goo blog サービス終了のお知らせ 

K & K キャンプ日記

ほとんどキャンプの記事になってきたので、ブログのタイトル変えました。
キャンプ日記と、子育て記録です。

年越しキャンプ2017

2017年01月03日 | キャンプ


12月29日〜1月1日まで、勝浦のつるんつるん温泉キャンプ場で年越しキャンプをしてきました。

初めての年越し。
せっかっく海の近くにいるので、元旦は早起きして初日の出を見に行きました。

日の出待ちの時間は寒かったけど、待った甲斐があった!



キャンプ場は、大晦日までは空いていました。





今回は、父さんも釣りはせず、食材を買い込んで温泉三昧のおこもりキャンプ。
薪が無料で使い放題なのと、敷地内に温泉があるので冬キャンプにはありがたい。
温泉は、毎日朝と夜の2回入りました。

薪を集めるのは、子供の仕事。



久しぶりにダッチオーブンでいろいろ作りました。

サムゲタン風雑炊。



焼き芋、焼きリンゴ。





もつ煮込み。



ジンギスカン。





夜は、薪ストーブでぬくぬく(暑いくらい)のテントでまったり。



3泊しても、子供達は「帰りたくない」と言うほど、
楽しいキャンプでした!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋キャンプ@勝浦まんぼう

2016年10月16日 | キャンプ
10月の3連休、お友達家族とキャンプに行ってきました。

わが家は朝早く出かけて、勝浦つるんつるん温泉へ。




午後にキャンプ場へチェックインすると、
雨の予報がうそのように、はこの天気!





お友達家族も合流し、ジンギスカンやバーベキューを楽しみました。

2日目も午前中は雨が降らず、近くの海岸へ。



その後、雨が降って来たのでキャンプ場近くの
かつうら海中公園海中展望塔へ。



海中の魚がたくさん見れました!

その後、かんぽの宿勝浦で温泉に入りまったり。

夕方には雨がやみ、キャンプ場で夕飯。
今回初めて、スキレットでローストビーフを作ってみたら
上手にできました!



雨でカヤック遊びはできなかったけど、
充実したキャンプになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みキャンプ2016@西伊豆〜4日目〜

2016年08月20日 | キャンプ
4日目は、子浦海岸でシュノーケリング。








カヤックでシュノーケリングスポットまで行き、
たくさん泳ぎました!

息子もなんとか、シュノーケリングマスクが使えるようになり
(最初はこわがってた、というか喋っちゃうから水が入る。。。)
楽しんでました。


この日は午後も海で遊んだり、最後の1日を満喫。

本当に天気に恵まれ、楽しい海キャンプになりました!
さて、夏休みもあと数日。

宿題終わらせないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みキャンプ2016@西伊豆〜3日目〜

2016年08月20日 | キャンプ
キャンプ場で2泊して、3日目に南伊豆の子浦へ移動。

妻良の海上アスレチックへ!
ここは2年前に初めて来たけど、子供は本当に楽しい。
2年前より、遊べるようになっていてさらに楽しそうでした!














たっぷり遊んだ後、近くの食堂で昼食。
デザートはかき氷!
マンゴーとダブルベリー、美味しかった♪




そしてあと2泊は民宿、子浦の「かまや」へ泊まりました。

海が目の前!
海の幸のご飯と、温泉(家族風呂)24時間は入れて、
キャンプ慣れした私たちには極楽でした〜!






4日目に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みキャンプ2016@西伊豆〜2日目〜

2016年08月20日 | キャンプ
2日目。

午前中、お父さんは釣りに出かけたので
私と子供たちは、キャンプ場から徒歩で行ける松崎海岸へ。



この空きっぷり!
さすが西伊豆です。

そしてお父さんの釣果がすごい!



真鯛2匹、アカハタ1匹釣ってきました〜。
真鯛の1匹はキャンプ場オーナーにおすそわけ。

キャンプ場でまったり過ごした後は、



カヤック&SUPで石部海岸までセイリング。
(けっこう距離あります!)





行きはよかったのだけど、帰りは強風でなかなかすすまず、
足漕ぎとはいえ、かなりきつかった(と旦那さんが言ってました。)

私も後ろで引っ張ってもらいつつ、オールで漕いでけっこう必死!

無事に帰れてよかった。。。


この日の夜は、松崎海岸の花火大会がありました。
海岸で見る花火なんて初めて!






夏を満喫な一日でした!

