まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(6月29日)】
この日のメインは、八宝菜
あとは、ニラごまマヨ醬油、三つ葉と海苔のサラダ、枝豆ととうもろこし、ねばねば和え
ところで、週末用事で出かけてたニンゲンたちが、帰宅すると・・・・
一目散にリビングへ行き、ごろんと転がる、くるみ
留守番が終わると、いつもこうなります
ごろんと転がったまま・・・・
クネクネ
ゴロンゴロン
我が家ではこれを、「ヨロコビの舞い」と呼びます
くるみが嬉しい時の表現で、ごはんがもらえる前にも、ヨロコビの舞いをすることがあります
ひとしきり、クネクネゴロンゴロンとヨロコビの舞いを舞った後は・・・・
ごはんのおねだりをするのが、留守番終わりのくるみの、ルーティンです
【おまけ】
留守番中に、ペットカメラで名前を読んだら、不思議そうな顔でカメラを見つめる、くるみの姿です
まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(6月28日)】
この日は、「あびる寿司」さんに行ってきました
お造り盛り合わせ
かめの手
イワシのお造り
ところで、昨日の記事の、続きがありまして(昨日の記事は、
コチラ)
ハーベスト(ごま風味の薄いビスケット)にすっかりロック・オンの、くるみ
ぐいぐい前に迫ります
食べる気、満々で・・・・
かじる
またかじる
・・・・ものの、そのまま固まる
どうやら大きすぎて、食べにくいようで
小さくちぎってもらって、おいしそうにハーベストを食べる、くるみでした
昨日は、相方が有休だったので、ちょっとだけお出かけしました
ダムがありまして
その上に、大きなつり橋がかかってます
そのつり橋を、渡ってきました
橋を渡る以外にも、こういうオプションや・・・・
こんな感じで、つり橋の上に登ることもできますが・・・・
もちろん、だたつり橋を渡っただけで、帰ってきました
そしていつもの【突撃!ウチの晩ごはん(6月27日)】
この日のメインは、なすと豚肉のレンジ蒸し
あとは、ねばねば和え、ポテサラ、ニラごまマヨ醤油、小松菜おひたし、バイ貝煮
ところで、テレワーク中の相方が、おやつにハーベスト(セサミ風味の薄いビスケット)を食べてると・・・・
デスクにすっ飛んで来て、見せろと主張
カホリを、確認・・・・
・・・する間もなく、かじりつく
そして、なめる
おクチを開けて・・・・
かじる
予想通りですが、ハーベストも好きなようで(小麦好きなので
)
くるみの「見るだけ」は、信頼感ゼロです
まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(6月26日)】
この日のメインは、豚肉の塩麹漬け焼き
ちょっと焦げました
あとは、ラタトゥイユ、枝豆、とうもろこし、キムチごま油男前豆腐、糸こんにゃくとピーマンの柚子胡椒炒め煮
ところで、玄関で毛繕いする、くるみ
玄関タイルの上は、ひんやりしてるので、暑がりとらじろうのお気に入りの場所でした
ふと、気配を感じたようで
気を取り直して、毛繕い再開
念入りに、きれいにしてたのですが・・・・
急にまた、警戒モードに
驚いて、見上げる先には・・・・
玄関大好きとらじろうが、こんな感じで、飛んでたんじゃないかと思います
まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(6月25日)】
この日のメインは、鮎の塩焼き
あとは、糸こんにゃくとピーマンの柚子胡椒炒め煮、ポテサラ、バイ貝煮、小松菜ツナマヨポン酢
それから、ニラキムチヂミ、焼きました
ところで、くるみが網戸に駆け寄るので、見てみると・・・・
小さい羽虫が、網戸にくっついてました
パッと飛んで床に落ちた、虫
じりじりと床を移動する虫を、じっと見つめる、くるみ
今度は上に飛んだ
網戸の高い所へ、くっついてます
そしてまた、下に行ったと思ったら・・・・
また飛んで、網戸に
網戸越しだと捕まえられないのを分かってるのか、ひたすらじっと虫を眺めるだけの、くるみでした
小さい頃はもっとジャンプしてましたが、ちょっとは大人になったんでしょうかね