goo blog サービス終了のお知らせ 

K & K キャンプ日記

ほとんどキャンプの記事になってきたので、ブログのタイトル変えました。
キャンプ日記と、子育て記録です。

新居祝い(ご近所仲間)

2010年07月11日 | 家のこと
いつものご近所仲間が、新居祝いということで集まってくれました。

美味しいシャンパン、ワインなど持って来てくれて
私のめずらしく頑張った料理やみんなの持ち寄り料理で盛りだくさんな食卓でした。



子ども達は・・・

またまたテラスが大活躍!

ボールや風船で遊びまくってました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽お披露目

2010年07月08日 | 家のこと
ダンナさまこだわりの、水槽がやってきました。

ジャーン!



幅1200㎜!デカイ!!

一部の器具がゆうパックの不着トラブルに巻き込まれ、
ゆうパックの担当者が大阪から新幹線で運んで来た代物です

私は見てるだけだけど、ここまでするのに相当大変そうでした
おつかれさま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居にて

2010年06月27日 | 家のこと
引っ越して2週間。

だいぶ落ち着いてきました

くぅちゃんは、「あたらしいオウチ」を満喫しています
最近のくぅちゃんの様子です↓

●先週末は、お義母さんが遊びにきてくれました。
 いとこのお下がりにもらった、キュートなお洋服を着て



●ワールドカップの影響??
 「サッカーボールがほしい」と言われ、ダンナが本物のサッカーボールを買い与えました。
 「くーちゃんの、かっこいいボール」といって、気に入ってます



●2Fバルコニーは、グレーチングといって下のバスコートが見えるのです。
 下を覗くふたり・・・





●反対に、バスコートで遊ぶくぅちゃんを2Fから



●これは今日。アイスを食べてごきげん
(髪の毛、のびたでしょ・・・)



●今日はダンナの会社の人がご夫婦で遊びにきてくれました。
 +doコンロのダッチオーブンを初めて使って、キッシュにトライ!
 かんたんなのに、うまくできました



近況報告でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルにごはん

2010年06月17日 | 家のこと


「おすわり!」「まて!」「よしっ!」
といっちょ前に命令してます。

パルも言うこときいてるよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居に引っ越しました♪

2010年06月13日 | 家のこと
ついに、新居が完成!

6月10日無事、引越を終えました。

近所のママ友や母親に手伝ってもらいながら
なんとか住めるかたちまで片付けることができ、
ブログに手をつけたところです

では、我が家の様子を公開しま~す。
(写真は引越前のものです

●ひろ~いリビングは、お散歩もできるよ



●リビングに面した、グレーチングのバルコニー。
 木のルーバーで囲われているのでプライベートな空間です。



●3Fの吹き抜けから。



●3Fはこんな感じで、大きな窓から光を2Fに届けてくれます。



●IKEAのキッチン
 設計士さんがご自宅にもIKEAキッチンを導入していたのでスムーズに進みましたが、
 実際には注文から施行まで、かなりの手間がかかります
 それだけに愛着もひとしお!かなりお気に入りです。







●くぅちゃんも、超ハイテンションで走り回っています



この土地と出会ってから約1年、
設計事務所との家作りは、大変だけど本当に楽しかったです!

この家でくぅちゃんも大きくなっていくんだな~

最後に、設計士さんのブログでも我が家が紹介されているので紹介します。

目黒の家完成♪_旗竿状敷地の家 朝の景

こちらの写真は本当にすばらしく、お家の良さが伝わるかな?

みなさま、ぜひ遊びに来てください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAのキッチン完成

2010年05月17日 | 家のこと
週末も現場へ。

ついに、IKEAのキッチンが完成しました!
「入りました」ではなく「完成しました」なのには意味があります。

通常、システムキッチンは組み立てられたものを「収める」だけという
イメージなのですが、IKEAのキッチンは、すべてパーツで入荷されるため
引き出し1つから組み立てないといけません。

4月末に納品はされていたのですが、
大工さんが苦労して「かたち」にしてくれました。

まだ完成形ではないけど、雰囲気はこんなかんじです

●コンロ側
 なんといっても、こだわりは無垢板のワークトップ。
 油汚れたいへんそうですが、見た目重視で選んじゃいました



●収納側



●アイランドの流しはPanasonicのもの、まだ入ってません。
 ここはタイル貼りでかわいくなる予定



●リビング階段もつきました!



●外壁も貼られています



日に日に、完成に近づく我が家。
引っ越しが待ち遠しい

引っ越し準備は手つかずですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新居】珪藻土の施主施行

2010年05月10日 | 家のこと
後1ヶ月ほどで完成する我が家。

週末、ダンナの会社の人たちにお手伝いに来てもらって
壁の珪藻土塗りをしました。

予算カツカツの我が家は、寝室、トイレ、バスルーム、子供部屋など
家族が使う場所はプロの左官屋さんではなく、自分たちで施行することにしたのです。

珪藻土は、見た目の風合いもさることながら、
湿気やにおいを吸収してくれる、機能的にも優れた自然素材です。
設計士さんがぜひにと勧めてくれて、採用することに。

くぅちゃんを両親に見てもらい、11時くらいから夕方まで、
がっつり塗っていただきました!

●すっかり左官屋風情のダンナです。



会社のみなさま、ありがとうございました~!









りゅう君一家も遊びに来てくれました



そんなこんなで、無事終了

翌日、現場にて。



まだグレーですが、乾くと白くなっていきます。

引っ越しが6月10日に決定!
いよいよ、秒読みです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟式

2010年03月14日 | 家のこと
土曜日は、新居の上棟式でした。

土地を購入したのが去年の7月。
ここまで、長かった~!

やっと、ここまでたどり着きました。



上棟式って、もちろん初めての経験でしたが
そんなに仰々しくなく、とっても和やかで楽しかったデス。

工務店の大工さん2名、設計士さん2名、我が家3名+1匹。
そして、りゅう君一家も顔を出してくれました。

お料理は、でんでんのマスターに頼んだおでんがメイン。
あとはお寿司や焼き鳥など買った物を用意しました。

おでんは皆さんに好評でよかった!

おウチも、初めて中に入って2階、3階にも上がって見る事ができ
実感がわいてきましたよ~

土地だけ見ていたときよりも、広く感じました。
早く引っ越した~い

宴会の後は、りゅう君一家と「でんでん」へ。

お昼寝していなかったくぅちゃんは、ここで電池切れ。
2時間くらい、ぐっすり寝ていました。

それをよいことに、またまた遅くまで飲んでしまいました

※1枚目の写真以外、全く撮るのを忘れた!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする