今日は天気も良いので、一日中掃除洗濯をしていました。
洗濯機を回しながら、掃除機をかけて午後からは庭の草取りもしました
もうすぐ帰って来る宥貴さんの部屋も掃除をしました
こんなに春が待ち遠しかった一年はありませんでした。
去年、床屋さんで宥貴さんが剃髪する時、初めのバリカンを私が入れました。
この日は本当に複雑な気持ちでした。
私は夕方近くのヨシズヤに行き、肌にやさしい帽子とウィッグを買いました。
帽子に毛を細かく縫い付けて、縫い付けた部分がチクチクしないように柔らかい布で覆いました。
なかなか良い出来でしたが、結局使われないまま家に有ります
今、あの時の事を思い出しました。
宥貴さんが帰ってきたら、ご馳走は何を作ろうかな。。。
好物は塩コショウをしてグリルしただけの手羽先です。
前から手の込んだ物など食べていなかったので、修行中も、「学院のご飯は美味しい」と喜んでいました。
これまた複雑な気持ちに。。
宥貴さんは卒業式の後も、今年新たに入学する院生のお世話の為にしばらく本山に行くそうです。
今年も女性が一人入学される予定と聞きました。
何歳のどんな方か分かりませんが、その方のご家族は今頃どんなお気持ちでしょうか。。