- 投票日(任期満了日)
- 告示日
- 都道府県
- 選挙名
3月30日土) 新しい政府(仮)を実現する市民と野党を繋ぐ推進力 地方首長&議員選挙勝利 マイナンバーカード・原発・防衛費増額反対・消費税減税・脱ダムで政権交代を
2021年11月1日 総選挙の結果について│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
2022年7月11日 参議院選挙の結果について│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
日本共産党(公式)🌾⚙さん (@jcp_cc) / Twitter
中央委員会の機構と人事(第29回党大会)|党紹介│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
中央委員会議長 ○志位和夫
幹部会委員長 ○田村智子
書記局長 小池晃
幹部会副委員長 山下芳生(筆頭)、○田中悠、市田忠義、緒方靖夫、倉林明子、浜野忠夫
田村智子さん (@tamutomojcp) / Twitter幹部会委員長
小池 晃(日本共産党)(@koike_akira)さん / Twitter書記局長
メールについてのお願い|エントリー│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp) ご意見・お尋ねお待ちしております
政策や活動などについての意見、質問などは、次のアドレスにお送りください。
メールアドレス info@jcp.or.jp
ファクス 03-5474-8358
電話 03-3403-6111
「しんぶん赤旗」購読を申し込みます (akahata.jp)
しんぶん赤旗電子版 | TOP (akahata-digital.press)
※2019年10月以降も月額3,497円でご利用いただけます。
しんぶん赤旗電子版 | お申込みの操作方法 (akahata-digital.press)
しんぶん赤旗さん (@akahata_PR) / Twitter
しんぶん赤旗日曜版🚩さん (@nitiyoutwitt) / Twitter
「赤旗」販売スタンドマップできました (jcp.or.jp)
募金のお願い|エントリー│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
宣伝力が弱い共産党(本部と地方)を陰から応援します
↓
Xアカウントを登録する方法とXアカウントを作成する方法 (twitter.com)
Facebookの始め方・使い方をまとめた完全ガイド!登録方法からログイン方法、投稿の仕方までフェイスブックの使いこなし術を解説 (canva.com)
YouTube チャンネルをチャンネル登録する - パソコン - YouTube ヘルプ (google.com)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
始まりは安倍成長戦略/小林製薬「紅麹」 機能性表示食品/“腎障害が心配 毎日検査”
緊急な人道支援命令/イスラエルに国際司法裁/「ガザの飢饉始まっている」
負担 年1万1400円も/こども・子育て支援金/政府が試算
土地利用規制法/区域指定決定 計583カ所に/国民監視・権利侵害 懸念の声
真相解明の徹底必要/裏金議員処分巡り山添氏
裏金解明 後ろ向き会見/幕引き狙い 首相あらわ
停戦 日本の役割期待/UNRWA事務局長 議員と懇談/本村氏が参加
UNRWAへの資金再開/山添氏「速やかに」/参院委
強制不妊 一時金延長/優生保護法 改正支給法が成立
春闘点描/NTT発表 ベア1万1000円→実は…700円/通信守る人員確保を/JMITU通信産業本部が運動
オスプレイ飛行再開/住民不安「とてつもなく」/中止求め防衛局に申し入れ/広島・山口の2団体
大阪万博 イスラエル参加再検討を/山添氏、二重基準を批判/参院外防委
万博会場でガス爆発/大阪 工事中、火花が引火
米軍PFAS対策見直せ/紙氏 「沖縄県民負担おかしい」/参院ODA沖北特委
一部業界の意向反映/山下氏「気候変動対策に影響」/参院環境委
