こっちに来てからですが、ちーに箸の練習をさせています。
札幌の時もやっていましたが、いまいち出来なかったので、トングのような箸をずっと使っていました。
しかし、そろそろ幼稚園も視野にいれると箸も使えないと困るね…ってことで。
今のところ、持ち方も正しく、頑張って使っています。
指先の力もついていきて、そこそこの大きさのものでもちゃんと掴んでいます。
ただ、刺すのをやらない…
いやマナーとしてはありですが、子供特有の”掴めないから刺す”というのをやらず、刺すならフォークを持ってくる!と、これまた時間のかかることをやってしまいます。で、フォークを使ってるうちにテーブルの上が汚れ、箸を落とし、水もこぼす…とorz
道具を使い分けるのはいいけど、そのたびにいろいろ落とすのはどうかと思いますよお母さんは(^^;
だったら箸一本で全部やって欲しいけど…まだ難しいかw
とりあえず、毎日やっていれば、あと三ヶ月もあるんだし、なんとかなるかな?
札幌の時もやっていましたが、いまいち出来なかったので、トングのような箸をずっと使っていました。
しかし、そろそろ幼稚園も視野にいれると箸も使えないと困るね…ってことで。
今のところ、持ち方も正しく、頑張って使っています。
指先の力もついていきて、そこそこの大きさのものでもちゃんと掴んでいます。
ただ、刺すのをやらない…
いやマナーとしてはありですが、子供特有の”掴めないから刺す”というのをやらず、刺すならフォークを持ってくる!と、これまた時間のかかることをやってしまいます。で、フォークを使ってるうちにテーブルの上が汚れ、箸を落とし、水もこぼす…とorz
道具を使い分けるのはいいけど、そのたびにいろいろ落とすのはどうかと思いますよお母さんは(^^;
だったら箸一本で全部やって欲しいけど…まだ難しいかw
とりあえず、毎日やっていれば、あと三ヶ月もあるんだし、なんとかなるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます