、予約で満席だったらしく、通りがかりの方たちを何組も断ってらした。


アラカルトメニューもあり、今度伺うときには是非いろいろ食べてみたいと思った。


但し、前述したとおり、野菜がふんだんに使われたお料理がメインなので、


がっつり&こってりしたのが好きなうちのチビさんには物足りなかったかも知れない。


しかし、私くらいの「カラダに優しい料理を欲している年代」には、とってもステキなお料理だった。


 


ごちそうさまでした。


 


 


センプリチェ
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13123747&amp;user_id=78108" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:イタリアン | 中村橋駅富士見台駅豊島園駅


 


 


 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (umaso)
2011-04-19 08:14:04
料理美味そうだね!
そしてオレが唯一頼むデザートです。ティラミス最強!
ところでワインは旦那と2人で2本だよね?
1人でも2本いけると思うけどw


返信する
umasoへ (mika-rin)
2011-04-19 13:08:38
コメントありがとう☆

こちら美味しかったです♪
機会があったら是非!

一人で二本飲んだら、飲み屋になるって(笑)
返信する
またまた今ごろですが・・・ (たうだう妻)
2011-05-04 19:36:00
チビさん、もう中学生なんですねえ。
小学校低学年の可愛い男の子、というイメージでしたが、
がっつり系ですか(笑)
もう「チビさん」じゃないですね~。

お姉ちゃんのほうも高校卒業・進学なんですね。

新しい出発、おめでとうございまーす!


たうだう家の4月はお葬式に2回も出るような
悲しい月になってしまいましたが、
5月から、心機一転、頑張っております♪
返信する
Unknown (mika-rin)
2011-05-05 08:56:06
>たうだう妻さん
ご無沙汰しています!

春というのは大好きな季節ですが、出会いと別れが交錯しており、その年その年で櫻を見上げる気持ちもいろいろです…。

今年はあまりに忙しく、あっという間に過ぎてしまった春でした♪

チビさんという愛称は、変えなくてはいけないですねw
もうすぐ私の背(166cm)を超す勢いですww
返信する