読書から戦争を考えよう。国を守るって?安倍さんや橋下さんの発言って、なんなん?
"戦争とバスタオル 安田 浩一 (著), 金井 真紀 (著, イラスト)" →沖縄最後の銭湯にチムジルバンや無人島の大浴場……。至福の時間が流れる癒しのむこう側には、しかし、かつて日本が遺した戦争の爪痕と多くの人が苦しんだ過酷な歴史が横たわっていた。 →安田浩一さんと金井真紀の素敵な人柄が伝わってくる一冊 "戦争は女の顔をしていない (岩波現代文庫) Kindle版は無料 スヴェトラーナ アレクシエーヴィチ (著), 三浦 みどり (翻訳) " →ソ連では第二次世界大戦で100万人をこえる女性が従軍し,看護婦や軍医としてのみならず兵士として武器を手にして戦った. →「国を守る」ってなんだろう?安倍さんや橋下さんの発言は国を守ることになっているのかな? "「日本」ってどんな国? ――国際比較データで社会が見えてくる 本田 由紀 (著)" →家族、ジェンダー、学校、友人、経済・仕事、政治・社会運動について世界各国データと比較し、日本がどんな国か考えてみよう。今までの「普通」が変わるかも!? →日本の教育が遅れている理由。未だに40人学級、ブラック校則 野菜デモラジオ 2022年2月27日 3人参加 3月も2回、雑談会をします。参加者募集中