ライドシェアは不要/高橋氏 タクシー処遇改善訴え/衆院国交委
花き農家直接支援を/穀田氏 所得補償・関税見直せ/衆院外務委
共同親権拙速導入に反対/新婦人が政府要請 DV助長の懸念/本村・倉林・仁比氏が同席
18歳「自衛隊に名簿 違憲」/高校生が奈良市と国提訴/プライバシー権を侵害
安保法制施行8年/「戦争の準備」を必ず止めよう
きょうの潮流/みそやしょうゆ、みりんや酢、お酒も。無形文化遺産にも…
裏金解明ないまま予算強行/参院本会議 山添議員が反対討論/暮らし圧迫 大軍拡
生活厳しく/4月からこう変わる
自民党の混迷示す予算/小池書記局長が会見
イスラエル軍 ガザ空爆/安保理決議を無視 連日攻撃/病院包囲も続く
“秘密範囲を広げる”/経済秘密保護法案 参考人が批判/衆院内閣委 塩川氏質問
森元首相の証人喚問を/安倍派幹部も 井上氏求める/参院予算委
共産党に期待と注目/田村委員長が語る「希望の政治」
オスプレイ飛行再開抗議/沖縄県議会「配備撤回を」/全会一致で意見書可決
日曜版31日号/田中優子さんと田村委員長が対談/山田洋次さん「暗い時代こそ笑いある新聞を」
しんぶん赤旗 威力と魅力(7)/労働者の闘い 全国に届ける/ストが当然の社会へ
呉を軍都にするな/4者協議向け「拠点化反対」/広島で市民団体
都民に冷たい都政の転換を/都予算 共産など反対
高温ガス炉計画撤回を/笠井氏 総事業費未定で予算/衆院経産委
新年度予算成立/暮らし踏みつけ戦争する国へ
きょうの潮流/人生の最終章に「ちゃんと生きた」と胸を張れたら、どんな…
人権侵害・憲法違反の経済秘密保護法案は廃案に/田村委員長が会見
裏金事件 大揺れのなか―自民・島尻議員パーティー/刷新本部役員ずらり/上脇氏「反省なし」
地元あげ反対 断念を/山下議員追及 うるま陸自訓練場計画/国の対応「乱暴」 首相認める/参院予算委
ガザ攻撃はジェノサイド/国連人権理に報告書 制裁求める
真相解明 国会の役割/山下議員 森元首相ら証人喚問要求/参院予算委
「結婚の平等」を早く/本村氏 札幌高裁判決受け/衆院法務委
経済秘密保護法案/日弁連が院内集会で告発/数十万人が調査対象
経済秘密保護法案/政府の判断で秘密範囲拡大/塩川議員が危険性追及 衆院内閣委
「しんぶん赤旗」威力と魅力(6)/訪問介護 4割が赤字/報酬下げ壊滅的 各紙後追い
自衛隊の空港・港湾利用/なし崩し優先の危険/参院外防委 山添議員
保険証廃止撤回を/マイナ保険証「緊急時に時間ロス」/衆院特別委 高橋議員
港湾労働者来月6~7日スト通告/大幅賃上げ・休日確保に応えよ
「戦闘機輸出」撤回を/定例国会行動に160人
理研また雇い止め狙う/労組が告発 政府に指導要請
訓練場反対「県民の総意」/保革超え地元団体が国に要求/沖縄・うるま
ガザ停戦要求決議/集団殺害やめよの圧力さらに
きょうの潮流/「政治の原点はふるさとにあり」。和歌山の御坊市で生まれ…
18日(月)付は休刊とさせていただきます。ご了承ください。
演説・講演会日程│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
※中継の予定は随時更新。
小池晃書記局長
16:00~ 新潟・上越市・リージョンプラザ上越 コンサートホール
塩川鉄也衆院議員
16:00~ 埼玉・坂戸市・東武東上線「若葉駅」東口
山添拓政策委員長
13:30~ 千葉・船橋市・二和公民館
田村智子委員長
18:30~ 沖縄・那覇市・琉球新報ホール
【3月24日告示、31日投票】 【岐阜県郡上(ぐじょう)市18 共産1】 地方選挙 日本共産党の立候補予定者
3~4月 地方議員選挙 追加/日本共産党の立候補予定者 (jcp.or.jp)
3~4月 地方議員選挙 下/日本共産党の立候補予定者 (jcp.or.jp)
3~4月 地方議員選挙 中/日本共産党の立候予定補者 (jcp.or.jp)
共産党事務所の住所│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
日本共産党(公式)🌾⚙ (@jcp_cc) / X (twitter.com)
〒151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4‐26‐7
