まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(6月3日)】
この日のメインは、鶏手羽元のさっぱり煮
あとは、セロリとベーコンのきんぴら、なすの揚げびたし、小松菜と厚揚げ炒め
あとは、ニラキムチヂミ、焼きました
ところで、植木鉢の後ろをのぞき込む、くるみ
というのも・・・・
植木鉢の後ろに、虫が
張り切って、くるみが近づくと・・・・
ブ~ンと飛んだ、虫が・・・・
照明に、止まった
飼い主が、くるみを抱っこして、虫に近づけると・・・・
また虫が、ブ~ンと飛んで・・・・
今度は、カーテンの上に
近づいたところを、くるみが手を伸ばし・・・・
捕まえたかと思ったら・・・・
またまたブ~ンと飛んで、テーブルの上に
すると・・・・
突然の、幕引きとなりました
ああいう羽虫がいると、もう猫は落ち着きませんよね。
で、最後は「突然の、幕引き」となりましたか!
うちも小蜘蛛ならぱくっと行っちゃいますね。
ゴキちゃんはさすがに食べません。先日も小さいのが床に転がっていました(苦笑)。
ま、これからしばらくは猫たちは退屈しなくて済みそうです、特に虫の多いうちの場合♪
窓ガラスで休憩中のコバエさんを捕まえたかと思ったらパクリ。
今まで食べたことがなかったので目が点になってしまったんですよ。
くるみちゃんと同じ!
笑っちゃいました。
でもそれ以上にくるみちゃんも追いかけまくりで
あー… なんてシンプルで静かな幕引きw
次はどんなんが出てくるか、くるみちゃん見張っといてくださいね♪
家の中に虫が入ってくることはあまりないので、
盛り上がりっぷりはハンパないです
Gはちゃんと食べないなんて、ふたりともかしこいですね
今回はコバエよりやや大きめでしたが、くるみは食べちゃいました
オヤジさん家は虫以外にもたくさん楽しめそうですね
>Aちゃんさん
やっぱりNonちゃんも虫は大盛り上がりですね
コバエ、パクっと食べたこと、くるみは数知れずです
Nonちゃんは3歳にして初めての味だったんですね
>yoikoさん
よく見るコバエよりやや大きめだったので、
ブ~ンと飛ぶ距離も長かったです
おかげでくるみも大盛り上がりでしたが、
あっけなく終幕でした
虫を見て居眠りしてたとらじろうとは、エラい違いですわ
>めいママさん
くるみ、小さいコバエは今までもよく食べてましたが、
今回はそれよりちょっと大きかったので、
どうかと思いましたが、食べました
テーブルに止まったらってか床でも
見つけられなかったら教えてあげて
近づいたらパクリ♪
うたも同じことをしていました(;'∀')
懐かしい光景です。
虫を見つけたら、パクっと食べるかパンチしてしまうか、
ロクなことにはならないのは分かってても、
こんなに夢中で必死になる姿を見ると、
つい応援というか、手助けしたくなりますよね
親バカのすることは一緒ですよね