緑には、東京しかない 関東編

「緑には、東京しかない」の派生ブログです!!!

厳冬の軽井沢:軽井沢・プリンスショッピングプラザ内の散策

2016年01月16日 06時00分00秒 | 甲信越


JR軽井沢駅南口の一帯に広がっている「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」の敷地内を散策していきます。旧軽井沢銀座の閑散ぶりと比べると、アウトレット内は大混雑状態でした。




元々この場所は、西武グループ系列のゴルフ場の敷地が広がっていたのですが、1997年10月の長野新幹線開業に合わせてその跡地に開業しました。




ゴルフ場の敷地をそのままショッピングモールや駐車場に再利用しているので、敷地内は広大な芝生広場や丘陵、ゴルフコース内の池がそのまま残されています。




商業施設の敷地東側内の「ニューイースト」エリア内の広場から北側を見渡してみると、離山や浅間山の稜線群を眺めることが出来ます。




年の瀬の時期だったのですが、多くの人たちで賑わっていました。




ニューイースト棟とガーデンモール棟をつなぐ連絡通路を撮影しました。




ガーデンモールの芝生広場内から撮影した「ニューイースト棟」の全景です。外国のファストファッションなどの店舗が多く集まっていました。





広大な芝生広場内に植えられているカラマツの木々は、ゴルフ場時代から植えられているのでしょうか。




浅間山方面から吹き下ろしてくる北風がちょうど地上にぶつかる地形になっているためか、軽井沢駅の南口周辺は大変風が冷たかったです。




上信越自動車道の碓氷軽井沢インターチェンジが開業したことによって、群馬県内や北信地方からの車のアクセスが大変便利になりました。




アウトレットパーク内から南東側を撮影してみると、人工雪に覆われている軽井沢プリンスホテルスキー場のゲレンデ斜面を見渡すことが出来ます。




センターモール方向へ向かいます。




アウトレットモールの中央部に建っている「センターモール」棟の全景を撮影しました。フードコートを始め、レストランなどの飲食店が多く入っています。




フードコート内は大混雑となっていました。




商業施設の敷地西側の「ニューウエスト」ゾーンの前にやってきました。




ツリーモール内の芝生広場を撮影しました。




芝生広場内には、立派なもみの木が植えてありました。




最新の画像もっと見る