電話:03-3403-6111
FAX:中央委員会 03-5474-8358/赤旗編集局 03-3350-1904
(自治体名、定数。候補者の右は年齢、現新元)
かごしまいわお80現
(前回当選1)
野田かつひこ77現
(前回当選1)
三枚山光裕64現
阿部 圭二64現
(前回当選2)
みよし剛史43現
塩沢みつえ55新
清原だいき45新
(前回当選3)
やつお春雄70現
山田みつよ74現
(前回当選2)
あらい文雄74現
大山かよ子71新
(前回当選4)
上野たくま52新
(前回当選1)
中川なおみ65現
栗山よしお69新
(前回当選2)
中島 新吾70現
(前回当選2)
井木まもる65元
(前回当選1)
いとう芳則68現
(前回当選1)
とくなが克子76現
(前回当選2)
大園たつや46現
園山 えり46現
たてやま清隆68現
(前回当選3)
小室さだお66新
(現有議席1)
溝口 久男73現
(前回当選1)
(自治体名、定数。候補者の右は年齢、現新元)
滝田 松男76現
山本 和義64現
(前回当選2)
丸 ゆう子66新
(前回当選1)
上野こうえつ74現
はしづめ法一74現
ひららぎ哲也66現
(前回当選3)
野村みさこ68新
(前回当選1)
岡田 龍朗72現
(前回当選1)
山口はるみ74現
磯貝 明彦67元
(前回当選2)
関谷もりひこ71現
小川さとる71元
(前回当選1)
田中くにお72現
平林ちえみ71現
橋本まり子65現
みなもと進一70新
(前回当選3)
天野かずゆき53現
あらさき美枝47現
(前回当選2)
前田えり子73現
山田きよし75現
(前回当選1)
三好むつ子80現
(前回当選2)
大塚よしひろ75現
(前回当選1)
坂本みつる73現
(前回当選1)
あらき孝三75現
(前回当選2)
山口せつお74元
(前回当選0)
吉田 昌樹64新
(前回当選1)
大森ようこ63新
(前回当選1)
(自治体名、定数。候補者の右は年齢、現新元)
吉田しゅんいち63現
平野 ちほ50現
(前回当選2)
毎日の必須情報でした(全数把握)→感染症の実態報告をいつ元に戻すのか→野党政権に交代しか無い】5月9日 厚労省 新型コロナ 毎日の死亡・重症者数発表はきょうが最後に | NHK | 新型コロナ 国内感染者数
毎日の必須情報でした(全数把握)→感染症の実態報告をいつ元に戻すのか→野党政権に交代しか無い】5月9日 厚労省 新型コロナ 毎日の死亡・重症者数発表はきょうが最後に | NHK | 新型
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
令和5年4月27日公表(令和5年9月15日時点更新)
新型コロナウイルスの5類移行に伴う「全数把握」の終了にあわせて、毎日行われてきた厚生労働省の全国の感染者数の発表は8日が最後となり、死亡者と重症者の数については、1日遅れで取りまとめられてきたため、9日が最後の発表となりました。
今後は、感染者数については、全国5000の医療機関が1週間分を翌週にまとめて報告する「定点把握」に変わり、厚生労働省の発表は週1回、毎週金曜日に行われ、初回の発表は5月19日に予定されています。
また、死亡者の数については、今後は「人口動態統計」をもとに動向を把握する方針で、厚生労働省は、死亡者の総数がまとまるのは2か月後、詳しい死因別の死亡者の数までまとまるのは5か月後になるとしています。
一方、医療ひっ迫の状況や重症化の傾向などを把握するため、すべての医療機関からの報告をもとに週1回行っている「入院者」と「重症者」の数の公表は、今後も続けるということです。
3月11日(月)から3月17日(日) 【石川県】新型コロナウイルス感染者数・死者数の推移・累計グラフ:最新ニュース-NHK
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、2023年5月8日(月)に「5類」に移行したことに伴い、新型コロナの感染状況を示すデータは、これまでの「全数把握」から、全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。
