2025年度予算案決定115兆円 社会保障費、最大の38兆円 - 日本経済新聞
政府は27日、2025年度予算案を閣議決定した。一般会計総額は115兆5415億円で、当初予算案として2年ぶりに増加し、過去最大となった。医療や介護などの社会保障費は38兆2778億円と24年度から5585億円増えて過去最高を更新した。
<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5820841026122024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=454&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=818c2b88a3816827904630dd2c3a9d46 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5820841026122024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=908&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5b0c3faa19b9058aeb9fc16a57d74e96 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5820841026122024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=454&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=818c2b88a3816827904630dd2c3a9d46 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5820841026122024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=908&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5b0c3faa19b9058aeb9fc16a57d74e96 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5820841026122024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=454&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=818c2b88a3816827904630dd2c3a9d46 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5820841026122024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=908&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5b0c3faa19b9058aeb9fc16a57d74e96 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5820841026122024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=454&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=818c2b88a3816827904630dd2c3a9d46 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5820841026122024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=908&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5b0c3faa19b9058aeb9fc16a57d74e96 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5820841026122024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=454&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=818c2b88a3816827904630dd2c3a9d46 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5820841026122024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=908&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5b0c3faa19b9058aeb9fc16a57d74e96 2x" media="(min-width: 0px)" />
</picture>

25年度予算案は24年度の112兆5717億円よりも3兆円近く増えた。過去最大だった23年度の114兆3812億円も上回った。政府の歳出規模は膨らんでいる。
社会保障費は高齢化の影響により24年度の37兆7193億円から増えた。医療機関での自己負担に1カ月あたりの上限を設ける「高額療養費制度」の見直しや薬価の引き下げといった歳出改革に取り組むものの、社会保障費の急速な伸びに追いついていない。
国債の返済や利払いにあてる国債費は28兆2179億円と、過去最大だった24年度当初予算の27兆90億円を超えた。
国債の想定金利を2.0%と24年度当初予算の1.9%から引き上げたため、利払い負担が増える。想定金利が2%をつけたのは12年度以来、13年ぶりとなる。日銀が7月に決定した追加利上げなどで長期金利が上昇傾向にあることを反映した。
防衛費(米軍再編経費含む)は8兆7005億円に上った。反撃能力となる長射程ミサイルの開発に向けた予算を充てた。入隊後営舎内で生活する自衛官への給付金制度を新設した。