goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪府立みどり清朋高等学校サッカー部

サッカー部ブログです!!

最近のみどり生(顧問より)

2015-08-08 | 写真

7/25 和歌山遠征

7/27 対平城高校(奈良県FC)

7/28 対長吉高校(長吉G)

8/6 U-18 対勝山高校(みどりG) 8〇0

〈得点者〉

上野2、中村和3、黒川、尾野、中村響

8/8 対山本高校(山本G)

1試合目:2〇0

〈得点者〉上野、黒川

2試合目:0●2

 

明日は午前中学校で練習の後、総体開会式に参加してきます。


TM 大阪偕星高等学校

2015-08-02 | 写真
テーマ

連動
決定力
気持ち

結果
A戦3-2
B戦1-2

人数が少なく暑いなかではありましたが、全員が闘えている場面もあり勝つことができました。
しかし、2点をセットプレーで失点してしまう、しんどいときに声がでない、人任せにしてしまう、決定力など弱いところもあります。

テーマをなかなか達成はできていませんが、自分たちでミーティングをしたりスタメンを決めることであったりコートの設営など前に比べると成長している部分もあります。

今日のことをしっかり振り返りまた明後日の練習から頑張っていきたいです。

U-18 対長野高等学校

2015-07-31 | 写真
今日のテーマ
相手との間合い


結果
3-0

なかなか勝てない試合が続いてあせりも見えましたが、やっと勝てるようにまできました。少しずつではありますが声も出て戦っている選手も現れ成長していると思います。

B戦でもA戦と負けないくらない戦っている選手がいます。暑いなかではありましたが今日のような感覚を忘れずもっと成長していけるよう頑張ります。

悪い点をあげると、セカンドボールをなかなか拾えないであったり、シュートの決定力です。
決定力が上がると勝てる試合も多くなると思うので日頃の練習からシュートの決定力を意識し、弱点を強みに変えていけたらと思います。