goo blog サービス終了のお知らせ 

設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

学術会議の独立性 〜会員任命拒否理由の情報公開訴訟【CALL4×デモクラシータイムス 裁判から見える日本の現実】20250320

2025-03-23 20:15:31 | YouTube

学術会議の独立性 〜会員任命拒否理由の情報公開訴訟【CALL4×デモクラシータイムス 裁判から見える日本の現実】20250320

2025/03/23

ここを見れば日本の社会・政治・文化の最前線の問題がわかる、公共訴訟のプラットフォームcall4とのコラボシリーズ、今回は「学術会議会員任命拒否理由」の情報公開を求める裁判です。二つの裁判が並行して一緒に審理されていますが、要は、2020年10月1日、菅総理大臣が学術会議が推薦した105名の会員候補者のうち6名を選び出して、その任命を拒否するという史上初めての重大な判断をしたその根拠・理由を明らかにしたい、ということです。国は、拒否を決めた経過のわかる文書もそれを決めたときの文書も「ない」と言っています。それなら、菅元総理と杉田元内閣官房副長官を証人に呼び、どういう基準でどんな手続きで誰が関与して「拒否」を決めたのか、特に6人のうち加藤陽子さん以外は知らなかったと正直に発言した菅さんには名簿からどうやって6人を選び出したのか、名前も知らなかった5人を選び出せたのか、誰からどのような説明を受けて決めたのか、じっくり聞いてみたいではありませんか。そういう機会がありそうな訴訟でもあります。 出演は、原告である加藤陽子 さん(任命拒否当時・現在とも東京大学教授/史学=日本近現代史)と岡田正則 さん(任命拒否当時・現在とも早稲田大学教授/法学=行政法) それに弁護団を支える三宅千晶さんとcall4から丸山央里絵さん。 裁判や法律の話だけでなく、歴史や社会に関する話題にもひろがります。 次回期日は 2025年5月16日㈮ 午後3時から 東京地方裁判所 103号法廷(大きな法廷です) ぜひ、傍聴にいらしてください。 ★CALL4について、詳しくはこちらから https://www.call4.jp ★CALL4への寄付はこちらから https://www.call4.jp/other.php?key=do... ★今回の訴訟についてはこちら https://www.call4.jp/info.php?type=it...


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石破内閣支持率27%に急落、高... | トップ | 3/23(日) 19:45~ ライブ(尾形... »

YouTube」カテゴリの最新記事