3日目に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みキャンプ2016@西伊豆〜1日目〜

2016年08月20日 | キャンプ
8/15~19まで、毎年恒例の西伊豆キャンプへ行ってきました。

台風の予報があるなか、初日に雨がぱらついただけで
あとは晴天に恵まれ、海遊びを満喫してきました!

前日の16時頃家を出発し、沼津の温泉施設で休憩〜仮眠。

早朝には、シュノーケリングのメッカ、田子瀬浜に到着。





ここでは曇り〜雨の天気で子供が寒がったので
早めに退散。

晴れてたらもっとキレイだったろうな〜。
水の透明度は高かったです。

そしてキャンプ場のある松崎へ移動。

道の駅で温泉&鮎のつかみ取りをしました。
(つかみ取りしている写真、撮り忘れた!)








キャンプ場はいつもの「あそび島」。
お盆を過ぎて、一気に空いたところだそうで
ゆったりと使えました。






2日目に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016GWキャンプ@西伊豆

2016年05月05日 | キャンプ
今年のGWは、いつもの西伊豆へ。
とはいっても、この時期にいくのは初めてです。

今回のキャンプの目的は、NEWカヤック!
フジタカヌー アルピナ2 430。
旦那さん行きつけのショップで、破格で売られていた中古です。



家族4人で乗っても大丈夫!(今のところは・・・)
だけど、この日は風邪が強かったので、私と子供2人で乗って、
旦那さんの足漕ぎに引っ張ってもらいました。

子供たち、おおはしゃぎ!

組み立ても意外と簡単でした。



とにかく、強風の2日間でカヤックに乗ったのはほんの少し。
それでも散歩したり、美味しいもの食べたり、楽しく過ごしました。












そして、最終日の朝。
なんとお父さん、ブリを釣りました!お見事!



帰っておいしくいただきました。





月曜の夜中に出発して丸2日遊び、3日目の今日は朝8時半に現地を出発。
渋滞も無く昼過ぎには帰宅できました。

今回も大満足のキャンプでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブでデイキャンプ

2016年01月12日 | キャンプ




厚木の河原にて、薪ストーブを使ってデイキャンプ。

今回の目的は久しぶりの薪ストーブを使うこと。

泊まりのキャンプで薪ストーブを使うと
薪を大量に買わないといけないので、お金はかかるし、夜中に薪をくべないといけないので
最近はもっぱら電源付きサイトにホットカーペットで暖をとってました。

でもやっぱり暖かい~!
テンティピ張る程寒くなかったのでテントなしにしたけど
風が強かった!

ご飯だけ炊いて、セブンイレブンのレトルト温めて、
さくっとご飯を食べ、河原で遊んで帰りました!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末キャンプ@白浜フラワーパークキャンプ場

2015年12月31日 | キャンプ
12/27~30まで、千葉の南房総でキャンプしてきました。

ここ最近、年末は西伊豆に行っていたのですが今年は近場で。

今年の夏にできた白浜フラワーパーク内のアットホームなキャンプ場でした。

冬でもポピーが咲き、なんだか春のような景色。








場内には足湯もあり、まったり。




絶景のプライベートビーチも!








ここで凧揚げが楽しかった!
おとうさんが釣り竿に凧をつけてくれて、遠くまで飛ぶ飛ぶ!






焚き火でマシュマロ。






夜は冷えたけど、テントの中はあったかい。
1日目もつ鍋、2日目ジンギスカン、3日目おでん。
手をかけずにお手軽ごはん。






あっという間の3泊でした。
初めてのキャンプ場でしたが、おとうさんは釣りがあまりできず残念がってましたが
私と子供たちはこのキャンプ場、楽しめました。

帰って来たらもう大晦日!
お正月はのんびり過ごします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹きガラス体験

2015年09月24日 | キャンプ


キャンプ場から車で20分ほどのガラス工房で
吹きガラス体験をしてきました!

くぅちゃんが前にテレビで見て
「あれ、やりたい!」と言っていたのを思い出し、
子供たち3人で体験へ。

本格的な、イメージ通りの工房!




まずは柄を決め、小さな色ガラスの破片を並べます。

こうちゃんは水玉。



くぅちゃんはストライプ。




まずはこうちゃんから。
4歳でもできるかな~と不安でしたが、しっかりとできました!








続いてくぅちゃん。












そしてそして、後日郵送されてきた作品がこちら!



左がくぅちゃん、右がこうちゃんの作品。

とっても素敵にできてました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする