旅の前にはPCでいろいろ検索して行き方を考えます
それはわくわくして楽しいものです
今回は上州富岡駅で無料自転車を借りてかぶらに向かおうでした
ます駅員さんに聞きますわ 自転車借りたいと
自転車10台あるとネットで確認してますので
その通り何台か貸し出し中で数台ありました
駅員さんに貸してくださいと言いますわね
駅員さんがどちらまで行きますかと
かぶらですと答えましたわ
そして駅員さんと数分話し合い
結果貸してくれませんでした
今考えますと貸したくないんでしょう
観光の若者男子2名も借りようとしましたが断られたって
でも同じ電車に乗ってたおばさんは気軽に借りて行ったのですよ
なので私も気軽に借りられると思ったのに
なので若者男子2名にも借りたらと勧めましたわ
ただほどってやつですかね~
よそ者には貸したくないってことですかね
私の断られた理由は、かぶらは山の上、炎天下の中無理ですと
歩いて20分って書いてあったけど地図で見ると30分はかかるかな?
駅員さんが熱中症になると危ないと全力で断られました
乗り合いバスがあるって書いてあったけど
駅員さんがかぶら行くのはタクシーしかないと、
はっきり言うんではなく目線を合わせず質問すると悩み
的確に答えが返ってこないのでタクシーで行くわでした
そして角曲がったここで待てと駅員さんがタクシー呼んでくれると
で、素直に待ちました、何か解せないけどその土地土地の風習かねと
ここだけではなく帰るまで思い知らされましたのよ
まず待てど暮らせどタクシーはこない
なので駅に戻って聞こうと思ったら空車のタクシーが来たので
止めて聞きましたわ
駅員さんにここで待てと言われて待ってると
私の話に答えを出すことなく
運転手さん無線でタクシー呼んでくれました
ここで???なのは二つ
一つは何故駅員さんが呼んだタクシーを追求しないか
もう一つは空車なら何故あなたが乗せてくれないのか
間もなくタクシーがきて無事乗って目的地到着
車中自転車借りようとしてからの話をしますわ
話がかみ合わない・・・。
ただひとつ話がかみ合ったのは
無線で呼んでくれた運転手さんが乗せてくれなかったのかってこと
同僚のあなたが分からないのなら、よそ者の私はもっとわからんわ
疑問の答えがわからない
乗り合いバスがあるけど帰りは遅いならないと言うし
無料自転車の話も聞き流され・・・。
目的地に着いて、
「山の上で坂道だけど、自転車で余裕で来れたわ」
と運転手さんに言い残して降りました
タクシー代1350円
本音として自転車だと行きは坂道押して歩くでしょうね
山登りの時間が半分かな、ちょっときつかったかも
全力で止めてくれた駅員さんに感謝かもとチラッと思ったり・・・。
帰りは、どうしようかと悩みますわ
乗り合いバス?事前に調べることなく
歩いたほうがいいかなとしか思ってませんでしたわ
時間までのんびりお散歩します