「定点把握」のデータの発表は、2023年5月19日(金)から始まりました。2024年3月22日(金)に発表された以下のデータは「3月11日(月)から3月17日(日)までの1週間に確認された1医療機関あたりの感染者数の平均値」となります。
石川県 | |
---|---|
2024年3月4日〜3月10日 | 8.67人 |
2024年3月11日〜3月17日 | 7.50人 |
厚生労働省は、今後の感染者数の推移を過去のデータと比較できるようにするため、2022年10月から2023年5月7日までの「第8波」を含む感染状況のデータを、「定点把握」で集計し直し、参考値として発表しました(青色の棒グラフ)。以下のグラフでは、この過去の参考値(青色の棒グラフ)と、2023年5月8日以降の最新の「定点把握」の数値(黄色い棒グラフ)を、便宜的に同じ画面内に連続して表示しています。
3月11日(月)から3月17日(日) 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ・「定点把握」の感染状況データ|NHK特設サイト
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、2023年5月8日(月)に「5類」に移行したことに伴い、新型コロナの感染状況を示すデータは、これまでの「全数把握」から、全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。
「定点把握」のデータの発表は、2023年5月19日(金)から始まりました。2024年3月22日(金)に発表された以下のデータは「3月11日(月)から3月17日(日)までの1週間に確認された1医療機関あたりの感染者数の平均値」となります。
地図上の都道府県をクリックすると、「都道府県ごとのデータ」や「地域のニュース」がご覧いただけます。
2024年3月22日 発表
※「定点把握」のデータは、毎週、日曜日までの1週間に確認されたデータが、金曜日に厚生労働省から「速報値」として発表されます。その後、詳しく確認が行われたデータが、翌週火曜日に国立感染症研究所から発表されます。
全国 | |
---|---|
2024年3月4日〜3月10日 | 6.53人 |
2024年3月11日〜3月17日 | 6.15人 |
厚生労働省は、今後の感染者数の推移を過去のデータと比較できるようにするため、2022年10月から2023年5月7日までの「第8波」を含む感染状況のデータを、「定点把握」で集計し直し、参考値として発表しました(青色の棒グラフ)。以下のグラフでは、この過去の参考値(青色の棒グラフ)と、2023年5月8日以降の最新の「定点把握」の数値(黄色い棒グラフ)を、便宜的に同じ画面内に連続して表示しています。
3月11日(月)から3月17日(日) 【愛知県】新型コロナウイルス感染者数・死者数の推移・累計グラフ:最新ニュース-NHK
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、2023年5月8日(月)に「5類」に移行したことに伴い、新型コロナの感染状況を示すデータは、これまでの「全数把握」から、全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。
「定点把握」のデータの発表は、2023年5月19日(金)から始まりました。2024年3月22日(金)に発表された以下のデータは「3月11日(月)から3月17日(日)までの1週間に確認された1医療機関あたりの感染者数の平均値」となります。
愛知県 | |
---|---|
2024年3月4日〜3月10日 | 7.69人 |
2024年3月11日〜3月17日 | 7.52人 |
厚生労働省は、今後の感染者数の推移を過去のデータと比較できるようにするため、2022年10月から2023年5月7日までの「第8波」を含む感染状況のデータを、「定点把握」で集計し直し、参考値として発表しました(青色の棒グラフ)。以下のグラフでは、この過去の参考値(青色の棒グラフ)と、2023年5月8日以降の最新の「定点把握」の数値(黄色い棒グラフ)を、便宜的に同じ画面内に連続して表示しています。