goo blog サービス終了のお知らせ 

bulldog

人生の休養中 居場所探し
和田アキ子さんを応援してます。

いただきもの

2011年02月18日 | 独り言



先日雪が降る前に、赤坂サカスのスケートリンクの雪
観覧仲間が送ってくれた写メです。



都内最大のスケートリンク、今日17:00リニューアルオープンです。




この袋に入れて観覧行く前にいただきました。



にらです。
臭うかと心配でしたが、臭わなかったでした。
4束もらったので、観覧仲間にもおすそわけでした。
にらを使う料理考えながら、うれしいいただき物でした。
食材をいただくのはうれしい、節約生活ですからね。




バレンタインデーに台湾から来てる女子にいただきました。
高いんだからと連呼されながらいただきました。
この日、お友達になった22歳の女子です。



韓国、中国の20代の若者が知り合いにいますが、台湾は初めてです。
共通してみんな日本語お上手で素直で真面目な子ばかりですね。






コメント

どうでもいい独り言

2011年02月12日 | 独り言


ちょいとお疲れ気味の最近



先日浅草エキストラの朝食、おにぎり2個明太子と高菜
おかずがゆで卵か、から揚げ、私はゆで卵、から揚げ1個隣席の女子にもらう。
昼は名前?パン系肉野菜入り、夕食はサンドイッチ



最近携帯を機種変をして、最初に撮った写真



ちょいといい話し
娘が帰り自転車の鍵を紛失、自宅に合鍵があるので
駅前から自宅まで自転車を持ち上げながら歩いてましたら
「すいません」と後方より男性の声、警察?と思ったら高校生
自宅前まで運んでくれたそうです。
自分も同じ経験をして、サラリーマンのおじさんに助けてもらって
嬉しかったと、その恩返しのつもりでと、何ていい話し。
娘はお礼に上の写真のカルピスと満月ポンあげたんだって。
近所のイケメン男子高校生のようです。

カルピス川越さんの、飲むの楽しみにおいて置いたのに・・・。
満月ポン・・・最後の・・・でもイイ話し惜しくはないさ・・・。






コメント

2/6の独り言

2011年02月07日 | 独り言



夕方麹町へ特番観覧です。



観覧仲間と久々再会、偶然は必然、縁を感じますわ。



久々に会い、聞かされた話し・・・ショック!!



人を信じることの難しさ・・・一生の課題かな・・・。



やっぱりさんまさんのMCは最高でございます。
番組って、内容よりMCの腕しだいっていうのもありますね。
最後まで楽しい収録でした。






コメント

2/5新宿→中野

2011年02月06日 | 独り言



曇り空



伐採された木から新芽が出て、少しづつ春に近づいていくんですね。



ベンチに座ってるとやっぱりまだ冷えてきますね。



新宿から中野へ



バスのタイヤがレンズ





コメント

雲とどうでもいい独り言

2011年02月02日 | 独り言



昨日は新宿へ、少々お疲れ気味



私は携帯が苦手、メールと電話以外の機能は使わない。



メールも携帯で打つのは苦手、でも必要不可欠のためふる活用
携帯メールだけで動くエキストラ等ありますしね。



昨夜は帰る電車で、メール、電話をフル活用となりました。



電話するたびに途中下車、何とか全て処理OKと気がついたら
快速で降りる駅に止まらない・・・横浜駅まで行ってしまった。



やっと帰宅駅に着いて、100円ローソンで買い物してる時に0:00の時報
そんな昨日でした。







コメント

1/29新宿 カラオケ

2011年01月30日 | 独り言



昨日は新宿へ



寒い日が続きます、



カラオケへダムです。アコさんの歌熱唱



連れがグローブの「DEPARTURES」歌いましたら泣けてきた。
本人映像で、けいこさん見てると苦労したねって・・・。



アコさんの本人映像は2曲でした。
もちろん「人生はこれから」2回歌いました。
一番点数良かったのは松山千春さんの「銀の雨」でした。



熱唱するのが一番のストレス解消ですわ。

ガンバレ 笑って 生きよう まだこれから





コメント

大阪独り言

2011年01月29日 | 独り言



12/16~1/7楽しい大阪生活でした。
新幹線で行けばすぐですわね



バスだと8時間だけど6000円以下ですし、私はバスですね。



宿泊先はボケてるけどポットと電子レンジあれば快適なのです。



安ホテルでしたが、角部屋で静かで、竹踏みもできるのですわ。
サービスカードで格安宿泊でしたし、次回は1泊無料だわ。
コインランドリー200円、他で300円だったので安い
ゆかたじゃなくてガウンっぽい部屋着もよいです。



カラオケはジャンカラ、好みのメニュー



実物、おいしかったです。
大阪で生まれた女じゃないけど大阪が好き。
今度いつ行けるかな?
いける日までがんばって生きましょう!!






コメント